応援コメント

第9話 売上アップのためには……」への応援コメント

  • こんにちは。
    これ、話の中で、細かくインパクトのある話題放りこんでくれてるので飽きずに読めます。
    後、まぁじんこぉるさんのコメントも見る限り、ある程度知識持ってる人でも揺さぶれる内容になってそうですね。

    DX……僕も前の会社で営業及び開発の進捗をDXしたんですけど、分かりやすくマニュアル作って、使用方法の説明会やって、定期的(週一)にマネージャー層に進捗聞きに行ったりめっちゃ大変だったの思い出しました。みんな進捗の記載してくれない。笑
    DXって、便利なように思えて、今までやってきたことを変えるのは全部属人なので結局人に労力はかかるんですよね。笑

    まあ、どまんだかっぷさんが書こうとしているDXとはちょっと違うかもしれませんが。笑

    作者からの返信

    ありがとうございます🎵
    本作はテンポとテンション維持してぶっ飛ばしていこうと思いますので、飽きずに読めると言ってもらえて嬉しいです♪

    そうでしたね、鷹仁さん、IT業界って言ってましたもんね(^^♪
    DXできても最初のインプットは属人ですもんね。

    って、DX多分一緒ですよ!何言ってんですかw
    DXといえばDカップかデラックスでしょ?
    ……すんません💦

  • というか、いままでのどまんだかっぷさんの小説の中で一番面白いんですけど・・・。これ、結構いけるんじゃないですか?

    でも、ここで売り上げアップというところが、らしいですよね。これ、本当はコストカットが必要だったってオチを用意してますよね、そんな仕掛けを打ってますよね?

    隠しても無駄です、私にはわかりますw

    作者からの返信

    ありがとうございます♪
    そう言っていただけると嬉しいです。

    コストダウンは自助努力が利きやすいけど、売上アップは顧客価値を作り出せないと実現できないので、いくらコストをかけてでもというわけではないけれども、売上アップって本当に重要だと思うんですよね。
    ブランド価値や顧客信頼、社会貢献が積み重なっていけば最高の企業活動になると思うんです♫

    ということで、効率化は図りますが、いけいけどんどんしちゃいますよ〜♫