第14話 発想法(しぼりだす)1



 やっと、もともと書こうとしてた発想法に来れた。

 いろんな発想法はあると思いますが、どうしてもネタがないときに、しぼりだす方法ですね。


 発想法(パクりはダメだ)1で書いてたように、創作論を二つ読んだと。そのうちの、ネタ切れに関するほう。「アウトプットだけだと力つきるから、インプット期間は必須」みたいなことを書かれていた。


 これを読んだとき、「ん? そうかな? ずっとアウトプットし続けてるけど、枯渇したことないよ?」と思った。


 でも、よーく考えてみたら、もしかしたら、枯渇してる期間はあるのかもしれない。充電中期間だ。


 僕の場合はしばらく新作を書く気力がない、というときには、大量の過去作がある。昔、あちこちに送って落選しまくったやつ。

 まだ家にはネットにあげてないファンタジーとか、ファンタジーとか、ファンタジーとかがいっぱいある。ファンタジーばっかだ。

 そう。ミステリーのほうが最近の作品で出来がいいため、ネットにはSFやミステリーを中心にあげてきた。でもじつは、その前に書いてたファンタジーも山とある。


 先日、そういうのの一つをポチポチ打って、なろうに公開した。約20万字。大昔のギリギリすててない境界くらいのやつだったので、ヘタクソもヘタクソだけど、文章全体手直ししつつ、無心に打った。ストーリーは変えてないので、言ってみれば、下書きがプロットだ。ふだんパンツァーの僕がプロッターとして書いてる状態。そういえば、まったくの新作を書くより、脳の活動は少ない。書いてるときも、ちょっと退屈。

 これ、ふだん使ってる領域が働いてないからなんでしょうねぇ。


 リアルが忙しいときとか、時間があまりないときにストック作るとか、そんなときに過去作はとても便利。

 完全新作を書くより、同じ量のストック作るのでも、半分ていどの日にちですむ。


 これ、たぶん、アウトプットではないんですよね。実質は脳の充電期間中なんだろうと思う。それでいて文章の練習はできるので、言葉のデッサン力はおとろえない。


 カクヨムやり始めたころは、新作10万字書いたら次は過去作、それが終わったらまた新作、みたいにしてた気がする。青蘭に夢中になって、ずっと青蘭の新作ばっかり書いてた時期もあるけど。


 こういう過去作をポチポチするのも、まあ、たいていは一ヶ月近くかかるわけで、その期間充電できるというのは大きい。想像力の枯渇をふせぐ予防になってるのかも?


 だからと言って、ずっと新作を書いてないと、構成力のほうが落ちてしまう。過去作ポチってるだけじゃ、脳が退屈するしね。


 で、また書くわけだけど。

 このとき、ちょうど「わあっ、この話、書きたい!」となってるときならいい。それを書けばいいだけ。でも、「次は何を書こうかなぁ?」という状態のときだってある。


 でも、誰しもそうだと思うけど、書きたいときがつねに時間のあるときとはかぎらない。逆に、時間はあるのに書きたいものがない、というときだってある。


 プロ作家じゃないんだから、時間だけあるときは、のんびりすごして、それこそインプットすればいいんですが、ひらめきを待ってたら、今度は仕事や勉学が忙しくなって、書きたいのに書けない状態になりますよね?


 時間があるときに、ムリヤリにでも書く!

 これが、多くのアマチュアに必要なスキルかもしれない。

 よく近況ノートに「毎日投稿できる人、マジすげぇ。尊敬するわ」みたいなことを書かれてる人は多い。わりと目にする。


 僕も毎日更新続けてますが、でも、書いてるのは休日だけですよ? 今はちょっと事情違いますが……基本、働きながら休日を利用して書き、月10万字の新作(または過去作をスマホで清書してアップ)を公開してる。


 書きたかろうが、書きたいものがなかろうが、とにかく、何かしらをポチポチしてる。なので、書きたくなくても、ムリにでも書く能力に、だんだん長けていく。


 書きたいものがないときの発想法。


 その一は、メモ帳の利用ですね。ひらめいたときに、必ず、スマホでメモっとくようにしてるので、そのページをざあっと見ながら、今、そのなかで書きたいと思った作品を書く。その場合、ちょうど〆切にまにあいそうなイベントがあれば、それにあわせて、ネタを選ぶ。


 これ、できるだけ、休日に入る前にメモを見といて、どれを書こうか出勤期間に決める。休みに入ったら、即、書きだせるようにしておく。世界観やキャラを掘りさげてみたり、ストーリーをぼんやりふくらませてみたり。


 コンテスト用に割りきった話なんかは、これでもう書ける。


 問題は、コンテストなどはなく、と言って過去作はもういいから新作書きたい、でも、何も新しいアイディアはない、というとき。

 こういうときが一番、迷いますね。青蘭書いてるときは、とにかくこのシリーズを完結させようって意気込みがあったので、ひたすら青蘭だけを書いてても飽きなかった。


 そういうのがないときは、自分の心の底をさぐってみて、ぼんやりとでもいいので、「今、こんなのが書きたいなぁ」っていう感覚をつかまえる。たとえば、「今の気分はホラーかなぁ?」とか、「なんか、そろそろ明るめのコメディが書きたい」とか。このていどでいい。


 それによって、今すぐこれなら書けるだろうなというネタを、メモ帳から選びだす。三択くらい候補を選んでおくと、書きやすい。

 選んだ候補の冒頭を頭のなかで考えて、一番書きやすそうな手ごたえをさぐる。

 なかなかイメージがふくらまないのは、そのとき書きたい話ではないので、ボツ。

「これより、こっちだな。この話はない。んじゃ、やっぱ、これかな? うん。これなら書けそう。出だし、こんな感じで……で、ここでこうなるといいな。よし、書ける! 書こう!」

 そんな感じ。


 なので、ひらめきを残しておくメモ帳はすごく大事ですよ。アイディア浮かんでから何年もたってから急に「これ、面白い。なんか書いてみたい」となるときありますし。


 紙のメモ帳でも、スマホでも、タブレットでも、自分がもっとも管理しやすいものに残しておくといいでしょう。とくに、ひらめきはいつ来るかわからないので、その瞬間にパッと記せるもの。

 その瞬間がムリなときは、頭のなかで大事な要素だけ言語化して、それを忘れないようにしてます。単語一つでも、それを聞いた瞬間に思い出せるキーワードみたいなものがあるんで。


 長くなってきたんで、次回に続く〜

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る