第176話 上限 青天井の好感度

 なんか悪いことしたなあ……。

 スキルを、戦い方を、一年ほど鍛え続けた結果。どうにもスキルが把握できなくなってきた。

 なので、有効な組み合わせ。使えるスキルと使えないスキル。そのあたりを最近では考え続けるようになってしまっていた。

 その結果、俺に絡んできていたらしい後輩を無視し、怒らせてしまっていたらしい。


 いや、悪い癖とはわかっているんだけど、なかなか治せなくて。

 生返事みたいな感じで対応したのは反省する。

 絡んできたと言ってもかわいいものだ。悪口というよりは自分のほうが上だと言う発言だし。

 手を出してこないのも偉い。


 俺が探索者になった年に会ったやつらは、そんなものじゃなかったからな!

 お前らのことだぞ。樋道。ファントム。コロニースライム……はまあいいとして、観月。

 そいつらに比べたら、この子……ええと、赤星くんでいいか。

 赤星くんは全然まともだ。しつけ前のシェリル男版みたいなもんだろ。


「……なんだよ。それ」


 ほら、ちゃんと戦力差を分析できる。

 そしてこちらに無謀な戦いなんて挑もうとしない。


「習得したスキル……なんだけど、最近整理できてなくて」


「意味わかんねえ……」


 うん。俺の戦い方は参考にならないから、やめておいたほうがいいぞ。


「でも、赤星くんのユニークスキルもすごかったな。まだレベルもステータスも低いはずなのに、ボスの攻撃を無効化できるなんて」


「そうだろ!? ほら見ろ! なにが、守るしか能のない糞スキルだ!」


 あ~……そういうことか。

 ユニークスキルは十人十色。中にはハズレのようなものもあるし、なんなら紫杏みたいに望んでいないものすらある。

 なので、他人のユニークスキルをけなすなんて普通はしてはいけない。

 だが、たまにそういう暗黙の了解を守らないやつはいるんだよなあ。


「いや、初めての探索でボスを倒せるなら十分すぎる強スキルだろ」


「だよなあ! なんだ、あんた話がよくわかるじゃねえか!」


 ああ、この子たぶんアホの子だ。

 俺、そういうのには慣れてるぞ。なんせ、アホの先輩だし。


「あの~……」


 おずおずと、赤星くんに連れてこられた……いや、途中から自分で進んでついてきたか。

 とにかく、俺たちに巻き込まれた女の子が質問する。


「さっきのは魔術なんですか?」


「魔術系のスキルと剣士系のスキルと補助系のスキルの複合だね」


「ええ……ころころ転職するのはやめろって、言われましたけど」


「だから真似しないようにね」


「ええ……」


 もしもこれで二人が俺の真似なんかしようものなら、俺のせいで探索中に大けがしかねない。

 なので、しっかりとくぎを刺しておく。


「学校で教わっている通り、原則として一つの職業を極めたほうが強くなるから。悪い先輩の真似はしないように」


「……いや、あんた強いだろ」


「そういえば……なんか、ステータス全然別物になってません? もしかして、普段は隠しているんですか?」


「まあ……そんな感じ」


 レベルが上がったせいだ。ボスコボルトといえど、あれだけの数をレベル1で倒すと、さすがにレベルも上がる。

 そして、明日には最愛の人に捧げて、またレベルは1になる。

 なので、俺のステータスはころころと変動するので、深く考えてはいけない。


「あと……なんで、あんなにボスがいたんですか? もしかして、私たちがダンジョンに入れないことと関係が」


「鋭いな。今ダンジョンはちょっとした異変が発生しているんだ」


 そう……。また、なんだ。


「異変? そんな話聞いていませんけど」


「君たちが探索を開始するころには、解決する予定だからね。明日は初心者ダンジョンで、明後日から【初級】だろ?」


「はあ……そうですけど。えっ、二日で解決するような異変なんですか!?」


 まあ、今回の異変は黒幕とかいなかったし、対処法もすでに確立したからな。

 原因は簡単。【初級】ダンジョンの魔力が過剰に発生しすぎた。

 これはどうやら、近年の探索者たちが優秀すぎたせいであり、その関係のちょっとした別問題で、【初級】に通う探索者が減少したためらしい。

