第三章 出版 秋①
3 秋
「朱美、しっかりね。最初は色々不安だと思うけど、弁護士の先生もついてるし、私も側で見てるから、きっと大丈夫よ」
「うん。ありがとう、お母さん」
入学式の日以来身に
「じゃあ、行こっか」
「うん」
なかなか仕事を休めない父に代わって、母はしばらくこっちに居てくれるそうだ。最初は少々大袈裟に感じていたが、いざ一人の時間が減ると、悪い方向の未来を考えてしまう時間も減った。
裁判所に着くと、今回私たちを担当してくれる弁護士の
「あ、夏目さん、それにお母さんも。本日、というかこれから、よろしくお願いしますね」
「お願いします、本城さん」
「
「ちょっと! お母さん!」
「いえいえ。朱美さんは本当にしっかりしてますよ。こんな
「……やっぱりお母さん、連れてくるんじゃなかった」
「ちょっと、なんてこと言うの!」
本城さんとはもう既に、というか七月くらいから何度か会っており、私たちの事情や作戦にも全面的に協力してくれている。同じ大学という親近感や、何より尊さんの紹介ということもあり、私としても本当に心強い。
「それじゃ、行きましょうか」
「はい、お願いします」
「朱美、落ち着いて、冷静にやれば大丈夫だから!」
「もう、恥ずかしいからやめてよ……!」
そんなやり取りも、本城さんは
こうして私は初めて、裁判所という場所に足を踏み入れた。
「反訴って、知ってる?」
「はんそ?」
一花や美月を交え、先生の高校で初めて作戦会議を行なった日、尊さんは作戦内容を説明する中で、こんな言葉を口にした。
「うん。裁判の用語の一つで、要はカウンターみたいなものなんだけど」
「カウンター、ですか……?」
私と美月はポカンとしてしまい、一花に関しては、裁判という言葉が出てきた瞬間から眠気が襲ってきたようだった。
「
「もしかして──」
美月が何かを感知した。
「その裁判のときに、朱美たちの小説が盗作されたことを逆に訴えるってことですか!?」
「その通り。美月さん、冴えてるね!」
嬉しそうに、私に視線を送った。
「本来法廷は真実を明らかにする場だから、相手側が自分たちから来てくれるなら、それを利用しない手はない。ただ、相手だっていろんな準備をしてくるだろうし、こっちの作戦読んで訴えてこないかもしれない。まあもしそうなったら、徹底的に抗議活動やって逆に追い込んでやろう。そこまでされて、なんで訴えてこないんだって言い分もできるし」
「尊さんって、意外に腹黒いんですね」
「言うね、朱美ちゃん。……今いる業界が業界だからってことにしといてくれる?」
果たして、本当にそんなことができるのだろうか。
「夏目さん?」
被告側の席で考え込んでいた私に、本城さんが声をかける。
「……すみません。あの、」
「どうしました?」
本番を目の前にして、急に不安に
「そんなこと、本当にできるんでしょうか? もし負けたら、お金とか取られて、最悪大学辞めさせられるなんて、悪いことばかり考えてしまって……」
「大丈夫だ、って、一〇〇パーセント言い切ることはできません。そればっかりはやってみないとわからないので。ただこちらには、あの小説が夏目さんたちが書いたものだという、真実という一番強力なカードがあります。それさえ手札に来れば、すなわち証明できれば、間違いなく勝てます」
その
「ただ、一つ言っておかなければならないのが──」
凛々しい話し方のまま、若干トーンを落とした。
「裁判っていうのは、ある種、足の引っ張り合いみたいなものなんです。あることないこと言われたり、思い出したくないこととか、自分の一番隠したいこととか
確かに映画やドラマの裁判のシーンを思い返すと、相手の弁護士の口撃に遭い、その場に座り込んで泣いたり、怒りの感情を相手にぶつける場面などが印象に残っている。
私たちはこれから、そのどれかと遭遇するのだろうか。
「始まる前からこんなこと言って夏目さんの不安を煽るのもどうかと思ったんですけど、今回に関しては、人間のそういう部分が著しく
そうだ。私たちはもう充分、お膳立てしてもらったんだ。
次は、私たちが頑張らなきゃいけない番なんだ。
「……本城さん、ありがとうございます! 私、最後まで絶対諦めません!」
本城さんが笑顔を見せたそのとき、
「あ、来ましたね」
私たちの相手が、原告側の席に着いた。
相手もこちらと同じ二人で、詐欺師の男は来ていなかった。五木あおい、もとい佐々木有紗は、出版社で会ったときと同じくらいのメイクで参上し、私だけが座る被告側の席を見ると、わざとらしく
「あれえ? 遊佐くんは来てないのお?」
「奏さんは、その、体調を崩していて……」
「え!? 嘘!? もしかしてこの前ので!? 超ウケる! てか、もう半年くらい経ってんのに治ってないとか、マジメンタル弱すぎでしょ! あんときもそうだったけどさ」
「ちょっと……、佐々木さん……」
法廷で堂々と私たちを煽る佐々木有紗に対し、相手側の弁護士は困り果てている。
