第30話 バレンタイン・クライシス

 冬休みが終わり、もう2月上旬。つまり、バレンタインシーズンだ。男子がそわそわしているのは、こっちの目線で見るとちょっと面白い。まぁ当時ももらえたことがあるわけじゃないんだけどさ!

 そんなわけで私たちも友チョコの話とかになって、私も作ることにしたわけ。

 まず、バレンタインでどんなのを作ればいいんだろ。調べてみるか。

 そしたらクッキーとか、トリュフチョコとか、時にはケーキも出てきて。みんな気合入ってるなぁ、なんて思う。普段料理をしないだけなんだろうけど。難しくなさそうなやつ...よくわからないから、クッキーにした。


「えーと、みんなに合計で5つ、あと会野さんと...」

 大体必要な分量をイメージしつつ、買い物に来た。普段あまりココアパウダーとか使わないから、家にないし。あとついでに夜ごはんの買い物も任されちゃったし。

 そんなわけで小麦粉とかが置いてあるコーナーを見てると、見知った姿が。

「やっほー」

「あ、知花ちゃんか。やっほ~」

「なんか久しぶりな気がするね、会野さん」

「そうだね~、普段ほとんど寝てるし~」

「今日はどうしたの?」

「夜食とかそういうののためにね、買いに来たの」

 確かに、コンビニとかで買うより安いもんね。

「とはいえ、そんなんじゃ健康に悪いよ~?」

「うん、気を付ける~」

 ...たぶん、変わらないな。これは経験則。私はこうならないように気を付けないと...

 そのままほかの買い物も済ませて、帰宅。クッキーは夜ごはんの後に作ることにした。


 あまり普段料理とかしないからか、三角巾にエプロン、マスクという重装備をして準備完了。まずバターを常温で柔らかくして、砂糖と混ぜる。で卵と薄力粉とかを入れてまた混ぜて、オーブンを予熱して...普段やらないとやっぱり忙しいし力がいるし大変だ。お母さんってすごいんだなぁ。

 型抜きが終わってオーブンに入れたころには8時から始めて10時、思ったより時間がかかってピンチ。ラッピングの準備しないと。

 そんなこんなで寝るころには11時になってた。いつもより寝るの遅くなりそう。


「おはよ~、そういえばバレンタインのどうぞ」

「ありがとー、それにしても知花っち寝不足?」

「うん、昨日作ったら思ったより時間かかっちゃってさ」

 バレンタイン当日。普段は来るのが遅い人も早く来て交換してる。なんでかっていうと、一応校則ではこういうの持ってくるの禁止だから。でも、先生が来る前だと黙認されている...らしい。

 そんなこんなで渡したい人に渡し終えて、ほかの人からも何個かもらったから作らなきゃなぁ、とか考えて、小春さんを待ってたけど。

「今日、遅いなぁ...」

 まさか、小春さんがそんなバレンタインのルールを知らないとも思えないし、寝坊とかするような人でもないし。結局、チャイムぎりぎりで来たので、朝に渡すことはできなかった。

 一限が終わった後、おはようって挨拶をしたけど、どこかよそよそしくて、変な気分だった。そのまま会話を続けられなくて、席に戻る。

 私、何かしちゃったかなぁ。そのまま二限で考え続けて、結局答えは出なかった。


 そのあとも小春さんはよそよそしいまま、放課後。真っ先に帰ろうとする小春さんを外で引き留めて。

「何かあった?様子変だよ?私、何かしちゃったかな?」

「しばらく、一人にさせてくれないかな。」

 聞いたことない声色、魂が抜けているかのような表情。私はそのまま、何も答えることができず立ち竦んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る