応援コメント

6.『おねえさん』と夜の散歩」への応援コメント

  • 二人のやり取り良いですね。
    あったかい気持ちになりました。
    オトナはコドモに良かれと思って色々「アドバイス」しちゃうけど、
    おねえさんはコドモの今は足りていない部分にほんわり寄り添って、コドモ自身が頑張って決めていけるよう見守ってくれるんですねぇ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    バチボコの言い合いもしますが、こういうところが
    あったりする凹凸コンビです。
    この辺でPVがガクッと落ちるのは内緒。

    オトナってああだこうだ、とあれこれ言わないのです。
    言えないもんなのです。だってオトナだもん。


    辺理可付加

  • おねえさんしてるなぁ……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    むしろ今までがおねえさんしてなさすぎた……。


    辺理可付加

  • このおねえさんめっちゃ優しいですね!
    「親は子どもと飲むのに20年待つ」というセリフにぐっと来てしまいました(´;ω;`)ブワッ
    距離が近くてままならぬのはパパ上も同じなんですね。
    おねえさんは男の子だけでなく、オトナにも優しいおねえさんなのだ…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    基本アレな人ですが、一応『おねえさん』を
    自称するだけの精神性はギリあるようです。
    私ももし親になることがあったら、
    そういう感慨を覚えたりするもんなんでしょうか。
    親子でなくとも、人間の20年は深みがありますね。
    パパ上も悪意があるわけではなくて。
    ただ自分ではこういうことが正しいんだと思って
    それを我が子に施している、そしてそれ以外にうまく
    歩み寄る方法は知らないってだけの人で。
    で、親ってたぶん、みんなそんなもんで。
    人類皆、大なり小なりナックブンター隊長なのです。

    追伸:『おねえさん』は概念。彼女の前では皆少年少女。幾つになっても少年少女。


    辺理可付加

  • おねえさんによって、ケント君の心のモヤモヤが少し晴れた様ですね!
    おねえさん、するっと少年の悩みを聞き出して、物理面だけじゃなくて精神面でも最強なんじゃないですか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    子どもだから、と言ったらケントくん怒るでしょうけど、
    やっぱりまだ幼い心に必要なのは何がどうとか答えより、
    ただ優しく気持ちを認めてあげることだったのかと。
    無償の愛、無条件の肯定、子どもの心に必要です。

    すりゃおねえさんですもの、普通は物理より
    こっちが本職のはずです。普通は。


    辺理可付加