一ノ瀬――5

 翌朝、寝ぼけ眼でカーテンを開けると、窓の低いところに白い手形がいくつもついていた。思わず「うわっ」と声が出る。

 誰かの悪戯だろうか。それにしては悪質だ。それにここ、四階だぞ……。誰かが外から上って来れるような場所とは思えない。

 不気味に思いつつ、ベランダに出て雑巾で手形を拭きとろうとした。……が、いくらこすっても手形は薄くならない。まさか、と思って部屋に入り、窓の内側を拭いてみたら、手形はあっけなく消えた。

 俺はしばらく動けなかった。これは……誰かが内側から手形をつけたということだ。それ以外にあり得えないけれど、それこそがあり得ない。部屋の扉はオートロックだし、深夜に誰かが入ってきたらさすがにわかるはずだ。まさか酔った二宮の悪戯か。でも、手形は子どもの手のひらほどの大きさで――そう、ちょうど笹本の手のサイズと似ている。

 雑巾を握りしめたまま突っ立っていた。「一ノ瀬?」と二宮の眠そうな声がして、我に返る。

「どないしたん? そんな怖い顔して……」

「なあ、この手形……お前じゃないよな」

「手形ぁ? なんのことや?」

 目をぱちぱちしている二宮は、とぼけている風でもなさそうだ。落ち着かない気持ちで窓に向き直り――そして再び唖然とする。

 窓には手形なんて一つもなかった。

「最近へんやで、お前。熱でもあるんと違う?」

「あ、ああ……。かもな……」

 そう言われると頭痛がしてくるから不思議なものだ。気を取り直して朝食の準備をし、食後に鎮痛剤を飲んだ。念のため熱を測ってみたが、発熱はしていないようだった。少し安堵する。今日は新しい台本の読み合わせがある。クランクインも近いし、休むわけにはいかない。相変わらず頭痛の引かない頭で、そんなことを思った。

「無理せんようになぁ」

 朝食を食べ終えてすぐ、二宮はそう言って仕事に向かった。あとには静謐さだけが残された。

 改めて窓を見ても、ガラスには曇りひとつなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る