第17回 創作においては常識を捨てることも必要かもしれないという話。

 自分で小説を書いていて、なかなか殻を破れない感覚があります。


 例えば、悪役に悪事をさせるときに、「こんなことしていいのかな……さすがにこれは公序良俗に反するのでは……」と心のブレーキがかかってしまい、思わず生ぬるい悪事をさせて中途半端な小悪党にしてしまったり。


 あるいは主人公が悪役である夫の浮気を暴くために、夫のスマホを見なければならないとしましょう。

「人のスマホを勝手に見るのはプライバシーの侵害だし、そんなことをしていいのか……?」

 そう思って、悪役を成敗する手が緩んでしまったり。


 結論を言うと、創作の世界で常識を守ろうとするとつまらない作品になりがちです。

 創作の世界だからこそ現実では出来ないこと・してはいけないことが何でもできる。

 でも、例えばそういう杓子定規で融通が利かない真面目キャラを出して「こんなことをして許されると思っているのか!?」などと講釈を垂れて主人公を葛藤させる、そういうのはありだと思います。主人公が葛藤の末に自分なりの答えを出すのも物語の要素たりえるでしょう。


 常識を知っているうえで常識を破る、そういった型破りな作品はやっぱり面白いものが多いし、自分では考えもしなかった破天荒で自由な発想を見るとワクワクします。「常識を知っているうえで」なので、常識破りと非常識とはまた違うものです。


 私も破りたいなあ、常識。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る