30.宇宙人と地球人

 メロはヤギ頭を見据えたままスラスラ作戦をささやく。

 さすが、さすが特殊部隊だ。正直心が折れかかっていた僕とは違う。こんな時でも冷静に頭を働かせて、なんとか活路を見出そうとしている。


『よし、いいな?』

『さっきから何をコソコソと話している? 死ぬまえの「あなたと会えてよかった」的なアレかね? 我としても、そろそろお開きにしたいのだが』


 作戦会議中攻撃が飛んでこなかったのは手加減だろうか、と思ったが違った。

 アイツ、本当にお開きにするつもりだ。さっきまでの倍は大きい炎の塊を練り上げてやがった。

 それでもメロは一歩も引かない。


『なんだ、聞こえてなかったのか? 悪魔のクセに地獄耳でないとは、キサマ実はモグリか?』


 今度はしっかり挑発を返す。しかし悪魔からのラリーは返ってこない。ただ、


『死ね』


 短く呟くと、特大の火球が放たれる。


『おおおっ!!』


 少しでも僕らが巻き添えにならないよう一歩前に出て、力いっぱいマントを振り抜くメロ。


『くああっ!』

「メロっ!!」


 また綻びからか、単純なサイズの問題か。どこかしらを焼かれるような声を上げながら、


『だっ!!』


 なんとかそれを天井に弾き返す。

 と、



『な、なんだ!?』



 突然鳴り響くうるさい音に、思わずヤギ頭も周囲を見回す。

 メロが天井を狙って火球を跳ね返したことで、火災報知器の熱探知が作動したのだ。



『今だっ!』



 その一瞬の隙。メロの号令で僕らは一斉に廊下へ駆け出した。



『何っ!? 待てっ!』


 慌てて炎を飛ばしてくるヤギ頭だったが、さすがに急拵えの小さい塊。難なくメロに打ち返される。

 それもご丁寧に顔面へ。






「はぁ、はぁっ!」


 うまく教室を脱出することはできたけど、あれじゃたいした時間稼ぎにはならない。全力疾走で階段を駆け降りるけれど、子どもの速さじゃすぐ追いつかれるだろう。

 かと言って職員室に逃げ込んでも、巻き込まれる人が増えるだけでどうしようもないだろうし。


「そういえば、どうしておねえさんは来ないんだろう? いつもこういう時は助けにきてくれるのに」


 いや、来る方が異常なんだけど。いつも助けられてるとつい、そう思ってしまう。

 軍人だから僕らより足は速いだろうに、あえて最後尾を走ってくれるメロの声がする。


『今朝も言ったが“終日営業休止”だ。ヒョウブのところへ行くと言っていた』

「そうだった!」


 悪いしらせを受け取ったところで、絶望的な上塗りがされる。



『ハッハッハッ! どこへ行こうというのかね!』



「くそっ! もう来たのか!」


 振り返っても姿は見えないが、曲がり角の向こうからしっかり声が届いてくる。メロが一気に階段に差し掛かった僕の隣まで駆け寄ってきた。


『この先で防火扉を閉めるぞ。手伝え』

「防火扉? そんなんで防げるのか!?」

『知らん』


 彼女はあっさり答えると、そのまま女子たちを防火扉と関係ない方へ行かせてしまう。


『が、陽動にはなる。ヤツもいい確率で我々が扉の向こうへ逃げたと判断するだろう。こちらを魔力によるナンラカで捕捉していない前提だが』

「なるほど!」


 となればヤギ頭が追いつくまえに作業を終わらせよう。急いで扉を、ワザと大きな音を立てて閉める。あとは急いでイチコたちを追いかけ


 ようとしたところで、メロは扉の前で立ち止まった。


「どうしたんだ! 早く来いよ!」


 しかし彼女は首を振る。



『私も陽動に徹しよう。ここに立ち塞がればヤツも勘違いしやすい』



「ま、待てよ! 太刀打ちできないから逃げてるんだろ!? 残ったらマズいだろ!」

『そうだな』

「アイツの狙いはオレだからって、オマエを見逃してくれるようなヤツじゃないぞ!?」

『そうだな。いいから早く逃げろ』


 メロは淡白に答え、じっと階段の方を睨んでいる。

 悪魔の姿は見えない。けどホラー映画気取りか。ワザとカツコツ大きな足音を立て、走ることなく迫っている。


『時間がないぞ。行け』


 マントを握り締める火傷だらけの手。さすがに僕もたまらなくなる。



「どうして助けてくれるんだ!? オレたちなんかのために、命まで張って!」



 メロはようやく、ゆっくりこっちへ顔を向けた。


『分からないのか』

「分からないよ! 宇宙文明の考え方じゃ常識か!?」

『はぁ。ガキめ』


 呆れたように首が振られ、美しい銀糸が揺れる。


「なんだと!?」

『いいか、よく聞け』


 慈しむような、優しい目が細められる。


『君と初めて邂逅した日。私は君を誘拐し、危険な目にも遭わせた。だというのに君は……のちほど捕虜になった私に復讐するでもなければ、むしろ慈悲と哀れみを抱いた。私は思ったよ。「奇特な少年だ。地球人の考えることは分からん」と』


 肩をすくめ、おどけた表情をするメロ。しかしすぐ態度がまじめな雰囲気になる。


『だがな、思えば単純なことだった。目の前の「人間」が難儀していれば、なんとかしてやりたいと思うのが人情だ。それは我々エスパークの社会でも、ごくごく一般的で取沙汰するほど珍奇でもない感情だ。君はただ、その単純な感情を素直に発露させただけなのだ。地球人だからエスパーク人だからと、実体のない壁を造らず、な』


 視線が僕から階段の方へ向けられる。警戒に戻ったような、照れ隠しで逸らしたような。


『それを理解し受け取った時、私にもエスパークだ地球だは存在しなくなった。その喜びとうれしさ、感謝に星はなかった』


 尖った耳が赤い。きっと、きっと夕方になったせいだろう。そうしておくのがエチケットだ。


『だから今は、私もその恩義に報いたい。うれしかった分だけ君を助けたい。この感情はエスパーク人でも地球人でもない、「人」として極めて自然なものだとは思わないか?』


 数回確かめるように頷いた彼女は、もう一度視線を僕に戻す。純粋さの象徴みたいな銀の瞳が、僕の胸を貫いた。



『だから、だからなハバトケント。私たちの友情に、「宇宙人の考え」などと言ってくれるな』



 いや、やっぱりさっきのは西日に染まったせいじゃないな。


 彼女の笑顔は太陽より美しい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る