第二章:不揃いの歯車 或いは棘を持たない獣③
「……どう、でしょうか?」
「――美味しい……!」
薄く茶色に染まった白菜を口に入れて暫く、里安君はぽつりとそう零した。
「初めて食べたのに、なんか、懐かしい」
テレビみたいなことを言った。
「あ、ぇへへ。良かったです。お口に合って」
…………
「さ里安君が、手伝ってくれた、お陰、です」
白菜とごはんを一緒に口に入れた里安君は、こちらを向いたまま一瞬、動きを止め
「切っただけだが」
不思議そうに首を傾げた。
「だけなんて、じ、充分です!お風呂のこともですし、これに割ける余裕が出来ました」
しどろもどろになる。
ふと、里安君の口元が緩んだ。
「じゃあ、そういうことにしとく」
多分笑ってくれたんだと思う。声はふわりと柔らかかった。
「あー、ところで、だ」
その声が歯切れ悪く、重くなる。怒りとは違う、まるで先程の柔らかさが水を吸って濡れたような
「こういう場合って、ふつう、向かい合わせなんじゃないか?分かんねぇけど」
里安君は自分との間で指を行き来させる。
「お嫌、でしたか?」
座り位置のことを言っているらしい。
「前テレビで見たんです。対面よりも隣や斜めの方が、緊張が和らぐって、……う、うちとけやすい、って」
こう説明している自分が緊張しっぱなしでは、説得力などないのだが。
「……そうか」
ふと、里安君の声に先程の柔らかさが戻った。ように感じられた。
「ならいいが」
「あ、ありがとう、ございます…………?」
「あー、じゃあそのついでに」
指が耳の下を掻く。自分は続く言葉を待つ。
「何て、呼ぶのがいい?」
今更だけど。歯切れ悪く里安君はそう尋ねてきた。
「一緒に暮らすわけで、名字はなんか、他人行儀っていうか、名前で呼ぶなら、一応、聞いとくべきかな、って……」
歯切れの悪さは、後になるにつれ増していく。耳が赤くなっていた。
「えと、とくに、は。呼びやすいので、ぜんぜん……」
それが一番困ると分かってはいるが、実際どちらでもいいし、拘りもない。
「…………」
「…………」
沈黙。テレビを点けておくべきだったと、少し後悔した。
「 み、みのり…………」
「――ひゅ⁉」
ぽつりと、小さな音。それが、自分の名前を里安君が呼んだ声なのだと、そう理解した途端に、喉から変な音が出た。
その音に弾かれるように顔が上がり、心配になるくらいに赤くなった里安君の顔が見えた。
息がつかえた。そんな顔をする人なのか。
「~~~~次!そっちな!」
照れ隠しか、初めて彼から指を差された。
「え、と、あの、何か、希望は、あり、ます、か……?」
口元を隠したまま、里安君は何でもいいと言った。
「ああでも、名字、じゃない方が嬉しい、な」
ちょっと待って聞いてない。
「ええ、あ、と……」
勇魚。おとにしてたった三文字が喉に詰まって出て来ない。あんな顔が目の前にあれば、きっと誰だってこうなるだろう。
「――――、く、ろ……?」
「…………ん?なんて?」
「里に、勇魚の魚の下の、てんてんを合わせて、黒……」
指で描いて説明をしていく中で
「ごめんなさい。今のなしに――」
流石に駄目だと思った。
「ああ、縦に。……黒。くろ……」
考え込むように口に手を当て呟く里安君。
「それでいこう」
「ぇ……ええ……?」
「初めてだ。ニックネーム」
声が小さく弾んでいる。よく分からないが気に入ってくれたらしい。
「――――ん」
こちらに向き直り、小さく腕を広げる里安君。まるで何かを待ち構えているように。
「……?」
「今度はそっちが恥ずかしい思いをする番」
「…………」
今呼ばなきゃだめですか。
「――く、ろ……さん」
今はこれで勘弁して頂きたい。背中が、首筋が、後頭部が熱い。
「お、おう……」
それが伝染したように、里安君の顔もみるみる赤くなっていく。
「じゃあ、そういうことで……」
「は、い……」
「もう一杯、もらう、ぞ」
「はい……」
ゆっくり、ぎこちなく、里安君は台所へ消えていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます