スクールライフは変わらない

 私立盟望高等学校。

 学力そこそこの高校。私はそこの普通科……つまり、中学とかと同じような授業をする科の生徒だ。


 始業の一時間前に学校に着き、私は教科書と宿題を開く。

 別に、宿題をし忘れた訳ではない。

 やっているのは今日の予習。こういう隙間時間の活用が、周りとの差を生むのだ。


 始業十分前くらいになると、だんだん教室に人が増えていく。一応のエチケットとして、私は黒マスクを身につけた。

「おはよう苺さん」

「ん、おはよ」

 ショートカットの同級生が、私に笑顔で挨拶してくる。

 名前は……忘れた。クリッとした丸い目に平均的な身長。肩にかからないくらいの茶髪。

 授業や部活でも目立った話は聞かない。だから記憶に残らない。

 モブ子、と心中で呼んでいる。


 だが、あまり文章でモブ子モブ子と呼ぶと、流石に可哀想だろう。

 なので今は暫定的に『モコ』と呼ぶことにする。モブ子から一文字抜いてモ子、可愛くカタカナでモコ。


「苺さん、いつも早いよね?」

「まあね」

「いつも勉強してるの?」

「うん」

「凄いなあ。私だったら一人で頑張っても、すぐ寝ちゃうよ」

 ニヒヒ、と顔を綻ばせるモコ。私が名前すら覚えてないと知ったら、その顔は歪むのだろうか。

「そんなに勉強して、何かやりたいことがあるの? まさか勉強が好きとか?」

「別に」

「理由もないのに、勉強してるの?」

「んな訳ないでしょ」

「じゃあ、どうして?」

「……そうしないと、追い付かれるから」

 自分から言うのが嫌で、私はプイと顔を背ける。

 だがモコは、何かを察したように口を開いた。

「もしかして、妹さん?」

「…………」

「そっか」

 モコから探られるのがとても不快で、私は顔を歪めた。

「でっ、でも!」

「何よ」

「むむ、無理しなくていいと思う! 苺さんには苺さんの__」

 モコが何か弁解しようとしたところで、大きな音が言葉を遮った。

 ガラガラ、という引き戸の音が教室に響く。

「そろそろ朝の会ですよー、席についてくださーい」

 声の主は担任の教師だった。

 時計を見ると、始業まであと五分。私は教材を机に突っ込み、姿勢を正した。

「え、えっと、だから苺さんは妹さんを気にせず」

「ねえ」

「なっ、何!」

「うるさい」

「……苺さん、今日は調子悪いみたいだね……」

 ひきつった作り笑いのまま固まるモコ。

 彼女はそれ以降、普段より少し静かになった。


 そんな不機嫌スタートを決めた私だったが、学校生活は特に問題なく進んだ。

 勉強。勉強。昼食を挟んで、また勉強。私は部活に入ってないから、最後の授業が終わったら帰る。

 いつもの一日。

 魔法少女になったのに、生活が大きく変わることはない。


 そんな現実にウンザリしつつ帰路を歩いていると、後ろから呼び声が聞こえた。

「お姉ちゃ~ん! どこ行くの~?」

 その声を無視した。

「って、ちょっと! 妹を置いてくのは酷くない?」

「別に」

「い~や酷い! こんな可愛い妹を無視してると、バチが当たるよ!」

 左肩に手を置かれても、私は歩調を変えなかった。

「それより聞いてよ、今日は抜き打ちテストだったんだけどさ~」

「興味ない」

「なんと! 百点満点! いや~困るな~、また苺を抜いちゃうな~」

 私の妹である小堂 咲榴が、私の正面まで回り込んできた。それを避けるように、大きく右へ迂回する。


 咲榴は、色んな面で私に勝っていた。

 勉強も、運動神経も、習い事も。過去の私が出した記録を、咲榴は全て塗り替えてきた。

 何だったら、今の私すら追い抜かされることがある。百年に一人の秀才とか言われて、近所ではちょっとした有名人だ。


 だから、対する私はいっぱい努力することにした。その一端が、今朝の自主勉強だ。

 頑張らないと、私は勝てない。

 頑張れば、あの人が微笑んでくれるはず。


 そんな私を煽るように、咲榴はテスト用紙を私に見せびらかす。

「昨日は夜更かししちゃって、寝坊したんだよね~」

「あっそ」

「だから予習とかぜ~んぜん! なのに結果は最高! 私って天才じゃない?」

 自惚れる咲榴に返事せず、私はマスクの位置を正した。


 その後もずっと咲榴は、私に自慢話を吹っ掛けてきた。

 中学のバスケ部にスカウトされたとか、将棋の学校大会で優勝したとか、合唱コンクールに出たとか。

「……はぁー」

 いい加減にウンザリして、私は路地裏へと足を向ける。

「ちょ、ちょっと苺~? そっち家じゃないよ?」

「知ってるけど」

「そっち暗いよ? 足元、危なくない?」

「まだ明るいし平気でしょ」

「っていうか、そんなとこ通る必要ある? また寄り道とか?」

「カラオケ。こっち近道だから」

「近道って……」

 薄暗い路地裏の手前で立ち止まる。咲榴は言葉を失ったようだった。

 先日のことを思い出しているのだろう。普段の仕返しに、私は咲榴を嗤う。

「何、怖いの?」

「……は? んな訳ないじゃん」

 咲榴の目から笑みが消えた。

「じゃあ一緒に来る?」

「いや……こんな汚いとこ、アンタくらいしか通らないわよ」

 必死に言い訳を考える咲榴を見て、私は愉快な気分になった。

 こんな良い気持ち、魔法少女ぶりだ。普段の生活では数年ぶりかもしれない。

「じゃ、私はこっち行くから。ビビりなアンタは先に帰ってなさい」

「不良ぶってんじゃないわよ、出来損ない」

 お互いのことを鼻で笑い、私たちはその場を後にする。


 こうして咲榴をまともに罵倒したのは、生まれて初めてかもしれない。

 底知れぬ興奮と共に、私は路地裏の闇へ消えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る