応援コメント

第13話 ウォズニアックテスト (1)」への応援コメント

  • 弟が居たんですね。ただ、久令愛ちゃんの普段の言動などを考えるとあとがとんでもなく大変そうです。中身含めて完璧に近いはずなのに上手くいかないのはまだまだ技術が上がることの証左と思うと何だか安心を覚えます。

    作者からの返信

    焔コブラ様!いつもコメントありがとうございます!
    >中身含めて完璧に近いはずなのに上手くいかないのはまだまだ技術が上がることの証左と思うと何だか安心を覚えます。

    →はい、おっしゃる通り優秀なAIもこなれるまでは色々と不器用なカンジかと思います。
    実際2023年初頭の最先端AIの受け答えでさえ、そのぎこちなさはそんな状態でした。

    あと、翻訳などもメチャクチャでしたね。
    でも今は既に懐かしく思えるほど進歩してしまいました……。

  • おおっ!!クレアちゃんに姉弟がいたとは!!レオン君ちゃんは見た目ロボなのですね!!
    セナちゃん、意外とギャルっぽい子でビックリしました!!この子とクレアちゃんが会話を!?ど、どうなってしまうのでしょう!?!?Σ(゚д゚lll)

    作者からの返信

    YAKIJiKA様! いつもコメントありがとうございます!
    敢えて姉弟としているのは、元々共作でスーパーヒューマノイドを作ろうと

    ◆体を託人、頭脳を萌隆斗が担当していた
    ◆託人はロボ型、萌隆斗は美少女型を主張
    ◆仕方無くそれぞれ作る事に

    ●ロボットメカ二体を託人が作り

    頭脳(AIのpc)については、
    ▲最初から作ってた方は萌隆斗用、
    ▲追加で託人のものを作成した

    そのためレオンが弟分、と言う事になります。

    セナちゃんとの会話、ぜひ楽しんで下さい!

  • 柳井セナは何だかパリピ色あってイイですね。
    ストーリーもそうですが、キャラが立つのって大事ですから(笑)
    ウォズニアックテストの行方が気になります。

    作者からの返信

    コメント本当にありがとうございます!
    セナは本当にチョイ役なのですが、今後この物語の肝心な所でスパイス的な役割となります。

    >ウォズニアックテストの行方が気になります
    ↪AIと言えば汎用性を問うこのテストと、どこまで人の思考を真似出来るかのチューリングテストが有名ですよね。

    でも自意識を持てたかを完全に判別する手法がまだ確立されていないらしいですね。

  • 成程( ゚Д゚)ウォズニアックテスト理に適っていて面白いですね(*'▽')さて「見せてもらおう連邦のモビルスーツ(レオン)の性能とやらを」( ゚Д゚)クワッ

    作者からの返信

    那月玄様! いつもコメント有り難うございます! (先日は2連続の返信の失敗スミマセンでした!
    今も書き上げて投稿したら送れてませんでした。これってジックリ書くとタイムアウトが有るかもです。)

    久令愛ならコーヒーを淹れるテストなど余裕ですが、問題は上手く会話をしながら、という事ですね。(´・ω・`)

    その点、レオンは会話パターン重視型なので誰にでも対応するカメレオンぶり。

    勝負はほぼ、目に見えてますね。(-_-;)

    編集済