背後からの一刺し

予感

「ふぅ……もう攻めてくる様子はなさそう……か?」


「終わりのようですね」


 雪丘の上に立った東都は眼下の光景を見る。

 海岸にはとても数え切れない数の氷の彫像があった。


 彫像の正体は氷漬けになったサハギンたちだ。あるサハギンは突撃する姿勢をもったまま、またあるサハギンは盾を掲げた状態で氷漬けになっていた。


 先陣を撃退した後、東都たちに包囲を仕掛けてきたサハギンたちは、片っ端からトイレの冷気で凍りつき、海岸で戦おうとする姿のまま静止している。


 それはさながら、歴史に残る絵巻物が現実に現れたような光景だった。


「一時はどうなるかと思ったけど……」


「オークたちが助太刀してくれて助かりましたわ」


「ですね。最初の倍の数が攻めてきた時は、もうおしまいかと」


「よそもンだけに任せておくワケにいかねぇべ」


「あ、オーランさん、助かりました!」


「いンや、礼には及ばねぇよ。オラたちは大したこたぁやってねぇべ。認めたくねぇ気持ちもあるけんど、勝ったンはおめぇのトイレのおかげだべ」


「いえいえ、助かったのは本当です。迂回を仕掛けて来た相手に対して、トイレの力だけで迎撃することは出来ませんでしたから……トイレは勝手に動かないので」


「それが普通だべ」


「まぁ、普通のトイレは水を吹いたり氷の息を吐いたりもしませんから……」


「普通ってなにかしらね?」


「それはそうなんですけど……」


(トイレを育てていくと、その「普通」も変わりそうなんだよなぁ……。自立して移動するトイレとか、探せばどこかにありそうだもんな)


「ま、まぁともかく……! 今回の勝利の立役者は、オークに間違いありません。危険を顧みずに敵前でトイレを動かさないと、勝利はなかったでしょう」


「動かしてっていうよりはむしろ、振り回してって感じだったけど」


「オークのみなさんの勇気には感動しました。敵の前に立ち、果敢にト……武器をふりまわすような事は、とても僕にはできません」


「えぇ、まさしく伝記に聞くオークのままでしたね」


 東都たちの言葉に、オーランは満更でもない様子だった。

 わかりやすく頬を染めると、照れ隠しにガハハと大笑いをした。


「まぁ、それがオークの花道ってもんよ。敵の中に突っ込んでオリャーってな!」


「しかしオーランよぉ、あれはどうすっぺ」


 ホラレーがそういって海岸を指差した。

 彼の言う「あれ」とはもちろん、氷漬けになったサハギンたちのことだ。


 海岸には数万の数のサハギンが氷漬けになっている。

 村にいる数十人のオークでは、とても埋葬できる数ではない。


「あー……たしかに弱ったなぁ」

「凍っちまってるし刺し身にするどころでもねぇべ」


「食べるんですか?


「サハギンも半分は魚だからなぁ。揚げるとうめぇど」


「えぇ……」


(その理屈でいったら、半分は人間なんだけど……。カニバ……いや、サメだからサメバリズムか?)


「たしかにあの数は……」


 エルは東都と一緒に丘から氷漬けのサハギンを見下ろす。

 すると彼は何かに気づいたのか、突然「あっ」と声を上げた。


「エルさん、どうしました?」


「トート様、少し気になる所があります。ここでお待ちを」


「えっ?」


 そういってエルは丘を滑り降りる。

 彼は凍りついたサハギンに近寄ると、持っていたやりをもぎ取った。


 しばらく槍を見ていたエルは、確信に満ちた顔で東都がいる丘に帰ってきた。


「トート様、サハギンが持っていた、この武器を見てください」


 エルが東都に見せた槍は、流麗なシルエットをしている。

 素材も銀に似た上品な輝きを持ち、とても高級そうだった。


(うーん……なんだろうこの槍。ソシャゲのSRスーパーレアって感じ。戦闘用っていうよりは、装飾用って感じがするなぁ。)


「何か豪華な感じですね。サハギンが作ったとも思えないし……奪ったのかな?」


「あの太い指でこんな繊細な細工はできないわよね」


「これはエルフの武器です。と言っても、実際に見るのは私も初めてですが」


(エルフの槍? やっぱ異世界でもエルフはこういうの作るんだなぁ……)


「サハギンたちがエルフを襲撃して、奪った槍を使ってた……みたいな?」


「1本ならそうかも知れません。ですが、サハギンの軍勢はほぼ全員がこれと同じものを持っています。明らかに異常です」


「えっ?」


 エルにそう言われて、東都は改めてサハギンの軍勢を見た。

 彼の言う通り、ほぼ全員が目の前にある槍と寸分たがわぬ・・・・・・槍を持っていた。


「本当だ……。これって、そこらへんで売っているものじゃないですよね?」


「はい。運が良ければ買えるかもしれませんが、その場合、同じ値段で帝国騎士を馬ごと用意できますね」


「槍一本が、馬に乗った騎士と同じ値段……それってお高いってことですよね」


「そうですね。高級品の中の高級品です」


「そういえば以前ウォーシュ閣下が言っていた話だと、帝国騎士を1人用意するには、10家族100人が1年働く必要がある。なんていってたわね」


「へぇ~……」


「まぁ、それだけに、エルフの武器は威力も凄まじいと聞きます」


 エルは銅のコインを取り出して爪で弾く。そして彼が槍を突き出すと、穂先を通りすぎたコインは、まっぷたつになって白い雪の中に沈んだ。


「おぉ~! お見事!」


「怖いくらいの切れ味ね。」


「これほどのモノを、エルフがサハギンに与えるとは思えません」


「どうしてですか?」


「海の国を治めるエルフは、海賊と敵対しています。サハギンとエルフは宿敵同士といってもよい関係にあるのです」


「金貨を山と積まれても、渡すはずがないわね」


「となると……」


「はい。エルフの国で何かが起きているのかもしれません」





※作者コメント※

というわけで次のシナリオはエルフ編となります。

この世界のエルフは、異世界の京都みたいなところなのか

それとも我々は争いを好まない…みたいなテンプレエルフなのか、

はたまた逆張りポンコツエルフなのか……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る