「んじゃ、今回はあんた一人なんだ。結局誰だか知らないけど、一回は警告したんだから、もう容赦しないからね?」
「……臨むところですよ! 佐々木有紗さん!」
急に大きな声で反撃した私に、驚いた顔を見せる。
「……ふーん。この前会ったときより、随分強気になっちゃって」
しかし佐々木有紗もすぐに態勢を立て直し、口撃を続ける。
「そのムカつく偉そうな態度、
「臨むところです!」
そうして遂に、戦いの
「ということは、被告側の主張は、当該小説を創作したのはそもそも被告であり、原告には権利を有する根拠がないと、そういう趣旨でよろしいですか?」
「はい。その通りです」
裁判長の
「ちょっとどういうこと!? そもそも反訴って何!?」
「そう言われましても、私としてもそんなこと主張されるなんて思ってもみませんでしたから……」
「……そうだった」
佐々木有紗はバツの悪そうな顔で、弁護士を責めるのをやめた。おそらく、弁護士には何も言ってなかったのだろう。
「それでは、次回からはその点についても審理するということで──」
「ちょっと待ってください!」
相手の弁護士が声を上げる。
「反訴の要件の一つは著しく訴訟手続きが遅滞しないこととされており、今から当該小説の創作者を新たに審理するというのは、著しい遅滞が発生する恐れがあるため──」
「しかし、被告側が提出した証拠には一考の余地がある」
我々は今日、これまでの活動で蓄積してきたデータや証言などを
「……やってくれたわね」
佐々木有紗は鬼のような形相で、私を
「それじゃ、次回もよろしくお願いします。次回の日程は──」
双方の弁護士と裁判長で次回の期日を話し合っていると、ふと、
同時に彼は今、次の手を必死に模索しているのではないかと思い、その姿を凝視した。
「それでは閉廷とします」
裁判長の声が響き、一日目が終わった。
「お疲れ、夏目さん」
本城さんの声で我に返る。
「あ、お疲れ様です」
「どうだった? 初めての裁判」
「えっと、とりあえず疲れました」
「まあそうだよねえ」
本城さんは軽く笑った。
「とりあえず出よっか。お母さんもお友達も待ってるみたいだし」
「あ、はい」
そのまま本城さんについていき、法廷から出た。
「朱美! お疲れ!」
「あ、美月! 今日は来てくれてありがとね!」
「ううん! むしろちょっと楽しかった!」
外の入り口で待っていた美月は、本当に楽しそうだった。
「そういえばお母さん知らない?」
「あれ? さっきまで一緒にいたんだけどな。あ、」
気が付くと母は、いつの間にか、私の背後で本城さんと話し込んでいた。
「朱美のお母さん、めっちゃいい人だし、めっちゃ面白かったよ!」
「んもお、そんなこと言われたら恥ずかしいって……」
「ふふっ。ダメだよ朱美! こんなことで動揺しちゃ!」
「いくら何でもそれはズルいよ……」
母同様、というか元々東京にいる美月は、すべての裁判に来てくれると言ってくれた。普段は仕事がある尊さんや先生、地元に戻った一花などはなかなか来られないため、美月の存在はとても心強い。
「今日、最初だったけど良さそうだったじゃん! 本当に尊さんたちの言った通りになって、ホントビックリしたよ!」
「私も正直半信半疑だったから、めっちゃホッとした! ただね、」
「ん? どうしたの?」
美月が不思議そうな顔をする。
「傍聴席にね、たぶん、相手の詐欺師の男っぽい人がいて、その人が終わり際にすごい勢いで何か書いてたから、もしかしたら相手も色々作戦立ててるのかなー、なんて思って」
「え? 嘘、そんな人いた?」
「うん。マスクつけてて、ちょうど美月の後ろにいた」
「嘘!? 全然気づかなかったんだけど! もー、気付いてたらとっちめてやったのに!」
「それじゃ美月が捕まっちゃうよ!」
その後、美月と母の三人で食事をし、これから続く長い戦いの一日目が終わった。
あれから非公開の争点整理に移行したが、本城さん
しかし当の証拠に関しては、やはりまだまだ
「やっぱり、今までのより具体的な証拠が欲しいよなあ」
「そうですよね……」
裁判が始まって以来なかなか会えない尊さんとは、電話で定期的に連絡を取っている。
「ただ、当てがないわけじゃないんだよ」
「え?」
「でもそれを見つけるにはもう少し時間かかりそうで、それと奏に関連することだから、もし法廷で証言することになったら、できればあいつにもいてほしいんだよね」
「なるほど」
やっぱり、いつまでもこのままじゃダメだ。
「あの、私、また奏さんの家に行ってもいいですかね……?」
奏さんだって、きっとそう思ってる。
「あいつの心を開けられるのは、やっぱり朱美ちゃんだよな」
尊さんの優しい声が、私の背中を押す。
「よろしく頼むよ!」
「はい!」
そうして私は、再び、彼に会いに東久留米に向かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます