第2話そういやそうだった

学校のチャイムとドアを開け、閉める音がすると男の先生が教室に入って来て

先生「お〜い、席座れ〜」

と言う声に反応してみんなが席に座る

ちなみに、余留は1番左窓際の前と後ろから3番目の席、択兎はその右前、真弘人は択兎の前に座っている

余留「白田先生、今日みっちゃん休みなの?」

白田先生「お前な、今日からみゆき先生は休みだぞ」

余留「どういうことだよ!説明しろよ!」

と立ち上がりながら言う余留に対して白田先生が冷静に

白田先生「あのなー、今日から数ヶ月育休で休みだぞ」

と返す

余留「あれ、明日からじゃなかったけ?」

白田先生「はあ、金曜日に寄せ書き渡しただろ」

余留「ああ、確かに、もう1日来るのに寄せ書き渡すわけないか」

白田先生「わかったら席につけ」

余留「は〜い」

と言う会話を聞いて少し教室が賑やかになる


お昼

択兎「お〜い、起きろ余留」

余留「うん?もう授業終わった?」

真弘人「ああ、終わったぞ」

択兎「今日はどっちで食べる?」

余留「教室かなー、今日日差し強そうだし」

択兎「じゃあさっさと席動かして食べるか」

席をくっつけて弁当を起き、食べ始める

択兎「なあ、なんで学校って存在するんだ?」

余留「そりゃお前、勉強を勉強するためだろ」

択兎「なにその某政治家の構文みたいな文章」

余留「そのままの意味だよ、どうやって勉強したらいいか学ぶ場ってこと、あとは納期までに仕事を終わらせる練習とかじゃないか」

真弘人「じゃあ、なぜ5教科が決まってるんだ?」

余留「そりゃお前、日常生活とか、一般企業に入った時に使う可能性が高いからじゃないか、多分、特に国語とか使うし」

真弘人「お前、なんでそこまで考えていて授業をまともに受けようとせず、提出物を忘れ、テスト勉強、一夜漬けですらやろうとしないんだ」

余留「自分なりの考えと、真面目うんぬんは別ものなんだよ」

択兎「でも意味あるって思ってて不真面目って珍しいよな」

余留「やめて、俺をどこの研究所に売る気」

と言いながら身体を手で隠すように身を少し縮める

択兎「うらねぇよ、お前なんて売ったら苦情と請求書、裁判所からの書類で大変なことになるわ」

余留「いや、そこまでやばいやつさじゃねえよ」

真弘人「やばい奴っていうのは認めるんだな」

余留「よく言われるからな」

と言いながら真弘人に向かって笑顔でグットサインを出す

真弘人「まあ、落ち込んでなさそうだからいっか」

余留「落ち込むわけないじゃん、だってやばい奴ってかっこよくね?」

択兎「この厨二病が」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る