第192話
「連弾で世界を沸かせる双子。アーロンソン兄弟、って聞いたことないか?」
反発があるのはいつものことなので、軽く受け流しつつルノーは話を進める。感情薄めに作業感のあるやり取り。
しかし名前を出されてもサロメにはピンとこない。そもそも、基本的に覚えるつもりもない。さらに体が重力を強く感じる。
「知るわけないでしょ。興味ないっつーの。だから。なんでそれがあたしが担当することになってんのよ。ランちゃんはどこいったのよ。もしくは自分でやれば?」
それもレンタル、ということはここの店に置いてあるピアノ。まだ触れていないピアノを追い求めている、という自身のポリシーとは相反する。ゆえに却下。
などという意見もルノーにはどこ吹く風。淡々と話を進める。
「彼らは高速連弾を得意としていてな。『スパイダー・フィンガーズ』なんて呼ばれ方もしている。今回使うピアノのヒントもスパイダー。これでわかるか?」
スパイダー。蜘蛛。アメリカ。となるとサロメにもどのメーカーを使うかわかってくる。仕切り越しに、そのピアノが置かれている位置を睨む。そしてその通り名にも言及。
「なにそれ、ダッサ。でもま……たしかに、ランちゃんには荷が重いかもね」
「聞こえてるぞ。なるほど、メイソン&ハムリン。難しいピアノですね」
そこに入ってきたのはランベール・グリーン。アトリエの中では真面目で礼儀正しいほう。というのも、実力のある二人はやる気がないヤツと、あまり仕事にこないヤツなので、必然的に真面目で礼儀正しく見えているだけ。
メイソン&ハムリン。このピアノは独自の哲学を持ってピアノを設計している。各メーカー、当然持ち合わせているものだが、明確な違いというものが存在する。それはどういったものか?
まずピアノには『オールドスタイル』『モダンスタイル』という言葉がある。それは、弦の張力合計二〇トンを支えるフレームに金属を使っているかどうか、で分けられるとされている。ピアノの重さの一番の要因はこのフレームにある。
フレームの役割は弦を張ることであり、その下の響板で音を響かせ、さらにその下の支柱でピアノ全体を振動させ、音量を増すというふうに大まかに分けられる。支柱に関して特に高音部は低音部よりも張力が強いため、フレームが歪みやすくなることもあり、そこを支えるというメリットもある。
一八世紀の終わり頃、イギリスのジョセフ・スミスという人物が、支柱に金属製のものを使って特許を取得したあたりから、フレームにも金属をということで一斉に広まっていく。そこがオールドとモダンの分け目となる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます