第145話 小悪魔は欲張り⑧

 いま俺らは、馬車に揺られてる。

 うちの連中は先に返しちまったから、復路をトロコロのんびり進む。往路の爆走する荷台とは大違いだ。


 撤収に先立って、リリウム殿と今後の話は済ませてきた。

 綿花の買い取りについては、これまでよりも安定して大量に仕入れられると大変喜ばれたが、総量を聞いてひどく顔を引き攣らせてもいた。


 で結局、正式な契約はハタ織り機の出来具合で話は変わるってことで、日を改めることになったんだ。

 そのときはあちらから器材をもって出向いてくれるそうだ。


 なぜ、こういう話に落ち着いたのかと言えば、ボビーナが引きこもっちまったからに他ならない。

 一心不乱きにハタ織り機をいじってるそうで、部屋まで持っていかないとメシすら食わねぇんだと。


「ボビーナちゃんにバイバイできなかったねー」


 と、御者する俺の隣からベリルが話しかけてきた。やっぱり馬車んなかは好かんらしい。ちなみにヒスイはなかだ。


「そうだな。つうかそんなに物作りが楽しいもんなのかねぇ。俺にはサッパリだぜ」

「ねー。楽しーのかもだけどさー、きっとリリウムどのからすると『ハタ織り機の前に後継ぎ作れよ』って感じなんじゃね」


 相変わらず、言うことが下品な娘だな。


「どうでもいいが、ベリル、ホントにノウロに任せちまってよかったんか?」


 ウァルゴードン殿の身代金として受け取ったのは現金だけじゃなく、物品が多かった。

 高価そうではあったが要らんモノばかり。かといって俺らが適当に捌いても買い叩かれるのがオチ。

 つうわけで、新たに配下になったワル商人ことノウロに売却を任せたんだ。


 いちおう野郎が持ち逃げしないように、護衛と称してうちの者を二名つけてある。


「身辺整理ってゆーの、お引越しのために王都に行くってゆーからちょーどいーじゃん。てか、どんだけ仕事できるのかもわかるし」


 たしかに。


 ちなみにザックリと見積もらせたら『金貨二〇〇枚は固いです』だとさ。

 もう桁違いすぎてよくわからん額だが、ベリルが腕の見せ所だと煽ると、ノウロのやつはより高く売ってみせると啖呵きってた。


 王都で身軽になり次第うちに顔を見せるって話だから、結果を楽しみしておこう。


「てゆーか、リリウムどのがすぐ許してあげたの、びっくりだったし」

「そりゃあ恨みはあっても取り引きとなれば話は別だろ」

「そーゆーもんかー」

「そういうもんだ」


 今後もあるので、リリウム殿は大人の対応をとったにすぎん。本音ではノウロのことなんかこれっぽっちも信用してないだろう。

 それはそれでちょうどいい。野郎への牽制にもなるしな。


 間延びした会話と長閑な道のり。


 ひと月ほど催しの狂騒のなかにいたせいで、やたら静かに感じちまう。


 そんな馬車の前に、一人の男が飛び出してきた。


「よっ。旦那、小悪魔ちゃん。俺も連れてってくれよ」

「おおーう。リーティオくーん」


 何者かと思えば。

 聞くと、置き手紙だけ残してリリウム領を出てきたらしい。そんで先回りして待ってたってそうだ。

 

「なーにー、もしかして護衛の押し売り?」

「押し売りって、小悪魔ちゃんは相変わらずだな。そもそも旦那たちに護衛なんか必要ないだろ」

「そっかー。また冒険者すんのかと思ったのにー」

「いいや、冒険者稼業は廃業さ。ケジメをつけておこうと思ってね。リーティオ・デ・リリウムとして最後のケジメを」


 並走するリーティオに向けて、ベリルは「どゆこと?」と首を傾げてみせた。


「今日以降は、ただのリーティオとして——違うな、太鼓名人のリーティオとして生きる。いつか太鼓の腕で家を起こせるくらいガンバるつもりだ!」

「ほーほー。つまり家出ってことかー」

「ぜんぜん違うんだけど、ま、いっか」


 家名を捨てて生きる道を変えるたぁな。ずいぶんと思い切ったことをする。

 ここはオッサンとして、夢見る若人を僅かでも応援してやるか。


「リーティオ。連れてけってことはトルトゥーガ領うちに寄ってくんだろ」

「うん。こういうのは最初が肝心だからさ」

「なにするつもりなのかは想像つくが、とにかく急ぎじゃねぇんだな?」

「そんな長いこと厄介になるつもりはないけど」

「だったらいい。おうベリル、リーティオに使い勝手のいい太鼓作ってやんな。俺からの餞別だ」

「おおーう。いいかもー。前に作ったの樽だしデッカすぎんもんねー。あと音も大っきーし」


 もちろんここでリーティオは「そんなの申し訳ない」だの「オレは改めて詫びにいくつもりで」だの遠慮するが、んなもんベリルが聞くわけねぇ。


「やっぱし酒場とかで使うなら、持ち運べてそこそこ音が鳴るやつがいーよねー。うっは、面白くなってきたー」

「……なにからなにまで、ホント済まない」

「いいってことよ。なっベリル」

「そーそー父ちゃんのゆーとーりっ。いーってことよ」


 そっから二人はあぁだこぅだ太鼓の作りについて話していく。

 そして話は飛んで内容は活動方針にまで至った。まったくズケズケと、ベリルらしい。


「せっかくだしさー、吟遊詩人さんとコンビ組んでみたら? もしくはもーちょいメンバー増やしてバンドにするとか」

「コンビ、メンバ……とバンド?」

「たぶん楽団みえぇなのを指してんだろ」

「そこまでオーゲサじゃねーし。でもだいたいそんな感じー。五人くらいで、いろんな楽器でセッションするのとかよさそーじゃん」

「そうなると、まずは吟遊詩人を見つけなきゃだね。駆け出しのオレの話を聞いてもらえるか、そっからが大変そうだ。でも、面白そうだ」

「ねー。めっちゃワクワクしちゃーう」


 さっきまであんなに静かだった時間がウソのように騒がしくて、喧しくなった。


 いろいろあったが、方々いいように収まったんじゃねぇだろうか。

 それもこれも、一つも諦めなかったベリルの欲張りのおかげなのかもしれん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る