第4話 荷物

 自分は荷物が多くなるタイプの人間だ。だが荷物の2、3割は結局使わない、もしくはなんで入れたか分からない所謂「無駄な荷物」なのが悩みである。

 最近はミニバッグが主流らしいが、小さめバッグに荷物を入れると決まってジッパーが閉まらない。閉まったとしてもパンクしそうに見えてしまう。 

 先日、普段通学に使うバッグに何を入れているのか中身を全部出してみた時の事だ。基本的に筆記用具、財布、手帳、メガネ、メイク道具、スマホ周辺機器等が入ったガジェットポーチが入ってる。

 そう、基本的に最低限な物しか入れていないのだ。なのに何故かバッグの5割程が埋まってしまった。これに弁当と水筒を入れると他に物が入る余地が無くなってしまう。これはどうにかせねばと母に助けを乞うたら一言

「全体的に物が大きい。」

 正論であった。これには脳内の某辺獄アルターエゴも唸った。サイズを小さくしたら余裕で3割を下回った。あれほど荷物を背負って肩が痛いと嘆いていたあの時間は何だったのか。恥ずかしいばかりだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る