第3話 亡霊と泣き声


───事のあらましはこうだ。



寺の住職がある晩、かわやへ行こうとふと目が覚めたところに見知らぬ女が尋ねてきた。

「ごめんください、お坊様」

草木も寝静まるような夜更けに戸口から女の声が細々と聞こえてくる。

住職は不審に思いながらも、仕方なしに玄関先へ向かった。


「こんな夜分に明かりも持たず、どうされました」

女の着物には至る所に黒い泥のようなものがついており、乱れた髪が眼前に散らばる。

更に手拭いを巻いていたので面立おもだちは定かではなかった。

茶梅さざんかのような大輪たいりんの花柄をあしらったすそが、出立ちにそぐわず妙に印象的だった。

只事ではない女の出立ちをまじまじ見、ふと手に抱えている物に視線が留まった。

女が抱いていた布から黒いものがちらりと見え、住職は声を失うほど驚愕きょうがくした。

「お坊様、こんな夜半やはんに押しかけた挙句、身の上話を申し上げて心苦しいばかりですが。

実は少し前に私の息子が高熱やら吐気やらを患いまして。

生憎あいにく私にはお医者様を頼れる程の身銭もありませんで。

それでも出来る限り手は尽くしたものの、吾子あこの具合はどんどんと悪くなるばかりでして、ついに先日 鬼籍きせきへ入りました…」

女はか細い声で、はらはらと涙ながらに語る。

「私には夫はおりませんで、親兄弟も皆早死にでして、この世にもう大した未練もございません。

しばらくくは亡き吾子を手放せずおりましたが、ようやっと弔う覚悟も決まりましたので、れば私も仏門に入りたくせ参じました次第です」

──なるほど、女の語る理由は想像にかたくないが、しかし何もこんな夜半にを抱いて来なくても。

ふと小用に起きた事を思い出した住職は、女の話がひと段落したところで再度催したもので、悪いと思いつつも、

「お話は相わかりました。ところで悪いがちょいと用を足してきてもよろしいかね」

と、女を居間に残し厠へ向かった。

口を挟む隙もなく進む話に、住職は内心動揺していた気持ちを落ち着けて居間に戻ると、女の姿も赤子の亡骸もつゆと消えていた。

おーい、と呼びかけるものの気配すらない。

住職はぶるりと震えた。

腕の皮がざわざわあわ立つのを感じながら、念のためと明かりを持ち住居をぐるりと周るがやはり何処どこにも姿はない。

仕方が無いのでその日はそのまま床につき、未明頃にはようやくうとうとと眠りに落ちた。


翌朝弟子の1人がなりふり構わず住職の寝室に飛び込んできた。

春雲しゅんうん様!昨晩こちらに赤ん坊がおりませんでしたか?

