第9話

・・・本当に何もないのだ。


 手の甲を見ても何もない。


「もしかしたら、魔法少女になれたりして?」

 気楽なもんである。


 学校では校長先生の長い話の後にクラス分けがあって、幼稚園の時から友達だった子達数人が同じクラスでホッとした。


 1時間目は、授業ではなく、ホームルーム。

「みんなと仲良くしましょう」と言う催しで、一人一人が自己紹介と得意な事、好きな物とかを発表して、その後学校生活のルールなどの勉強。


 2時間目は、自分の名前を「漢字」で書けるように、練習の時間。

 何で私の名前は「夢想」なんだろう…難しい・・・


 3時間目は道得の時間。と行っても、交通ルールを守りましょうとか、変態が来たらブザーを鳴らして逃げましょうとか、困ってる人がいれば、助けてあげましょう。等の基本的な事を教えて貰った。


 4時間目は、持ち物に名前を書きましょうと先生から「名前シール」を貰って、練習した漢字の名前を書いて貼っていった。


 お昼休み。給食の時間。

「こういう風に、器に同じ料を入れるの」と教えてもらって、明日から当番でやることになった。


 給食のメニューは

・五目焼きそば

・コッペパン

・フルーツヨーグルト

・牛乳パック


・・・美味しそうだけど、家みたいに皆で、おしゃべりしたり笑いながら食べたいなと思っていたら、


「ゆめちゃん、一緒に食べよ!」と幼稚園からの友達からのお誘い。


 机を寄せ、4人で食べる。名前が上手く書けなかっただの、先生が優しそうで良かっただの、中にはおませさんもいるようで、早速、お気に入りの男子を見つけたとかの話で盛り上がった。やっぱり、ご飯は皆んなで食べたほうが美味しい!


 給食を食べ終えたら、校庭に遊びに行く者、教室でヒーローごっこする者、名前を書く練習をしている者と、それぞれに分かれた。


「ゆめちゃん、何処かに行かない?」

「探検に行こう!」

「「「行こう!」」」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る