第20話 人を喰らう黄昏
宇多方について語ろう。
宇多方の夕焼けは、とても美しいという評判である。もしかしたら、日本一かもしれない。
「夕暮れ」「日暮れ時」。英語でいうと「トワイライト」。「雀色時」という素敵な言葉もあるが、僕自身は「黄昏」という呼び方が一番好きだ。
電気と街灯がなかった時代、日が暮れると暗くて相手の顔が見えなかった。そのため、「
もっとも宇多方の住人には、のんびりと夕焼けを楽しむ余裕はない。もったいない話だと思うが、黄昏の意味合いを考えれば、それは仕方ないのかもしれない。
黄昏とは「漆黒の闇」の入り口なのだ。闇とは、鬼や魔物、あやかしなどの住処とされている。だから、宇多方の子供たちは、夜になっても外で遊んでいると、こっぴどく叱られた。
「陽が暮れる前に帰って来な。帰ってもないと、黄昏に喰われちまうぞ」と言われるのだ。
昔は黄昏時になると、大勢の子供が行方不明になったらしい。他の地方なら人さらいにあったのかもしれないし、何かの事件に巻き込まれたのかもしれない。
しかし、宇多方の場合は、神隠しで決まりである。
昔の人は神隠しを「神喰い」と呼んでいた。行方不明の子供たちは、文字通り、神のような黄昏に喰われたと考えられたのだ。
つまり、「人を喰らう黄昏」というわけである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます