わんこメモ その3

健司は、サリーと会った日の夜は、この『わんこメモ』を書くのが

楽しくなっていた。

そのうち、桜見台住宅の全部の犬と知り合いになれるだろうか?

友達が増えていくようで嬉しいのだ。


--------------------------------------------------------------------------------------

今日会った茶々丸は柴犬のメモの下に追加しておく。

柴犬の友達はサムに続いて2頭目だ。


<出会ったワンコ>

【サム】 オス 3歳 (6番地 森田家)

 毛色:レッド


【茶々丸】 オス 4歳 (8番地 北島家 隼人君)

 毛色:レッド

 サリーの話では『拒否芝』をしょっちゅうやっているらしい。

 

 ※本格的な『拒否芝』を間近に見たのが面白かった。

  20万円という金額には、ピンと来なくても、チュール5000本という

  チュール換算なら通じたのが面白かった。

  

--------------------------------------------------------------------------------------

<ラブラドールレトリバー>

●原産地:カナダのニューファンドランド島

●レトリーバー(獲物を回収する犬)であり、もとは狩猟犬。

●今は家庭犬、盲導犬、警察犬、使役犬として飼育されている。

●魚の回収に適するように、水かきのついた足らしい。

●穏やかで攻撃性が少なく、知性と順応力が高い。

 優しく社交的な性格のために、番犬としてはあまり良い仕事ができない。

●毛色:ブラック、イエロー、チョコレート。

●被毛:密生した短毛。被毛が乾燥気味で油脂分が多く含まれている。

 このため防水性に富み、寒季の水中でも低温による身体への悪影響が少ない。

●体高:オス57-62cm メス54-59cm

 体重:オス29-36kg メス25-32kg


※健司感想※

水かきがついた足だなんて、知らなかった。そりゃぁ泳ぐのが大好きなんだろうな。

番犬に向かないっていうのは、ゴールデンレトリバーと同じなんだ(笑)


<出会ったワンコ>

【タロウ】 オス 13歳 (11番地 北村家)

  毛色:薄いイエロー


  ※サリーの憧れのお兄さんであり、友達。

   かなりの老犬で、家の中で立ち上がったのを見ただけだが

   ふらついているようだった。

   サリーの話では、若い時は第一公園まで散歩に来ていたが、

   老犬になって、遠出はしなくなったそうだ。


--------------------------------------------------------------------------------------


【その他 狂犬病関連の情報をまとめた】


①狂犬病について

 ・狂犬病はウイルスによる感染症

 ・いったん発症すると致死率はほぼ100%

 ・狂犬病ウイルスを含んだ感染動物の唾液が、かまれた傷口や目や口の

  粘膜に触れたりすることで感染

 ・ウイルスは、増殖しながらゆっくりと神経を伝って脳に到達。

  興奮、錯乱、幻覚といった脳炎症状を引き起こす。

 ・潜伏期間は通常は約1~3カ月間

 ・狂犬病媒介動物

  ★狂犬病は全ての哺乳類に感染

  ★まん延の原因は、ほとんどが犬によるが、下記の動物からの感染もある

   キツネ、コウモリ、アライグマ、スカンク、コヨーテ、マングース

   ジャカル、オオカミなど


②狂犬病の人間への感染

 ・症状:強い不安感、一時的な錯乱、

     水を見ると首の筋肉がけいれんする(恐水症)、

     冷たい風でも同様にけいれんする(恐風症)

     高熱、麻痺、運動失調、全身けいれん

  その後、呼吸障害等の症状を示し死亡。(発症すると効果的な治療法はない)


 ・咬まれる前のワクチン(暴露前ワクチン)

  狂犬病の流行地域に渡航する場合で、動物との接触が避けられないか

  近くに医療機関がないような地域に長期間滞在するような人は、

  渡航前に予防接種を受けるのが推奨されている。

  (渡航前に3回の接種を完了することが推奨されてる)


 ・咬まれた後のワクチン(暴露後ワクチン)

  狂犬病は一度発症するとほぼ100%死亡する恐ろしい病気。

  発症を確実に防ぐために、ワクチンプログラムを必ず完了させることが必要。


  ★咬まれた人が、自分の検査で感染の有無を確かめることはできない。

   感染した疑いがある場合には、直ちに暴露後ワクチン接種を開始する

   ことが推奨されている。

  ★咬んだ動物が、その後、2週間以上狂犬病の症状を示さない場合には、

   咬まれたときに狂犬病に感染した可能性を否定できる。


 ・人から人へは感染しない


 ・WHO 2017年の統計 > 年間の死亡者数推計 59,000人

  (うち、アジア地域35,000人、アフリカ地域21,000人)


  ※ものすごく人が無くなってるんだ!


③狂犬病予防法 という法令が有る。

 犬の鑑札や注射済票の装着が義務。

 鑑札や注射済票を装着していない犬は、捕獲・抑留の対象。

 違反した飼い主には20万円以下の罰金


④予防注射の副反応について

 疼痛、元気・食欲の不振、下痢又は嘔吐等

 まれにアレルギー反応や、アナフィラキシー反応

 アナフィラキシーショック

 (虚脱、貧血、血圧低下、呼吸速拍、呼吸困難、体温低下、

  流涎、ふるえ、けいれん、尿失禁等)


--------------------------------------------------------------------------------------

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る