第10話 王弟殿下の想い(エルネスト視点)
自身の毒殺未遂事件で、ミュゼット嬢が罪に問われないと知り、デルフィーヌ嬢が兄上の執務室へ向かってから数分。
俺は共に行くべきだったかどうか悩んでいた。
すでにデルフィーヌ嬢に対して色々と介入し過ぎだという自覚はある。周りから非難を受けていないのは、兄上がミュゼット嬢を贔屓にしているからだ。
けれどお茶会の時のように、俺とデルフィーヌ嬢の不貞を疑う者も少なからずいる。
それはデルフィーヌ嬢の足枷となり、さらに孤立させてしまうことだろう。
二度と手助けできないところにまで、追いやられるわけにはいかなかった。
「兄上も何故……」
デルフィーヌ嬢のことが好きだったじゃないか。
俺もそうだから分かる。
昔からデルフィーヌ嬢を見る兄上の視線は、いつもそうだった。声に出していなくても、ただ傍にいるだけでデルフィーヌ嬢に伝えていた。
第一王子と公爵令嬢。
まるで結ばれることが決まっていたかのような肩書を持つ二人。
王位継承権二位を持つ俺では、デルフィーヌ嬢に求婚書を送っても、払い除けられるだろう。だから諦めていたというのに。
「昔からの慣わしを持ち出して、王妃候補などと」
そんなものを無視して婚約すれば俺だって……!
いや、デルフィーヌ嬢だって傷つかなかったんだ。
「もしかして、これも母上の意向か?」
そうだとしたら、デルフィーヌ嬢が兄上のところに行っても、結果は見えている。
「デルフィーヌ……」
俺は急いで兄上の執務室へと向かった。
***
結果は案の定というべきか。兄上の執務室から出てきたデルフィーヌ嬢は、今にも泣きそうだった。
俺は抱きしめたいのを我慢して、彼女の腕を引っ張る。
慰めたい気持ちと、抗議しに行きたい気持ちがせめぎ合う。
好きな癖に、デルフィーヌ嬢をこんな目に遭わせる兄上が許せない。が、彼女をこのままにしておくこともできなかった。
あぁ、力があればデルフィーヌ嬢を守れるのに。
「ここなら泣いても平気だ」
さすがにデルフィーヌ嬢の部屋までは遠かったため、空いている部屋に入った。
兄上の執務室からも離れているから、大丈夫だろう。そう言った途端、泣き崩れるデルフィーヌ嬢。
誰も見ていないのをいいことに、俺も流れる黒髪を
「申し訳、ありません。エルネスト殿下を始め、皆が頑張って調べてくれたのに……」
「この結果には驚かされたが、覆すことは難しい。だからデルフィーヌ嬢が重荷に感じることは――……」
「いいえ。いいえ」
美しい黒髪を振り払うように首を横に振る。
「当事者の私が抗議にいかなくては、ファビアン様に届きません。けれど……」
「ミュゼット嬢、もしくは母上が現れたか?」
「っ!」
やはり。
「ミュゼット嬢が現れて、ヘイジニアの王子と王女がやってくるから、醜態を晒せない、と」
「恐らく母上に言われたんだろうな」
「……噂はお聞きしていますが、その、そうなのですか?」
「常に顔色を窺っている節がある、としか今は言えない」
王宮内でも、兄上が母上の言いなり。
現に国政を担う大きな会議では、二人の意見が対立している場面など、見たことがないくらいだ。
同腹として恥ずかしい、と感じるほどに。
「エルネスト殿下、一つお願いがございます」
嫌な予感がした。が、デルフィーヌ嬢からの願い。出会ってから一度もされたことがない、頼み事。
その嬉しさの方が勝ってしまった。
「何だろうか」
「王太后様に、謁見することはできないでしょうか」
俺は目を閉じる。
そういうと思っていた。だから問わずにダメだと、言うべきだったんだ。答えを問う前に。
何故なら、火を見るよりも明らかだったからだ。
あの母上を説得するなど、兄上でもできないのに……デルフィーヌ嬢ができるとは思えない。
けれど……叶えてあげたかった。兄上のように、表立って花をプレゼントできなかったから。その代わりに。
「分かった。そのように手配しよう」
「ありがとうございます」
「だが、デルフィーヌ嬢が考えるほど容易くないぞ」
「それでも、何もしないことは肯定を意味します。この結果に納得したと、思ってほしくはないんです」
確かに。時には声を出すことは大事だ。俺がデルフィーヌ嬢を手助けしているように。
「ダメでも何でも、公の場で言うことに意味があります。その相手がただ、王太后様というだけで」
「兄上には、すでに話をつけてしまったからか?」
「はい。しかも聞いていたのは、ミュゼット嬢と側近の者たちだけです。後で口裏を合わされても困ります。今回の件、ヘイジニアの王子と王女の帰国後に再度、調査する旨も了承してもらわなければ、安心できません」
「再度?」
許すとは思えないが……。
「はい。ファビアン様の言質は取れました」
「……母上に揉み消されそうだが」
「エルネスト殿下。先ほども言いましたように、公の場で言うことに意味があるのです。多くの人々の目と耳が証人になるのですから。また、公爵令嬢としての肩書、毒殺未遂の被害者、赤いチューリップ、押し花など、幾つものカードがありますわ」
それでもデルフィーヌ嬢に、結果を覆せるほどの力はなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます