第8話

 翌朝、いつもより早く目を覚めたので、リビングへ降りていく。


「おはよう、今日は早いのね」とママが優しい笑顔で応えてくれる。

「・・・おはよう」と寝癖頭のパパがアクビをしながら、寝室から出てくる。いつもの光景。


 今日の朝ごはんは、フレンチトーストとソーセージ(自家製)、有機野菜サラダに果物、オレンジジュース。


「しっかり、食べてね。」とママが、嬉しそうに言う。


「ママの作ったごはん、大好き!」と言うとママは涙を浮かべながらニッコリと顔を向ける。


「ママの作った料理は世界一だからな!」と何故かパパが踏ん反り返る。


 朝ごはんを終え、今日から始まる授業・・と言っても、初日だから授業らしい授業はないのだが、教科書などを確認しながらランドセルに詰め込む。


 机の上には「白紙・・」のコピー用紙の束がある。


「あれ?」


 と思いながら、パラパラとページをめくるが、全部何も書いてない?いや、最後の1ページだけ、何やら書いてある。


「Πρόσκληση」…


 何て書いてあるか解らない。


 訳のわからない言葉の下に「紋章」の様なマークが書いてある。


 幼稚園で、ある程度の英語の時間はあったけど、初歩の初歩の内容だし、この文字は見たことがないからさっぱりわからない。


 リビングに居るパパに、コピー用紙を見せると、まず、白紙と言う事に、不思議そうな顔をしながら

 「何々?Πρόσκληση?これはだね、「・・・」ギリシャ文字っぽいんだけど、僕にも解らないな~」


 英語が得意なパパにも読めないし、第一、意味が分かったとしても訳が解らない。


 パパに聞いても、知らないって言うし、当然、ママも知らない。


 それにしても、このマークなんだろう・・・?


 何だか、手がムズムズする。

 このマークに手を翳したいのだ。


 恐る恐る、左手を近づけた刹那、パパが、何かを悟ったのか

「おっ、思い出した!ゆめ!やめろ!」

 パパが叫んだのだが、遅かった…


 手を翳した紋章から光が溢れ、ゆっくりとゆめの身体を包み込む。


「その紋章は、僕が書いた小説に出てくる勇者の証のイメージなんだ!」


 パパが手を出そうとする前に、光は消えた。

 と言うか、ゆめの手の甲に紋章が光り刻まれ、やがて消えていった…


「ゆめ!大丈夫か!」パパが叫ぶ。


「…うん、何ともないよ。」


「本当に大丈夫なの?」ママが確認する。


「本当に何もないよ。」


「今日は学校を休ませた方が…」

「僕も有給を取って…」


「大丈夫だから!」


 コピー用紙を見ると、Πρόσκλησηと書いてあった文字や紋章、全て消えて、白紙のコピー用紙の束だけになっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る