第十二話: 二人、壁を越えて

 焦る気持ちを心の隅へと追いやりつつ、眼前の高い塀を見上げ、しばし観察していく。


「向こうはどうなっているんだ? 何らかの施設のようだが」

「他から見た感じでは廃校のようでした」

「んー、この際、目をつむるか。……肩に乗せて、塀の上に登らせれば良いんだな?」

「はい、それではどうぞ乗ってください」

「……ん?」


 塀に手を突いた少女が、僕の方に背を向けたまま、しゃがみ込む。


「いや、逆だろう? 僕が君を担ぎ上げる方がずっと楽だ」

「私が上に登っても先生を引っ張り上げられません。さぁ、早く」

「んぐっ」


 この場から少女だけを逃がすという手もあるが、もはや僕とて奴らに捕まればただでは済むまい。それを分かっていて彼女が納得するかどうか。何より、今は言い合いをしている暇はない。

 彼女の身体からだをごついブーツの靴底で傷付けてしまわないよう、僕は厚手のダウンジャケットを脱ぎ、二重に織りたたんでその背に羽織らせると、そこへ片足をかけ、残った足で地面を蹴る。


「――んっ」

「す、すまない。大丈夫か? 重いだろう? ……やはり役割を逆にしてなんとか――」

「平気です。立ち上がりますね」


 肩の上に立ち上がった状態の僕を乗せた少女は、ふらつきながらもゆっくり膝を伸ばしていく。

 おお、意外と力持ちなんだな……じゃない。

 少女を靴で踏みつけ立つ男――はたから見たら相当酷い絵面えづらだろう。尋常ではない後ろめたさと罪悪感が心に襲い掛かってくるものの、幸い、高さ的には何の問題もなく、僕は塀の上に両手を掛けて懸垂けんすいの要領で身体を持ち上げ、多少の苦労はしつつも上面へと登りきることができた。

 そして、少女から投げ渡される荷物を順番に受け取っていった後、最後につま先を正面の塀に引っかけるようにして驚くべき高さまで垂直跳躍をしてみせた彼女の手をつかんで引っ張り上げ、共に壁の反対側へと降り立つことに成功するのだった。


「つかぬ事を尋ねるが、ひょっとすると君はニンジャか何かなのかな?」

「何を馬鹿なことを仰っているのですか。急ぎますよ」

「あ、あぁ、うん」


 この場所は、どうやら閉鎖された保育園のようだ。

 周囲を高い建物に囲まれ、あたかも小さな公園のように残されているひらけた区画。

 ほとんど明かりもない雪景色ということもあり、終末的な印象にわずかばかり心が震える。

 目の前にはさほど大きくはない園舎が建っているが、こちらは裏手となっており、横を通って表の方へと抜けてゆけば、背の高い雑草に覆われ荒れ果てている庭、その先にある塗装のげたフェンスと正門……などが見えてきた。


 庭の様子が外から丸見えなフェンスと正門の方へ、二人で警戒しながら近付いていく。

 正門の外側はギリギリ二車線の荒れた車道に面していた。

 既に、僕の脳内で描かれていたマップはぐちゃぐちゃになっており、現在地がどの辺りなのか判然としない。特徴的な建物などもなく、加えて雪降る夜である。目に映るのは見知らぬ町並だ。

 ともあれ、先ほどまでいたシャッター街のメイン通りや脇道でないことは間違いさそうだな。

 周辺の通りもヤンキーの仲間たちが見張っているという話だったが、ここはどうか?


 少なくとも、見える範囲には寒さをこらえて路肩に立っている奇特な人影などは見当たらない。

 もう時間が時間だ。車の通りは一台もなく、停車しているあやしい車も確認できない。


 そうして周囲を見渡していると、左手の方の空が他と比べてかすかに明るいことに気付く。

 耳を澄ませば、そちらの方角からゴトンゴトンと電車が路線を走る音も小さく聞こえてきた。


「あっちが駅みたいだな」

「駅まで走れば逃げきれるでしょうか?」

「ああ、駅まで――いや、駅前の大通りにさえ辿り着ければ問題ない。だけど途中で待ち伏せにうのが恐いな。人目のない場所で囲まれて、そのまま車に押し込まれたらお仕舞いだ」

「そこまでのことをするような人たちなんですか? お金や持ち物をられるだけではなく?」

「彼らの言動を見るとやりかねないね」

「……此処ここは法治国家日本だと思っていたのですけれど」

「日本だよ。でも下界げかいだとまだまだああいったやからも出てくるんだ」


 イヴの夜、わざわざこんなお行儀の良い街に繰り出して、寂れた商店街で顔さえも見ていない女の子を雪まみれになって追い回すとか、まるっきりアホらしい不良モドキ・・・・・にも思えるんだけどね。


「そう言えば、さっきは助けてくれてありがとう」

「はい、どういたしまして」

「それで、まだ落ち着いて話せる状況じゃないが、先にこれだけは聞かせてもらえないかな?」

「なんでしょう? どうぞ」


 目元にきょとんとした表情を浮かべ、あどけなく小首をかしげる少女。


「君は……美須磨みすまで良いんだよな?」

「くすっ、今更ですね」


 そう言うと、彼女は口元のマスクをずらし、整った顔を見せてくれる。

 続く「ごきげんよう、先生」との挨拶と微笑みに、僕は未だ危険が去っていないことも忘れ、深く大きく安堵あんどの息を吐いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る