一ノ瀬――2

 窓を叩く強い雨音で、目が覚めた。昨晩から振り続けている雨は、まだ止んでいないらしい。首だけを動かして時計を見る。午前八時。夜が遅かったせいか、眠気はまだ気だるく残っている。

 二宮はまだ口を開けて熟睡している。仕事の疲れが出ているのだろう。いつもは生真面目なオールバックだが、こうして前髪が下ろされていると、別人のようにあどけない。

 彼と出会ったのは、大阪の舞台で興行があった時だった。いや、正確には再会だ。俺たちはもともと幼馴染だった。幼稚園から中学校まで同じ。彼が大阪に転校したのを機に疎遠になっていた。

 千秋楽を終え、打ち上げからそっと抜け出して一人で飲んでいたら、カウンターの隣に座ったのが二宮だった。彼はすぐ、俺がかつての幼馴染だったことに気がついた。喋り口調はすっかり関西の色に染まっていたが、それ以外は何も変わらない彼に、俺はどこかほっとしていた。

 それから互いの近況報告が始まった。とはいっても、主に喋るのは二宮の方で、俺は聞き手に回っていた。その感覚すらどこか懐かしかった。

 中学・高校・大学とそのまま地元大阪で進学した彼は、卒業後は上京するつもりなのだと言った。だが、上京には両親が反対しているらしく、引っ越し費用はすべて一人で負担せねばならないという。両親となんとなくうまくいっていないことは、それまでの会話から想像がついていた。だからこそ家を出たいのだろうが、だからこそ難しい。そういうこじれた状態に、彼はあった。

 彼はまさしく意気消沈といった様子だった。酒の勢いもあったのだろう、「なら俺の家に来るか」という言葉が、気づくと口をついて出ていた。

 最初は申し訳なさそうにしていた二宮だったが、元カノが出て行ったせいで2LDKの部屋を持て余しているのだと言うと、「なら、お言葉に甘えて」と控えめにはにかんだ。

 それからほどなくして、二宮の就職と共に同居が始まった。それから数年、俺はこの穏やかな生活に甘んじている。俺が俳優として少しずつ売れていって、周りががらりと態度を変え始めた時も、二宮だけは俺の前で態度を変えなかった。それでいて、忙しい教員業の合間を縫って舞台や映画を観に行ってくれるのは、気恥ずかしかったが嬉しかった。損得勘定のない関係はなんて気楽なのだろうと、ふとした瞬間に思わされることも多い。

 彼を労わるついでに、二人分の朝食を用意する。サイフォンの電源を入れると、こぽぽ、と優しい音がした。コーヒーが出来上がるのを待つ間に、トースターにパンをセットして、フライパンに卵を落とす。卵は最近、片手でも割れるようになった。

 朝食の皿がテーブルに揃った頃、二宮が起きてきた。まだ眠そうに目をこすっていて、後頭部には寝癖がちらついている。おはよう、と声をかける。

「おはようさん」と二宮。「今日も早いなぁ、何かあるん?」

「いや……まあ、借り物を返しに行くくらいだな」

「借り物? いつの間に」

「昨日ちょっとな」

 はぐらかそうとする俺に、怪訝そうな眼差しが刺さる。俺は昨日あったことをかいつまんで話した。傘を借してくれた女がどことなく不気味だった、ということは伏せておく。

「へー、そりゃ親切な人に会ったんやなぁ。菓子折りもってかな」

 いつも通り柔らかな口調で言って、二宮がテーブルについた。いただきます、と行儀よく手を合わせる。俺も彼にならって両手を揃えた。

 雨はまだ止む兆しを見せない。笹本と名乗った女は、晴れたら返しに来ればいいと言っていたか。スマホで天気予報を確認すると、雨は深夜になれば上がる見込みだった。昨日と同じくらいの時間に行けば、また会えるだろうか。

「こらっ、食事中にスマホ見て」

 母親のように叱ってくる二宮。はいはい、と俺はスマホを置く。それからゆっくりコーヒーに口をつけた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る