応援コメント

42.『おねえさん』と心のよりどころ」への応援コメント

  • 糸電話やら「PTAみたいに見守って」(ここで噴いた)やら居残り図画工作やら、真面目なシーンでも小学生らしさを忘れないエラさ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    お褒めに与り光栄です。
    しかし、小学生の解像度が高い私は
    大丈夫なんでしょうか。だ、大丈夫なはず……。


    辺理可付加

  • 避けていたのに、おねえさんの方から現れましたね。
    ケント君の思い……おねえさんを信じたいけれど、万が一でも裏切られた事を考えると辛い気持ちは分かります。

    ところで、ケント君のお母さんって本当におじいちゃんの介護ですか?
    本作、色々と疑って(笑)読んでいるので、そちらまで怪しく見えてきた。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ついに来てしまいました。これが来訪なのか
    襲来なのかは明日の展開のみぞ知る……
    いえ、私は書き溜めてるので知ってるんですけども。

    振り回されつつも、ケントの中で絶対性を持っている
    おねえさんがくれる『オトナの優しさ』。
    彼にとっては最後の蜘蛛の糸とも言えるそれが
    切られないよう、小さい心が震えています。

    そんな、お母さんが不倫なんかしてようものなら、
    ケントくんがグレまくって大麻吸うシーンで物語が
    終わってしまう……!
    疑える要素を入れまくって遊ぶクセがある(言い方)
    作者ですが、そうですね。紡さんの頃から、書かない
    設定がいろいろあるよね、というだけに留めておきます。


    辺理可付加

  • そりゃそう!だっておねえさんだもの!
    傘が無けりゃ持ってきてくれるおねえさんだもの…( ´•̥ ω •̥` )ブワッ

    メロちゃんとの友情いいですね、お前の気の済むまで、自分の気の済むまで。
    少年の気持ちも分かる、期待していた分怖いですよね。
    一体何を何の目的で誘拐する気なんでしょう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    しかし果たして、これは優しいお出迎えなのか
    拉致へのカウントダウンなのか……。

    「あなたにとって良いことが、私にとっても
    良いことです」というのを、押し付けがましくない
    伝え方のできる宇宙人。普段のメロと同一人物か?

    「ないことより、失う方が耐えられない」とは
    よく言ったもので。自分の世界を守るのに必死な
    少年なのでした。

    追伸:今までのノリならムフフな誘拐も期待できたのですが……


    辺理可付加