6.『おねえさん』と夜の散歩

 夏なのに空が真っ黒ってことは、案外遅い時間のようだ。遠くの自販機がよく見える。昼より気温が絡みついてくるような錯覚のなか、おねえさんだけがカラカラと笑う。


「なんか夜道ってさ、コンビニがあると妙に安心するよね」

「知らないよ」


 噂をすればコンビニが見えてくる。


「じゃ、次は男の子の番」

「は?」


 でもおねえさんは完全に無視した。青い看板より僕の方が気になるらしい。


「番ってなんだよ」

「そりゃもう話題だよ話題。私が一つ出したから、次は君の番でしょ?」

「んな急に」


「今、頭の中にあることを、そのまま」


 囁くような声。

 おねえさんは『話せ』って言ってるんじゃない。『聞くよ』って言っているんだ。


『言葉にしてみなよ』って言ってるんだ。


 それは心を切り取って眺めるような痛みがあると思う。それでも勧めてくるのは


 きっと、言葉にする意味があると知っているからなんだろう。


 だったら乗ってみるのもいいかもしれない。そもそも、このために連れ出したのなら、言わずに帰してはもらえないだろうし。


「今日の父さんはさ、いつもと違ったんだよ」

「そうなんだ」

「おねえさんだって、父さん母さんのまえじゃ違った」

「君にはおねえさんだけど、人によってはそうとも限らないしね」


 彼女は僕の方を向いていない。ずっと道の先を見ている。


「そこなんだよ」

「ていうのは?」


 お互い声が囁くくらい。誰かと会話してるんじゃなくて、心の声同士で会話してる気分だ。

 だけど隣で、自分と違う足音がする。ひとりぼっちじゃないけど完全な他人がいるわけでもないような。

 溶け合うような、1.5人で寄り添う優しさ。


「今日だってそうだ。いつも岩の塊みたいな父さんが、今日は人当たりよさそうにしてた。オトナは『いつもの顔』があるクセして、本当は『いつも顔を使い分け』られる。その時その時で、いつも場面にぴったりの人間になれる」

「それが嘘みたいで、ブキミ?」


 違う。そうじゃないんだ。そうじゃないって自分で確かめるために、聞かれているし言葉にするんだ。


「僕にはできないから。今日だって、できなかったから」

「そっか」

「僕は、自分がオトナじゃないのが、オトナになれないのが嫌だったんだ」


 暗い夜道が僕の気持ちそのものに見える。住宅地の広くはない道。左右のブロック塀も視界から消えていくなかで、


「どうして?」

「えっ?」


 びっくりするくらい素朴な声が降ってくる。

 思わず見上げると、優しい微笑みが街頭で照らされている。


「どうしてオトナになれないと嫌なの?」

「どうしてって、そりゃ。そりゃ?」


 言われてみると、理由がパッと出てこない。おねえさんはそれすら肯定するように頷く。


「そりゃ子どもはみんな『オトナになりたい』って思うよね。おねえさんだって小さい頃はそう思った。でも、みんな『そう思うものだから』でそう思うのかな?」

「それは、どうだろ」

「あるんじゃないかな。『そっちの方がカッコいい』とか、『お酒飲んでみたい』とか、『周りより遅れてたら恥ずかしい』とか

「うん」


 曖昧に頷くと、彼女の目が愛おしそうに細まった。


「だから君には君の、『オトナ』って言葉の向こう側で見えない何かがあるんだね」


『オトナ』の向こう側。

 その言葉がどこか何かに染みているうちに、おねえさんはタン、タン、タン、と数歩先に出た。

 彼女は僕の方を振り返る。街灯の光をスポットライトのように浴びて。


「ねぇ、男の子」

「な、何?」

「君が『どうしてオトナになれないと嫌なのか』、それは宿題にしよう」

「宿、題?」

「今は分からなくていいってこと」


 彼女は腕を伸ばして僕を引き寄せる。


「だから今日は一つだけ、誤解を解いておきましょう」

「誤解?」

「『お父さんが顔を使い分けた』ってこと」


 ウインクが街灯の光でかろうじて見えた。


「たしかにまぁ、私に対しては男の子が知ってるより柔らかかったんだと思う。他人で恩人だし」

「じゃあ誤解じゃないじゃん」

「クチビルとがらせないの」

「そんなのしてない!」


 反射的にムキになった鼻先へ、人差し指が突き付けられる。


「でも考えてごらん? 君はついこのまえ飛行機でハイジャックに遭遇して、海にも落ちて。九死に一生の大変な目に遭った。それがお父さんにとってどれだけのことだったか」

「まぁ、うん」

「それが無事だったんだ。いくらかでフニャフニャしちゃうんじゃない?」


 たしかにそうだ。退院して東京に戻ってきたのだって、ほんの一週間前。


「だからさ。少し崩れるくらい、許してあげなよ」


 言いたいことは分からないでもない。

 でも、


「一人で飛行機に乗せたのは父さんだ。それが何かあってから『心配した』って。オトナなら許せるんだろうけどさ」


 彼女は視線を夜空へ移す。もっと広い視点を、と言うように。


「オトナだから許す許さないじゃないよ。『僕なら』許す許さないで決めるの」


 僕なら、か。僕なら。


「『許さない』って言ったら?」


 子どもっぽいかもしれないけど、正直言って、やっぱり許せない気がする。

 おねえさんは否定も肯定もしなかった。


「もしいつか、許せる男の子になったら。その時でいいよ」


 ただそれだけ。僕の頭を撫でただけ。


「一生来ないかもよ」

「なぁに、親なんて子どもと乾杯できるようになるまで二十年待つんだもん。待たされるのはがんばってくれるモンだよ」


 何を言っても許容する言葉で返してくる。僕に出せる皮肉はもう、こんなものしか残っていない。


「子どもいないクセに」

「『おねえさん』は少年少女の憧れだからね。エキスパートに決まってる」

「なんか犯罪者っぽいな」


 またよく分からないドヤ顔をするおねえさん。僕が呆れたような笑いをこぼすと、その足が止まった。

 気が付くと僕の家の前。ぷらぷら歩いているうちに、ぐるりと回ってきたみたいだ。

 おねえさんは僕の方へ振り返って、そっと微笑む。


「はい、じゃあ散歩は終わり。お風呂に入っておやすみ。寝る子は育つから」


 唐突な終わり。まだ少し話していたいようななかで、せめて最後に


「あ、あ」


 りがとう、と続けるまえに、


「じゃ、またね〜」


 彼女はそれを遮って、夜道の向こうへいってしまった。


 正直、おねえさんの話が全部納得いったわけじゃない。

 そんなのオトナの勝手じゃないかって言ったら、それまでの話ではある。


 でもなんだか、今はそれでよかった。


 きっと僕は、もう一つ悲しいことがあったんだ。

 相手や状況でどうにでもなるのに、僕には相変わらず厳しく勝手な父さん。いつでも誰にでも厳しいんじゃなくて、使い分けられる優しさを持っている。

 なのにそれを、僕には向けてくれないことが悲しかったんだ。


 だけど今。

 いつもはムチャクチャでテキトーなあのおねえさんが、僕の悩みとまっすぐ向き合ってくれた。

 振り回す側だった彼女が、悩みと向き合うのに付き合ってくれた。寂しさに寄り添って、優しく埋めてくれた。


 それだけで少し、救われた気がする。


 問題は何も解決しちゃいないけど、視線を上げるくらいの元気はもらえた気がする。



 僕は暗い道の先を見つめながら、タバコのお使いがあった時代を少し羨ましく思った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る