22湯目 旅のトラブル

「ちょっ! 先輩、どうするんすか? 今日の宿は? ウチ、野宿なんて嫌っすよ!」

「困りましたねー」

「まったくこれだから瑠美先輩は……」

「何とかなるヨ」

 慌てる美来ちゃん、マイペースなのどかちゃん、非難する花音ちゃん、そしてやっぱりマイペースなフィオ。


 四人が口々に言う中、一番冷静なのは、まどか先輩だった。


「まあ、落ち着け。それで、これからどうする?」

 皆を制して、私に聞いてきた。


 一瞬、私自身も頭が真っ白になって、焦ったが、焦ったところで問題は解決はしない。


 頭を切り替えた。

「まずは、高松の宿をキャンセル。これは花音ちゃんにお願いするね。私はこれから小豆島の空いてる宿に片っ端から電話するから。他の人は、インターネットで宿を探して」

 有無を言わさず、そう答えると、部員は頷いた。


 そこからの展開は速かった。


 昔なら、それこそ一夜を過ごすのに、宿を探すという行為だけでも大変だったはずだ。携帯電話がなかった頃は、電話帳というのがあり、それを見ながら、公衆電話で電話をかけるしかなかったという。


 ところが、今はいくらでもネットが使えるし、インターネット上でホームページを掲載している宿なら、大抵は繋がる。


 色々な宿を当たったが、6人という人数が厄介だった。


 なかなか空いていなかったのだ。


 だが、20分ほど経って。

「2組同士ならいい」

 という宿が見つかった。


 2組×3で6人だから、これで妥協した。値段は正直、予約した高松の宿より高かったが、背に腹は代えられない。


 結局、私たちは、高松の宿をキャンセルし、当日ゆえにキャンセル料を取られた上、小豆島でも、東の外れにある、小さなホテルに行くことになった。


 ただでさえ、田舎の小豆島。夜の8時を回ると、真っ暗になる。


 街灯もほとんどないような道を走り、ようやく22時頃に宿に着いた。


 後は、組み分けだったが、今回はあっさりと決まっていた。

 というか、半ば強引に決められていた。


 つまり、花音ちゃんはフィオと話したいと主張し、確定。美来ちゃんは気心が知れているのどかちゃんがいいと言い、確定。


 残った私は、まどか先輩と一緒の部屋になった。まあ、別に不満はないし、頷く。


 そして、それぞれの部屋に入り、その日は疲れていたから、すぐに寝床に着くのだが。


 その前に、

「瑠美。たくましくなったじゃねえか」

 不意にまどか先輩に褒められていた。


「えっ。そうですか?」

「ああ」


「どういうところがですか?」

「旅にトラブルは付き物だ。ましてやバイクの旅は、車や電車よりトラブルに遭う確率が高い。だから、トラブルに遭ってもいかに冷静でいられるかが大事なんだ。お前は冷静だったよ」

 彼女の言いたいことはわかった。


 確かに、バイクの旅は、よくトラブルに遭う。

 雨が降れば、転倒しないか気を遣い、風が吹けば同様に心配し、ガソリンが切れないか常に心配し、エンジンやその他のトラブルがあれば、旅自体が終わる可能性もある。


「ありがとうございます」

「まあ、あれだな。『行き当たりばったりも旅の楽しみ』だと思えばいいんだ。いつもスケジュール通りに行くとは限らないし、いっそのこと、スケジュールなんて立てない方が、バイクの旅は面白くなる」

 そう言って、彼女は、とある冒険家のライダーさんの話を紹介してくれた。


 その人は、有名な冒険家で、若い頃から、日本どころか世界をバイクで周り、今も日本一周などのバイク旅をしているという。


 そんなツワモノの彼の記事をネットで見たり、動画で見たりしたことがあるという、まどか先輩が言うには、彼は「いつも宿を決めない」旅をするという。


 つまり、おおまかな目的地だけを決め、後は道中ひたすら「気の向くまま」に旅をして、午後3時を過ぎたら、ようやく宿を探し始めるという。


(すごいな。究極的な旅人だ)

 と、私も感心せざるを得ない。


 本来、「旅」というのは、そうあるべきだし、パックツアーのように決められた場所や、有名観光地に行って、終わる旅行というのは、「旅」とは言わないという主張があるのも理解できる。


 だが、今の私には、まだこの領域にまで到達出来ていない。そう感じるのだった。


 まどか先輩は、そんな私の心の中を見抜いたように、

「別にお前がその領域にたどり着く必要はないけどな。バイクはいつだって自由なんだ。好きに旅をすればいい」

 そう言って、さっさと眠ってしまった。


 私は、寝息を立てるまどか先輩を見ながら、

(いつかそんな旅をしてみたい)

 と漠然と思うようになっている自分に気づいて、我ながら驚いていた。


 元々、ただ言われるがままに原付に乗り、温泉ツーリング同好会に入り、普通二輪免許を取り、漠然と温泉目当ての旅をしてきただけだったが、今はそんな「行き当たりばったり」の旅に憧れるようになっていたのだ。


 バイクは、人生を変えるという。


 別にバイクがなくても生きていけるし、むしろ賢明な人間は、バイクには乗らないだろう。


 危険だし、金もかかる。


 だが、それを知ってもなお、「バイクに乗る」という人種は、やはり「変わっている」のかもしれない。


 つまり、損得勘定や金銭面を考慮した先に、「バイク」は存在しているのだ。


 世の中は「バイクに乗る人間」と「バイクに乗らない人間」に分けられる。


 こうして、私たちの小豆島旅行は無事に終わり、翌日にはフェリーに乗って、高速道路で真っ直ぐに山梨県に帰ったのだった。


 夏休みのロングツーリングは終わり、このまま秋に行く、と思われたが。


 地球温暖化によって、夏はまだまだ続くのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る