応援コメント

第30話 投資判断」への応援コメント

  • これ、最初の1年はシナジー効果が強く出ますけど、2年目以降は落ちてきませんか? と思ってしまう私は投資家脳w

    結局、大きな会場を抑えたところで、大きな興行をできたところで、採算ラインを上回る集客をしなくちゃいけなくて、それを満たすために、他団体との夢の対決とかで最初は盛り上がるんですけど、そこで売り上げが落ちると、他の団体を吸収して、そこでまた興行して、みたいな形になって、自転車操業になっちゃうケースって結構ありますよね?

    GEみたいにコアな産業以外はスピンアウトして、みたいなことができればいいですが、コア産業が固まっている状態で、そこをどう抜けるか。って感じですよね? 知ってますw

    作者からの返信

    ありがとうございます♬
    そうなんですよ。2年目以降をどう考えるか、何年効果を期待できるのか。
    今回は5年一律同額にしましたが、本当はもっと精緻に見るべきですよね💦

    そして、このままだと自転車操業になっちゃいますよね。コア産業しか持っていない中小企業ですので、ビジネスモデルそのものから変えないといけませんよね♬

  • 大沢さんこんな中小企業の社長なのに会計分かっててすごい

    作者からの返信

    ありがとうございます♬
    大沢さんも、中小企業とはいえ社長。つまり経営者ですからね(^^♪
    基礎的なところはしっかり押さえているようです♬