第56話ハプスブルグ家のマリアと直人①

私は、マリア、16歳。

ハプスブルグ家の直系。(現当主の三番目の娘、上には二人の兄がいる)

だから、ハプスブルグ家内での立場は弱い。


しかし、対外的には、異なる。

民主主義全盛となった現代でも、旧ハプスブルグ家の領地(オーストラリアを中心とした地域、そしてスペイン地域)では、「貴種である直系」を利用して「ハプスブルグ帝国」の復活を目論む集団もいるし、また一族の全抹殺(帝国復活可能性の壊滅)を狙う集団も存在する。(そのような集団の争いに巻き込まれないために、私は13歳から、この日本の「紀州」アフロディーテに隔離されている)

(日本語教育も施された)


さて、私は、この紀州アフロディーテ・ホテルでも、(身の安全を確保されながらも)、他の滞在者(避難者、隔離者)から、相当の敬意を持って、接してこられた。

やはり、欧米人にとって、ハプスブルグ家の栄光や気高さは、別格なのである。

かつての帝国皇帝玉座での謁見儀礼、贈答儀礼は、当然守られた。

(それが実質的な帝国復活につながらなくとも)

(栄光あるハプスブルグ家の直系の娘と面会できただけでも、欧米人には、身に余る光栄なのだから、その意味で高額な贈答品は、当然なのである)


しかし、今日の「お相手」は、全く別だった。

まず、日本人の少年だった。(18歳と聞いた、でも、子供のような可愛い顔だ)

そして、一番懸念されたのは、「平民」であること。

ヨーロッパの中でも最高クラスのハプスブルグ家の私が、何故、文化的に劣る日本の、平民の少年と、一緒の席につかなければならないのか。

(いかに、巨大コンピューター『アフロディーテ』のセッティングにしても、ありえないと思った)


その日本人の「平民」は、ボソボソと「直人です」とかと名乗っただけ。

この私に対しての謁見儀礼も何も無い。

贈答儀礼も、何も無い。

(やはり、文化程度に劣る、東洋の日本の平民の息子、と判断した)

(だから、身を避けた)

(それで、お辞儀ぐらいは、すると思った)

(あるいは、日本文化特有の謝罪儀礼の、土下座)

(それ以上に期待したのは、日本人の謝罪の究極儀礼「ハラキリ」、血を見る直前で、許しを与えようかと思っていた)

(ハプスブルグ家の慈愛あふれる寛容を示そうと思った)


しかし、事態は、「予想外」に展開した。

何と、「直人」から、この私が「拒否」されたのである。

(私は、気が動転した)

(何故、文化的にも、身分的にも、天と地ほどの差がある日本人の平民の少年に、袖にされるのかと)

(この紀州のアフロディーテにも、ブルボンやロマノフの後継もいる・・・おそらく、このコンサートホール内にも)

(そんなことが知られれば、ハプスブルグの恥辱と、本国に伝わるのは必至)

(ヨーロッパの社交界で、酷い噂が広まってしまうことも必至)


メイドたちが、協力して、直人を連れ戻してくれた。

ブスッとした顔で、直人が隣に座った。(私の顏など、何も見ない)

悔しいから、私の方から、直人を見た。(振り向かせたかった)

しかし、直人は、ステージを見たり、他の聴衆に目をやるだけ。


横顔は、可愛いと思う。

肌もきれいだ。(負けそうだ)

この私をフルのだから、気は強いと思う。

少なくとも、ヨーロッパの権威とか栄光を、何も感じていないと思った。


直人の手を見た。

美しく細く長い指だ。

触りたくなってしまった。(少しでも、振り向かせたいから)

そっと手を伸ばした。(身体も寄せた)


・・・しかし・・・また予想外の事態だ。


直人が、鼻をハンカチで抑え、私から身体を離したのである。

驚いた私に、直人が厳しい顔。

「香水がキツい」

「少なくとも、僕は苦手」

「ドレスの香水と髪の毛の香水、混じって変な匂いになっている」

「それ、自分でわからない?」

「実は、無神経なの?」


私は、慌てた。(どう返していいのか、全くわからない)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る