5湯目 つながる思い
彼女たちが、果たして温泉ツーリング同好会に入ってくれるかどうか、わからない。
無理に勧誘しなかったことで、私自身は、花音ちゃんから、
「何でちゃんと勧誘しないんですか? あんなの、ちょっと騙して入れてやればこっちの物でしょう」
と不満たらたらに、言われていたが、
「それじゃ、ダメ。本当に好きになってもらわないと意味がない」
というのが、私の中では一貫した意見だった。
なので、それからしばらくは待ったが。
「ダメですね。瑠美先輩が甘々だから、来ないじゃないですか」
数日経っても、彼女たちは部室には来なかった。
そうこうしているうちに、約束の5月末が迫ってきた。
残り数日になったある日。
沈んだ気持ちで、私が放課後に部室に行ってみると。
「あ、先輩。ちわっす」
「お邪魔しております」
なんと、驚くべきことに、彼女たちが部室にいた。
野麦美来と安房のどか。間違いなく、あの時、バイクに乗せた二人だった。一方で、応対していたのか、先に来ていた花音ちゃんは、嫌そうな顔をしていたが。
「こんにちは。どうしたの、二人して」
一応、聞いてみると。
「ウチら。色々話し合ったんですけど、ここに入りたいな、って思いまして」
野麦さんの口から出た言葉こそが、私が求めていた答えだ。
私は、喜びのあまり、二人に抱き着いて、
「ありがとう!」
と言っていたから、さすがに二人はもちろん、花音ちゃんまで、私の大胆な行動に驚いて、目を丸くしていた。
「そんな大袈裟ですね、先輩」
「はい。でも、嬉しいですー」
相変わらずの二人を座らせ、まずは入部の手続きをして、ホワイトボードに同好会の基本的な活動内容を記載していく。
およそ2年前。私が琴葉先輩に受けたのとまったく同じ構図だったが、今は私が説明する立場になっていた。
「じゃあ、何か質問はある?」
一通り、説明した後に尋ねると。
「はい。ウチらバイクの免許持ってへん、というか年齢的にまだ取れへんのですけど、どないしたらいいですか?」
野麦さんが明るい表情を向けてくる。好奇心旺盛な子だった。
「そうね。とりあえず二人は電車で行くか、私たちのバイクの後ろに乗るか、ね。免許が取れる年齢になったら取ればいいけど、別に強制はしない」
と言ったら、隣で見ていた花音ちゃんが露骨に嫌そうな顔をしていた。どうも彼女はタンデムで後ろに人を乗せるのが嫌いなようだ。
「わかりやした」
明るく頷く彼女と入れ替わり、手を挙げたのは安房さんだ。
「お金とか、レポートとかはどうするのでしょうか?」
「お金は、交通費として部費で計上するわ。レポートは月1ペースで山梨大学の正丸先生に提出」
わかりやすく説明すると、彼女もまた頷いた。
「じゃあ、野麦さんに安房さん。よろしくね」
他に質問がないようなので、締めようとしたら、
「そんな『さん付け』やなくて、下の名前でええですよ。ウチら1年ですし。なあ、のどか」
「そうですねー」
野麦さんに提案され、隣の安房さんは、のんびりとした口調で首肯していた。
「わかったわ。じゃあ、美来ちゃんにのどかちゃん。これからよろしくね」
「はい。よろしくです!」
「よろしくお願い致しますー」
こうして、私たちの温泉ツーリング同好会に新たなメンバーが一気に2人も加わり、私はすぐに分杭先生に連絡をしていた。
だが、問題は山積みだ。
まず、誕生日を迎えていない彼女たちは、まだバイクに「乗れない」、運転が出来ないのだ。
温泉に行くにしても、私と花音ちゃんだけが先行してバイクで行って、彼女たちには電車で来てもらうか、あるいはそれぞれのバイクでタンデムして行くしかない。
つまり、1年目、2年目とはまったく違った問題が発生していた。
(まあ、何とかなるでしょ)
私も、ある程度、バイクに乗ってきたから、そんな考え方が染みついてきていた。
バイクにトラブルは付き物だ。つまり、先のことをあれこれ考えても仕方がないし、なるようになる。くらいの心の持ち方に、バイク乗りは自然となってくる。
いい意味でも、悪い意味でも、バイク乗りは楽観的なのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます