第3話:ビッグバン、ブラックホール、ホーキング

書名:「ホーキング、宇宙を語る」

著者:スティーヴン・W・ホーキング

出版社:早川書房


■ビッグバンとは

 ペンローズとホーキングは、一般相対性理論から、宇宙の始まりには特異点があった、ということを証明した。

 特異点があるということは、そこから先、つまり、それ以上の過去には、世界が存在し得ない。

 よって、時間にも「始まり」があり、

 宇宙は特異点=ビッグバンから始まった、ということになる。らしいです。


          **


「ホーキングと言えば、ビッグバン」と思っていたが、

 その後にホーキングは、量子効果により、実は特異点=ビッグバンは無かった、と見解を変えた。これは、読んでいてすごく驚いた。

【追記】

 大昔の宇宙はすごく小さく凝縮していて、それが爆発的に広がった。この流れは、宇宙観測の結果から「本当らしい」ということになっています。

 ホーキングが言ったのは、

・相対論で考えると、小さく凝縮した状態には特異点がある

・特異点より先(過去)は存在し得ないから、宇宙はそこから始まったことになる

・でも、量子論的な影響を考慮すると、特異点はなかったんじゃないか

ということでした。「特異点は無かった」であって、「ビッグバンは無かった」は語弊があるかと思い、追記します。


■ブラックホール

 ブラックホールは、量子効果によりエネルギーを放出し、蒸発する。


          **


 これも、驚いた。

 ブラックホールは、消えることなく、いつまでも存在すると思っていたから。

 だって、ブラックホールに捕らわれたら、光すら逃げ出せない訳ですよ。

 巨大化することはあっても、無くなりはしないイメージ。


 だから、ブラックホールが蒸発すると聞いて、ちょっとほっとした。

 世界が、ブラックホールまみれになることはない、ようだ。


■相対論の、その先に

 一般相対性理論は古典的理論と呼ばれる。それはこの理論が、量子力学の不確定性原理を考慮に入れていないからである。

 それにもかかわらず、一般相対性論が観測となんら食い違いを示さない理由は、我々が通常経験している重力が非常に弱いためである。


          **


 相対論は、星の動きを計算できるが、量子の世界を記述することは出来ない。

 量子論は、微小な世界を記述できるが、人間世界にも、星の世界にも合致しない。

 どちらも、究極的な物理理論の、「良くできた近似解」なのだろう。


          **


 相対論によれば、光より速く飛ぶことは出来ない。


 究極的な物理理論が解明された時に、

「昔の人は、光速は超えられないって信じていたけど、あれ、間違いだったんだよね」

となってくれないかな~、と思う(願望)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る