第5話 休日と運動

 今日は休日。仕事と違って自責による土曜日の出勤(今は学生だから出席?登校?)がないのが嬉しい。自分で言っててつらくなってきた。やめようこの話。

 もともと宿題は先に終わらせるタイプだったから特にないし、エロゲなんてまさかできるわけもない。それを抜きにしてもラノベとかは置かなくなった。転生した後の影響だろうか。そんなこんなでやることがほとんどない。何も思いつかずふとカレンダーを見た時、『体育祭』の文字が目に入った。うちの学校は初夏の暑いときにやるんだよね。なんでそんなときに...って個人的には思うけど。

 そんなわけで、柊さんに声をかけて運動をすることにした。


「いやーうれしいよ!まさか知花っちから声をかけてくれるなんて!」

 前言撤回。体育祭よりもこっちのほうが熱い、いや暑苦しいかもしれない。

「毎年体育祭前に運動しようって思いつくんだよね...」

「終わったらしなくなるやつ」

「うっ」

「まぁそれでも運動しよう!っていう気力があるだけ偉いと思うよ。ほかの人も見習ってほしいよ~」

 読書組は本を読みながらくしゃみでもしていそうだ。

 そんな彼女らはさておき、星乃さんは軽音部の練習らしい。そっちもお疲れ様です。


 そんなわけで準備運動をして、軽いジョギングから。柊さんは私にペースを合わせるためにだいぶゆっくりにしてくれてるみたいだけど、それでも私がだいぶ引き離される状態になっている。普段の運動不足がたたっているらしい。おのれ自分。

 2kmほどのコースを一周しただけでヘロヘロになってしまった。

 紬ちゃんはもう1周するらしい、10分くらいとのことなのでそばにある木陰で休むことにした。

 実際に後ろから見て分かったけど、やっぱり走るのが速い人はフォームがきれいだ。見てると、自分まで背筋を伸ばさなきゃいけない気がしてくる。

 そして少ししたら戻ってきたので、ペットボトルの水を手渡す。あっという間にぐびぐびと飲むと、ビールを飲んだおっさんみたいにプハー、ってしてた。おかしくて笑ったら、向こうもつられて笑ってくれた。

 因みにそのあともう一度2km走らされた。彼女曰く限界の時に頑張ることこそ成長に近づくらしい。殺す気か。

 でもそのあとアイスをくれたので軽く許してしまった。なんか丸め込まれたような気がする。

 ほかにも短い距離を走って歩いて...みたいな練習とかもしてたけど、陸上の練習に縁はないのでよくわからなかった。あとタイム測るの手伝ったりね。


 もちろん翌日に筋肉痛になって大変だったのは言うまでもない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る