第五章 海の戦い

第三十九話 漁村に住む船長

 荷馬車へ戻ると、すでにみんなが集まっていた。

 やはり戦いは終わっていたようだ。


「レイさん!」


 俺を見るなり、セレナが嬉しそうに声をあげた。


「よかったです! 心配したんですよ!」


 そう言って彼女が、目をウルウルさせながら俺の手を握ってくれた。

 彼女の顔を見て、ホッと胸をなでおろす。

 側で守ってくれていたマックスウェルに感謝だな。


「私も心配した。遅かったから」


 と言いながらも、シャーロットがジト目で俺を睨んでいる。

 なんだか彼女は、いつもその目で見てくるなぁ。


 どうしてなんだろうと思っていると、シャーロットまでもが近づいてきて、手を握ってきた。


 なんだなんだ?

 二人ともそんなに心配するなんて、俺ってそんなに頼りないのかな。


「それはそうと、みんなは無事か?」

「数名のけが人はいるが、全員無事だぞ。今、けが人の治療をしているところさ、色男君」


 オリヴィアが腰に手を当てて、フフっと笑いながら状況を教えてくれた。

 最後の一言が、ちょっと意味不明だけど。


「それはそうと、最初に行く手をふさいできた男が見当たらんな。魔族をけしかけておいて、真っ先に逃げたか」


 そういえば忘れかけていたけど、確かにいた。


 フードを深くかぶっていたから顔は見えなかったが、声には聞き覚えがあった。

 だが、勘違いかもしれない。

 いくら何でも魔族とあいつが関わっているなんて、さすがにあり得ないだろ。


 確かにあのとき、転生者にのみ感じる電磁波のようなものを感じ取った。

 だけどこれまでに感じてきたものとは、似ているようで別物だった。

 うまく説明はできないけど、とにかくシャーロットなどから感じる物とは違っていたのだ。


「まあいい。危機は去ったようだし、体制を整えて先を急ごう」


 オリヴィアは俺たちにそう伝えると、レックスのほうへと向かった。


「レックス殿、例の漁村までは?」

「あとは道なりに行けば、たどり着くはずです」

「心得た。ならばこの先は我々だけで充分だ。あなた方は一旦アジトへ戻り、準備を整えておいてほしい」

「分かりました。ご武運を!」

「お互いにな」


 会話を終えて、オリヴィアとレックスは固い握手を交わした。


「あのぉ。私はどうしましょ」


 メイド服をひらひらさせながら、リナリナが問いかける。


「ガーディアニア国の王たちの動きを探り、我々の準備が整うまで監視していてほしい。ただし、くれぐれも深追いはせんでくれよ」

「まいどありがとうございますぅ」


 相変わらずもみ手して商売魂を忘れない様子が、すごくたくましく見える。


「レイヴァンス殿、貴殿もご武運を」


 レックスが俺にも声をかけてくれた。


「お互い、無事に再会を果たしましょう」


 返事をして笑顔を向けると、彼もまた笑顔を返してきた。

 それを見ていたセレナとシャーロットが、なんとも不思議そうに首をかしげていた。

 この森でのバトル前は、レックスとこんな会話をするような雰囲気じゃなかったからな。そんな顔にもなるか。



 * * *



 魔族にやられてしまった馬の代わりを騎士団から借りて、俺たちは再び荷馬車を進ませる。


 森の奥へと伸びている道は、せいぜい地面がならされた程度のものだ。なので、かなり揺れた。

 そんな道をかれこれ一時間ほど進むと、森が開けて海が見えた。


 青い海、白い砂浜。

 前世の世界でちょくちょく見かけた、リゾート地のポスターが俺の脳裏に浮かんできた。


「あれが漁村か」


 オリビアが指さす方向に、木造の建物がちらほらと見える。

 まだ距離があるのではっきりとは目視できないが、少なくとも裕福とは程遠そうだ。


 さらに荷馬車を走らせて、村へたどり着く。

 近くで見ると、どの建物も板がかなり痛んでいる。

 漁に使うであろう小舟も、万一嵐に巻き込まれたらひとたまりもなさそうだ。


 海で遊んでいた子供たちが、俺たちを見ておびえたような顔をしていた。

 いきなりよそ者が来たわけだし、警戒するのも仕方がないか。


 やがて、数人の男が俺たちのところへやってきた。


「あんたら、旅の者かの。こんな寂れた漁村に用があるわけでもあるまい。迷いなさったか?」


 先頭に立っている一人の老人が、話しかけてきた。


「いや、我々は用があってここに来た。あなたは村長か?」


 オリヴィアがそう言うと、村人たちの顔がわずかに曇った。

 警戒心が強まった感じがする。


「ええ、そのとおりじゃが。一体、何用で?」

「村長ではなく、船長に用がある。と言えば分かるか?」


 今の言葉で、村人の表情に敵意のようなものが浮き出る。もう完全に警戒心丸出しといった感じだ。

 オリヴィアは頼りにはなるけど、言葉のチョイスがどうもよくないかもしれない。

 誤解を生みやすい話し方をするんだよな。


「あの……。俺たちはただ、お願いがあって来たんです。もちろん、謝礼もします」


 慌ててフォローしたが、村人たちの顔から硬い表情が抜けない。


「うちに用があるんやって?」


 不意に後ろから女の人の声がした。

 振り向くとそこには、肌が焼けた健康的な印象の女が立っていた。


 シャツの裾を結んでへそを出し、短パンから長い脚が伸びている。

 とても活発そうな印象を受ける。


 間違いない。

 この人が海賊船の女船長、メリッサだ。


 もしも港町で船を手に入れて聖域へ向かっていたら、航海の途中でこの女船長が率いる海賊船に襲われることになる。

 もっとも、なんやかんやで主人公に協力してくれる心強い味方になり、改めて彼女の船で聖域へと向かうことになるのだが。

 その流れをたどるとシナリオ的にも時間がかかるし、他人にも迷惑がかかってしまう。

 だから遠回りせず、船長であるメリッサと直接交渉にきたというわけだ。


「せ、船長さん……」


 村長が不安そうにつぶやく。


「あんたら、どうやら海軍じゃないみたいやね。儲け話なら歓迎や」

「ふ、なかなか話が分かる女だな」

「なははは。あんた、美人やが人相悪いからなぁ。そういう女は信用できるわ」


 それを聞いて、セレナが「ぷっ」と吹き出してしまった。つられて俺も噴き出す。

 眉をぴくぴくさせ、顔を引きつらせながらオリヴィアが俺とセレナを睨みつけた。

 その顔、確かに人相が悪い。意外と気にしていたのか。


「だっはっは! 言われてやんの!」


 調子に乗って笑い出したマックスウェルの脳天に、オリヴィアの拳が振り下ろされた。


「ここじゃなんやから、場所を変えよか。ついてき」


 メリッサはクイッと親指を後ろに向けてから、踵を返して歩き出した。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る