実は子供の泣き声がうるさくてうるさくて眠れませんで。

ところが同室の者たちに聞きましたら、皆そのようなもの聴こえないと申されまして。

私には犬の遠吠えなど比べものにならぬほどにやかましく感じましたから、春雲様ならよもやと…」

春雲しゅんうんと呼ばれた住職は、今度こそ背筋が凍るような怖気を確かに自覚した。

とはいえ、どこかの家の子供が寝付けずに夜通し泣いていただけかもしれない。

はたまた夜泣きする赤子に観念した親が、子をなだめるのにたまたま表を散歩でもしていたのかもしれない。

昨晩見たものはすべて夢の類で、きっと何かの偶然に違いない。

春雲は坊主を適当に言い包め、自身もきっとそうであるはずと思う事にした。

しかし住職の楽観的な願いは叶わず、その日の晩、今度は朝方訴えて来た弟子以外…──それどころか春雲自身も含めみなその泣き声に戸惑う事になる。

明くる日、やはり夜半を回ったころ、どこからともなくとてつもない大きさの泣き声が聞こえてくる。

それは確かに赤子の泣き方ではあるものの尋常ではないけたたましさにも関わらず、どういう訳か寺をぐるりと見回るも人影どころか動物すら見かけない。

明らかに平常とは言い難い様子に、寺の者たち一同すぐさま春雲の元へ介した。

「春雲様……、やはり様子がおかしくございます」

「うむ、誰か本堂の方を見てきてはくれないか。

もし仏さまに万一の事があっては大事おおごとだ」

「……」

残念ながら春雲の呼びかけに応じるほど胆力のある者はおらず、怖がる弟子らの手前仕方なく自ら本堂へ向かうべく、春雲はため息交じりに立ち上がった。

さして距離もない道すがら、ふと視線を感じ何の気なしに門戸の方を見やった。

すると先程確かに無人だったはずの場所に、昨晩の女らしい人影がやはり赤子の大きさくらいの布を抱えてぼうっと立っていた。

住職はその不気味な出立ちはともかく、足がある事にひとまずほっとし人影へ近寄った。


「……そこのお方、よもや昨晩いらっしゃった方でしょうか。

こんな夜更けになぜまた……」

とたんに赤子は、その身体に見合わない大声で泣き叫んだ。

「ゥゥ…ア、……ゥァァァァアアあァあ──────!!」


女は、泣き叫ぶ我が子を先ほどよりもわずかに力を込めて抱きなおす。

住職は眼前にある母子の様子に、己の目を疑った。


「お前さん、そ、その子は……」

──いや、そんなはずはない。昨晩見かけたこの子は確か


混乱する住職の呼びかけに反応するように女はゆっくりと顔を上げると、住職と目が合った。



………ずるり。




乱れた髪の合間から見えたのは、腐って赤黒く変色した顔の肉片が落ちる様子だった。


ボド、ボドボドボド………───


つんざくような赤子の泣き声は、ともすれば怯えているようでもあった。

住職は目を背けて逃げ出したい本心を抑え、見開いた目を赤子の方へおそるおそる向けた。


女から落ちた肉片は赤子の顔にも落ちる。

…いや、落ちていたのだと思われる。

抱かれた赤子の大きさは思っていたよりずっと小さく、女と同じように肌は赤黒くなり腐乱し、ドロドロとした皮膚は少しずつ溶け落ちていく。

遺体の目と口は弛緩しかんし開ききっており、そこにあったはずの眼球や歯を失い洞窟どうくつのように黒々としている。

開かれた目や口からは時折なんらかの虫が、崩れる肉片を惜しむように這ってでてくる。

──

しかしそのけたたましい泣き声は、間違いなく腐敗した赤子の遺体の喉から響き渡っている。


住職は今度こそ心底恐ろしくなり、悲鳴をあげ一目散で弟子達の待つ住居へ逃げた。

翌晩もその翌々晩も、同じように泣き声は耳の奥を裂くように響き、寺の門には相変わらず茫っと人影が佇んでいる。

その後も何とか事を納められないかと護摩ごまやら結界やら思いつく限り試したものの何か変わる兆しもなく、夜が深まるとあの泣き声と共に母子の霊が門戸もんどに現れる。

恐怖と騒音に耐えかね住職は弟子たちと相談したところ、弟子の一人が浦田家に持ちかけてみてはと提案した。


浦田といえば、高名な磁器やら茶器やらの瀬戸物をおろしているおたなであるが何故なぜ商家にそのような相談を、と不思議に思った住職だが、聞けば神職の血筋であるとか。

成程それならば、この際神でも仏でもどちらでも構わないからかく事態を納めてほしいという、——住職としてはなかなかの物言いではあるが——切実な願いあって依頼されたそうだ。




達筆だが鬼気迫る気配を滲ませる文面にも関わらず、董路とうじは顔色を変える事なく読み終えると事もなげに言った。

「とはいえ、人じゃない可能性もなきにしもだからなぁ。

実際見にゃあなんとも言えん」

「人以外なら…」

「ふむ、なら夕刻ゆうこく和田わだへ行って都合を聞くよ。吉景よしかげもいればいずれにしても問題ない。

どのみち明日には一度向こうさんへ出向くよ」

董路と時一朗ときいちろうは顔を見合わせ頷いた。


董路はふと思い出したように肩をぽんと叩いた。

「ん、董路、お前それは何だ」

肩を軽く叩くと、先ほどまで何もなかったはずの当時の手元に雀がぽつんと現れた。

「ふふ、やっぱりなぁ。

うちと無縁のやっちゃんでさえ視えてたんだから、父上たちならより解るよな」

「…それもさわりか?」

「私にはただの雀にしか見えませんが…」

珍しく興味津々といった様子で晴劤はるちかまでも董路の手元に佇む雀を覗き込んだ。

「ふふ、二人してそんなおっかねぇ顔しなさんなよ。

この子は恐らく障りとはついになるもんだ。

おれは障りを祓えるんじゃねぇかと踏んでる。

不浄なもんじゃねぇけど、今朝気づいたら側にいておれにも出所がわからん」

「不浄ではないなら、霊障は皆無かいむなのか?」

時一朗はなおも不審そうに雀を睨む。

「それも不明だ。おれは平気だと思ってはいるが何もわからん。

だから依頼ついでにこっちからも相談なんだが、蔵の鍵を貸して欲しい。

それと史葉しばさんにも少し相談したい」

「無論だ、鍵はここにある。

史葉さんの所へは冴子さえこを使いに出そう。

あちらの都合がつけば時間はいつでも良いか?」

時一朗は当時の相談に、何の疑いもなく文机の引き出しから鍵を取り出し差し出した。

「ああ、助かるよ。

まぁひとまずこの雀についてはおれが預かるから、安心してくれて構わねぇ。

依頼はさっきの段取りで良いかい」

今度は時一朗と晴劤がふたり揃って頷く。

「他に何かあれば直ぐにお言い。

……頼んだよ、董路」

時一朗から差し出された鍵を受け取ると、董路は軽口を叩いていた数分前とは打って変わって神妙な面持ちとなった。

董路はくだんの巻紙と鍵を預かると時一朗たちの居る書斎を後にした。


そしてやはり、雀の姿は消えていた。




*お話の序盤ですが、ここまでお読みくださりありがとうございます。以降は更新ペースゆっくりになります*

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る