応援コメント

第21話「パクリはどこまでOK?」」への応援コメント


  • 編集済

    面白いと思った設定や展開を自作に取り入れるのは全然問題ないと思いますね。大方ストーリーというのは、もうパターンが出尽くしてるわけですし、設定も組み合わせ方はいろいろあるでしょうが、流行りのものはジャンル化してると思うので。特にWEB小説だと設定が流行るのってよくあるかなあ、と。

    なので知っている人が読めば、完全にこれは○○じゃんっ、くらいにならなければいいと思います。そこまで似るっていうのは普通に考えたら、書いているほうが丸パクリを意識してないと、そうはならないかなと思うので。とはいえ、偶然そっくりになることもあるかもしれませんが、そこはもう防ぎようがないと思うなあ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ≪完全にこれは○○じゃんっ
    キャラ、ストーリー展開全て同じじゃないとそうはならないですからね。
    あとは言いたい人が少しの似ている部分で言ってくるので、それは無視する方向で。


  • 編集済

    私の話は絶対に他作品と被るわけがない!と思いながら書いていても、どこかしら似てしまうことって絶対にあると思うんですよね。
    パクるつもりで書いたのか、パクるつもりはなかった偶然にも似てしまったのか、出来上がった作品は同じでも、書いた側の気持ちとしては全然違うんですよね。でも、読んだ人はそんな事情を知らないから「パクリだ!」って思ってしまう。

    私も色々気をつけてるつもりなんですけど、私はそもそもそんなにラノベを読まないというか、マジで交流のあるカクヨム作家さんの商業化作品を読む程度なものですから、「○○先生の文体に似てますね」って某プロ作家さんに似てると指摘されたことが数回あるんですけど、その人の作品って原作も、漫画も、アニメすらも見たことないんですよね。私の場合は文体(地の文とか台詞回しだそうです)でしたけど、もうこうなるとぶっちゃけ防ぎようがないな、って。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もう意図していなければ、ぶっちゃけ気にしなくていいですよね。
    アンチが言うだけですし。

  • 設定等は著作権の対象外ですね。
    どんなに「同じ設定やないかい!」となっても、書かれている文章が違うとパクリにはならないそうです。
    なので、コピペがNGなんですよね。

    んで。

    例えば、同じ風景を見て描写したとしても、表現する言葉が違えばそれは「オリジナル」ですね。
    自分の文章で書かれていればいいって感じかなぁ。
    使う文言、表現する順番、そういうものが違うのであれば、それは「パクリ」にはならないのでしょう。
    ただし、句読点の打つ位置を変えた、ただ言葉の順番を入れ替えた、だけだとダメみたいです。
    (確か、前に判例があった気がするなァ……)

    ってか、設定なんて似るもんですよ。
    「自分の言葉に置き換えて書かれて」いれば、それでいいんじゃないかなぁ。
    パクリだって言う人はいなくなりませんしね。
    パクリ元が分からないぐらい自分色に染めちゃえばいんですよ、ハイ。

    と、思いますよ~?
    (私だって、悪役令嬢継母作品を書くにあたって、シャーロックホームズとかめっちゃ参考にしてるしね……)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なるほど。確かに設定って著作権ないですね。

    鬼滅もパクリって言われたりしますもんね。
    たぶん有名になると誰かに絶対何かのパクリだって言われますよね。


  • 編集済

    プロの方のアドバイスに、
    自分が応募したいところの受賞作を全部(最初から最後まで)、
    書いてみましょう
    という、勉強方法があったりします。

    好きな作家さんでも良いのですが、
    作家さんが一人だと、無意識に、書く文章が似てしまう恐れがあるため、
    何人か選んで、書いてみましょうという教えがあったりします。

    他人の影響を全く受けないというのは難しいので、
    無意識に似てしまうのは良いと思います。

    テンプレとしてあるもので、みんな知っていて、たくさん作品になっているものなら、使っても良いと思いますし、
    不安なら、プロになったあと、担当さんに素直に話せば、アドバイスをしてくれると思います。
    そうすれば、本になる前に、なんとかなりますから。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    3人選んでそれをやりましょうっていうのは見たことあります!

