第10話 真実の愛

「じゃあ、ぼくは、アデルと結婚したいって、誰に言えばいいの?」


「フッフッフッ……。その件については、私にいい考えがあるわ! その人に伝えるのが一番簡単で、一番効果がありそうな人よ。さあ、マルク、それは誰だと思う?」

と、質問に質問で返した私。


 マルクは、首をひねって考えてから、言った。


「ええと……、やっぱり、本人であるユーリ兄さまかな……?」


 私はため息をついた。


「マルク、それは一番ダメな人よ! 先にユーリにバレたら、絶対邪魔されるわ。政略だから、ユーリも私と婚約をしたいわけじゃないだろうけれど、こっちが先に解消したいなんて言ったら、絶対に、仕返しされるわよ。魔王ユーリだもの!」

と、つい、鼻息荒く反論してしまった私。


 その勢いに押されたように、マルクが体をひく。

 

 おっと、いけない。

 王女として、……というよりも、令嬢として品がなかったわね。反省、反省。


 私は真面目な顔になって、改めて、マルクに言った。


「誰に一番に言うか、それは、レイラおばさまよ! そう、あなたたちのお母様であり公爵夫人! ほら、一番伝えやすいし、一番効果がありそうじゃない?」


「え、お母様……!? うーん、どうかな……?」

と、歯切れが悪いマルク。


「いい、マルク。レイラおばさまは、舞台が大好きでしょ。しかも、恋愛ものに目がない」


「まあね、しょっちゅう見に行ってる」


「しかも、今、レイラおばさまは、政略結婚しそうになっていたヒロインが、真実の愛にめざめて、隣国へ逃避行する舞台にはまって、通い詰めているらしいわ」


「え? そうなの?」


「そう、真実の愛ってところを除くと、ほぼ、未来の私じゃない? ということで、真実の愛作戦、スタートさせます!」


「その作戦名、ちょっとひくんだけど……」


「ひいてる場合じゃないわ、マルク。私たち、真実の愛にめざめた二人にならないといけないんだから」


マルクが、顔をしかめた。


「真実の愛って、よくわからないんだけど?」


「それなら大丈夫よ、マルク。私、想像して、多分、こんな感じかなって、見出したから。真実の愛を!」


「え、ほんとに……?」

と、不安そうに聞くマルク。


「レイラおばさまの見ている劇を調べたんだけど、真実の愛に目覚めた二人は、すべてを捨てて、隣国へ逃げる。そこでの暮らしは大変だけれど、二人でいられるだけで、天国にいるみたいに幸せなんですって」


「天国……?」


「そう、天国よ! マルクも想像してみてよ。例えば、モリリオン先生の本にうずもれ、どれだけでも読んでいいっていう、まさに読み放題の状態を。どう?」


「……うん、すごい幸せ」


「天国っぽくない?」


「……うん、そうかも」


「だから、頭の中でね、モリリオン先生の本、読み放題=真実の愛に変換するの」


「……うん、なんかいけそうな気がしてきた」


「よし! 私もリッカ先生の本、読み放題の状態を想像するわ。で、次にすること。マルクには、できるだけ早く、レイラおばさまと、私たち二人とのお茶の時間をとってもらいたいの」


「え、そこで言うの?」


「そうよ、早くしないと、話がすすまないでしょ」


「いきなり誘って、変に思われないかな?」


「レイラおばさまには、舞台の話が聞きたいって、私が言ってたって伝えて。本と舞台の違いはあっても、物語を愛し、語りたい気持ちは同じだから、大丈夫よ。マルクだって、モリリオン先生の本の話を聞かせてって言ったら、嬉しいでしょう?」


「うん、確かに、そうかも!」


「それで、レイラおばさまに舞台の真実の愛を散々語ってもらった後に、私たちが真実の愛にめざめたことを告白するの! どう、この完璧な作戦!」


「なんか、いいと思う! すごいね、アデル!」


「そうでしょう! 真実の愛=好きな本を読み放題よ。忘れないで、マルク!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る