応援コメント

scene 1. 犯行」への応援コメント

  • この頃、私はインディアナポリスから2時間ほどのところにある大学にかよっていましたが、この事件の記憶はないですね。

    作者からの返信

    フミヤさん、こんにちは。
    バーガーシェフの事件、フミヤさんの反応を楽しみにしていたんですけど、そうですか。ご記憶にないですか……。
    初動捜査のミス、警察の失態ということで、当時は報道に圧力がかかっていたのかもしれませんね。私はいろいろ調べ物をしているときに偶然、記事を読んだのですが、未解決のままの事件に再注目すべき、というような、結構最近の記事でした。

  • 烏丸千弦様

    新章「シリアルキラー、ジョニー・ソガードの転機」にふさわしい(!?)凄惨な殺戮シーン! まるで自分がヘザーになったかのようにドキドキ感半端なかったです。
    猟奇的と表現していいのか、ヘザーの虚ろな瞳が画面にアップになって、そこに恍惚とした表情の美しい男が映っている……映画のようなワンシーンを思い浮かべました。

    70年代の犯罪捜査が現代と比べてどのようなものであったのか興味深いです。やはり捜査員の地道な聞き込みや経験上の勘などに頼ることが多かったのでしょうか。

    作者からの返信

    ブロ子さん、こんにちは。
    瞳のアップに映り込む殺人鬼のカット……! いいですね、最高です!(≧▽≦) 映画のように思い浮かべてくださってありがとうございます!(*ノェノ)キャー

    70年代の犯罪捜査も、基本的なところは今と変わらないのでしょうが、やはりオンラインでの作業環境がないのとか、携帯電話がまだないとか街なかに監視カメラがないなどの違いのために、捜査員たちはひたすら地道に足を使って聞き込みなどしてたんだろうなと思います。
    血痕なども、今ほどの技術で分析できなかったでしょうし、やっぱりいろいろと違うのだろうなと。たとえばDNA型鑑定が初めて犯人特定のための検査に用いられたのが1986年らしいので、このお話の時代にはまだないわけですよね。

    捜査官、刑事コロンボのような観察眼や勘で犯人に迫っていくタイプ、ダーティハリーのような、正義のためなら規則? 法律? ナニソレな銃に物言わすタイプwは実際にはいなかったかもしれませんが、いずれも今の時代だと当時以上に変わり者、あの人なにがしたいねんみたいに映るかもですね(^^;
    コメントをありがとうございました!