応援コメント

第29話 1か月」への応援コメント


  • 編集済

    有形資産価値ゼロの企業となると、レジェンドたちのブランド価値、のれん代をどう見積もるかですね。

    ヒール転向問題。あるあるですね。
    ブル中野も初めは身長こそあれ、細身で迫力がなく、ダンプの命令で始めたヌンチャクも全然捌けていませんでした。
    それが後には、あの堂々たる女王ぶり。

    この娘たちにも、頑張ってほしいものです。

    作者からの返信

    ありがとうございます♫
    のれんのところ、まさにその通りです。さすがですね、コメント嬉しいです😊
    (連結会計はしていないので、そのままのれんとしては計上されませんが。おっしゃる通りの考え方です)

    ヒールあるあるは、役割分担も必要なのですが、そこでどうしても馴染めないこともありますもんね💦
    ふふふ、ブル中野はすごいです。まさにレジェンドの一人♫素顔の彼女も魅力的ですもんね♫

    編集済
  • 1か月後……何があるんだ⁉

    作者からの返信

    覚悟の証ですね♫ドキドキ♫

  • 経営権を握りたいわけですから、子会社化の50%で5000万ですか・・・。
    うーん、ちょっと高い気がしますね。今までの説明だと、純資産0に近いって感じでしたよね・・・。つまり、EPSが0に近いってことですよね。

    M&A時にダブっている業務があるので、そこの首切りをすれば、人件費分は浮きますが、そんなこと日本企業はしないですからね・・・。シナジー効果で5000万の利益を5年で出したいですよね。10年は、ちょっと長すぎるので・・・。

    作者からの返信

    ありがとうございます♬
    今回は株主のEXITなので100%買収で5000万円です(^^♪
    EPSは一株当たりの利益ですので、純資産は0でも利益が出ていればEPSも算定できるのですが、おっしゃる通り赤字企業なので💦

    シナジー効果で5年(^^♪
    さすがまぁじんこぉるさん。私も同感です♬