 ダンジョン内の魔獣を倒す者が減り、ダンジョンの魔力が蓄積し続けた結果、通常の魔獣ではなくボスが大量発生したのだ。


 ならどうするか。

 増えたなら減らせばいい。そんな脳筋極まりない方法を試してみると、これがなかなかどうしてうまくいってしまった。

 結果、【中級】以上の探索者たちは複数人で、【上級】以上の探索者たちは一人で、担当となったダンジョンのボスを一掃することになった。

 今ごろ大地たちも、担当のダンジョンを回ってボス退治に勤しんでいることだろう。


「今、みんなで解決に向けて動いているから大丈夫」


 なので、新人探索者たちは心配せずに、今後は異変が解決したダンジョンを探索してほしい。


「あんた……怖いな」


「ええ……心外な。そんなこと初めて言われた」


 なんだか大人しくなってしまった赤星くんに、なんとも不当な評価をされた。

 大地や怒ったときの紫杏ならともかく、俺は穏便にすませるタイプだろ。


「弱いふりして、実力の底がわかんねえ……いや、うだうだ言ってもしょうがないか」


 赤星くんはそう言うと、こちらの目をしっかりと見て口を開いた。


「悪かった。烏丸先輩。俺の負けだ」


 ほら、ちょっと増長……というか、自分を強く見せようとしていただけの良い子じゃないか。


「ああ、赤星くんも強かったぞ」


 俺の言葉に、赤星くんはたぶん照れていた。

 言っちゃ悪いが、目つきが鋭くて怒っているように見えるので、本当のところはわからない。


「おい。そっちのお前」


「なによ……」


「お前も悪かったな。俺のわがままにつきあわせて、パーティの件は忘れてくれ」


 もうそんな話までしていたのか。

 ソロではなく、最初からパーティを組むとは、なかなかやる気まんまんな探索者みたいだな。


「嫌。あんたが強いことはわかったから、私はあんたを利用して探索することにしたから」


「はあ!?」


「私、後衛。あんた壁。おっけー?」


 ……なんか、ちゃっかりした女の子だなあ。

 だけど、赤星くんもまんざらではないらしいし、わりといいコンビ、もといパーティになるんじゃないか?

 最初は厄介なことに巻き込まれたかと思ったが、結果だけ見ればなんともほほえましくも、将来が期待できるパーティの誕生に立ち会えたようだ。


「私と善ほど抜群な相性じゃないけどね!」


「それは当然」


 紫杏の耳元でささやく。


「二年間も精気を吸われてるしな」


 一日たりとも欠かさずにだ。俺、がんばったなあ……。


「褒めてあげようか? 膝の上とベッドの上どっちがいい?」


「後輩がいるんだから、家に帰ってからな」


「ベッドね! やったー!」


 いや、違う……。

 どうやら、今日も根こそぎ吸いつくされることは確定のようだ。


 ん……? 大量発生したボスを倒したからか、普通のコボルトが湧くようになったみたいだな。

 周囲の魔力が集まり、魔獣の誕生特有の密度と構築を感じ取る。

 ボスは倒し終わったし、放っておいてもいいんだけど……二人とも気づいてないな。これは。


 二人の近くに出現したコボルトたちは、すぐさま赤星くんと女の子を敵と認識して襲いかかろうとした。

 ……が、俺の攻撃のほうが速い。コボルトたちは空中でみじん切りになって消滅した。


「俺たちは悪い見本だから。ダンジョンではあまり気を抜かないよう気を付けてね」


 いちゃついてるのは否定しないが、俺と紫杏はこう見えて気は抜いていない。

 なので、悪い見本というのは少し違うけど、後輩や新人に真似してほしくないのはたしかだ。


「あ……ありがと……ございます」


「は、速えぇ……」


 どうやら二人とも、ここが危険な場所ってことをちゃんと思い出してくれたらしい。

 その後はしっかりと周囲を警戒しながら、俺たちは帰還した。

 結晶を使ってもよかったけど、どうせだし入口に戻るまで付き合おう。

 面倒見ると決めたから、あと少しくらいつきあっても問題ないだろう。


 入口に戻った二人は、緊張から気疲れしていたみたいだけど、どことなく成長しているようにも見えるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る