    無意識に似てしまうのは仕方ないですよね(;'∀')

  • どれとも似ていない作品を作るのなんて、不可能ですよね。
    パクリと言い出してしまえば、悪役令嬢転生ものや異世界チートなんてどれもパクリになってしいますし。

    自分は少し前に公開した作品が、推しの漫画家さんが昔読みきりで1話だけ書いた漫画に設定が似ていると知り、慌ててありとあらゆるネット通販を調べまくってそれが載っている雑誌を取り寄せてパクリにならないか確認しました。

    しかしオリジナル色を出して、その作品だけの強みを出すことができていれば、パクリじゃないって思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    最初にやり出した人には私は一定の敬意を示しています。
    ただ、辿るとかなり前の作品だったりもあるんですよね(;'∀')

    意図しないパクリは仕方ないのではないですかね。

  • 自分の書いた話でも、これってよく考えるとあの作品と似てるかもと思うものはあります。

    ですが、よっぽどのものでない限りパクリとはならないと思います。
    以前、異世界ものが似てるのは既にひとつのジャンルになってるからセーフ、みたいな意見を見ましたが、似ているのが100あればジャンルになり、1ならパクリというのもおかしな話ですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    まぁ、一人殺せば殺人犯、百人殺せば英雄みたいな話ですね(;'∀')

    小説においてだと、同じ文章でなければOkなところありますよね。

  • 意図的なものはパクリでしょうが、無意識に似てしまう……ということは少なからずあると思います。だって、これだけ多くの作品が世に出ていて、どれとも似ないなんてことはほぼあり得ないでしょう。
    とはいえ、別の方もおっしゃっていましたが、パクリかオマージュかを決めるのは読者ですね。意図的に真似した自覚がある作者は、どうしても指摘したい人たちの言葉をうまく躱すか受け止めるかしなければいけませんね💦
    ○○さんの作品らしいって言われるようになりたいものです(*^^*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    どこかで何かは似てしまいますよね。
    意図的なパクリはオマージュなら許されるときはありますが……。
    一言一句同じ文章は完全にアウトですけどね。

    ○○さんの作品らしいって言われたいですね(>_<)

  • 元ネタありきでの真似ならオマージュやパロディみたいな感じだとは思いますが、受け取る側がオマージュなのかパロディなのかパクリなのか決めますからね。
    仰る通りで、元ネタが分かった時に『パクリだ』言われる覚悟を承知で書かないと、自分が傷付くだけだと思います

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    オマージュするにしても絶大な愛と覚悟が必要ですよね。

  • 個人的には、知らずに似てしまった場合は仕方がないと思いますし、元がわからないくらい換骨奪胎できていればいいのですが、真似しようと思って安易にマネるのは、コンテストの受賞や商業作品を目指すのなら、やめておいたほうがいいと思います(><)
    自分の知らないところで、編集者様にリスクのある書き手だと思われる可能性もあるわけですし……。どこでどう問題になって、リスクを負うかわからないので危険なところには手を出さないのが無難かな、と(><)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    知らずに似ることってありますよね(;'∀')
    設定マネるくらいならコンテストではむしろレーベルに合いやすい作品なのでむしろアリまでありそうですが、そこまでですよね。それ以上は……。

    編集は仕事で小説扱ってますからね。リスク過多の作品は取らないですよね。

  • 記事にとりあげて頂き、ありがとうございます。
    そうなんですよね。どこかで見たことありそうな作品もあったりして。
    皆さんの意見も参考にしたいですね。
    本音としては唯一無二の作品を作りたいですけどね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    他の方のコメントが参考になると幸いです。

    唯一無二は難しいですよね(;'∀')