応援コメント

45.『おねえさん』と地獄への道」への応援コメント

  • 『人中に呂布あり モハメドにアリ』

    「アタシやない。新世界の神に誓って」
    「普通の神に誓え! じゃあメロの差し金か!?」

    ↑この二箇所に噴いた。
    辺理さんは天才か。今まさにツボってる。
    もう駄目だ。今夜はこれ以上読めない。
    また出直します…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実は私も一番気に入っている変Tです。
    『ゲバラ焼肉のたれ』は別作品にも出たので
    殿堂入り、今回は除外です。

    たぶん中華屋の本棚にデスノートあるんでしょう。
    変に現実のマンガやアニメのワードが出てくる作品です。
    でも私が考えて「新世界の神って書いたろ!」ではなく
    全自動でイチコがそう言うので、天才は私ではなく
    イチコです。

    とにかく毎話、どこかに笑えるワードを仕込みたい。
    そんな気持ちでスベり散らかすのが私のスタイルなので、
    噴いていただけると私も満足でございます。
    また、いらしてください。おねえさんがいつでも
    「かかってきなさい」と相手になります。
    作者は横で酒飲みながら見ときます。


    辺理可付加

  • おお、『おねえさん』に戻っている。
    地獄への道は善意で舗装されている… まさに『おねえさん』がせっせと舗装してますね!
    でもお母さんの正直な気持ちですね、あそこで誰も関係者がいないよりは、ガチャガチャ引っ掻き回しても
    見守ってくれる人がいた方が、少年は元気になれるのではないかと思います。
    元気…… うん、元気元気。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    変わり身が早いおねえさん、
    いろんな意味で正体不明です。
    地獄への道を舗装するおねえさん、もはや地獄からの
    使者なのでは? と言わんばかりに真っ直ぐです。

    子どもを思い遣った気持ちでもありながら、他人に
    投げてしまったテキトー感とも取られかねない、
    なかなか難しい判断となりました。
    少年は元気ですよ。体の具合は。

    追伸:またまたギフトを賜りまして、大変うれしゅうございます。ものを書いているのに感謝に対する語彙力ががが


    辺理可付加

  • おねえさんさんが来た事で、ケント君は寂しい思いをすることなく(来た事で違った感情は溢れ出ていましたけれど)無事に授業参観を終えたんですね。

    おねえさんはまたしても、ケント君を救っていますね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    寂しい思いをさせないために、むしろ
    「少しそっとしておいてくれ」
    と思わせるようなことするおねえさん。
    無事参観を終えました! 無事(命に別状はない)。

    救ってくれるけど微妙に思ったとおりには
    救ってくれないのがオトナのやり方?


    辺理可付加

    編集済
  • 案の定大人気で囲まれるお姉さんですが、
    「もしかしてそのTシャツはご自身のセンスですか?」←これだけ明らかにディスっている笑
    そもそも人の範疇に含まれるかも微妙な、呂布も赤兎馬も片手で投げられそうな方が着ているわけでね…
    しかしこれは今回は素でなく、あくまでお母様に頼まれた「おねえさん」という役割として来ているということでしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    インパクト強い人がいると人気出ます。ピエロかな?
    明らかにディスっているし、精神年齢小学生なのか
    怪しい眼鏡クイッしてそうな質問者でした。
    赤兎馬片手で投げられる程度ならまだいい(よくない)
    ですが、この人たぶん走っても赤兎馬より速いとか
    そういうことするタイプです。

    どうなんでしょうね? 意外と将来を測ろうとすると
    よく分からないミステリアスおねえさんですし。


    辺理可付加