第118話 ワイルド?

どーん、どーんと側で砕ける波に気を取られながら手を引かれ、不安定な足場を慎重に歩く。

岩は掴むだけで痛かったので、ちゃんと手袋をした。草も、岩も、手袋さえすれば痛くないのだ。

だけどともすれば隙間に足が嵌まり、かと思えば突き出た貝に足を取られ――。

手を繋ぐ程度ではとても対処できなくて、結局両手でセイリアの身体を掴む羽目になっている。

興味深いものはたくさんあるのだろうけれど、今の私に見えるのは自分が踏むべき岩のみ。


ふいに立ち止まったセイリアが、足元を指さした。

「ほら、ここよーく見て? あ、リュウ君は危ないからおしり着いた方がいいよ」

「みじゅたまり?」

言われるままにぺたりと尻をつき、岩場にできたごく浅いくぼみを覗き込んだ。

「!! 何か、いる!」

水たまりに顔を近づけた途端、何かが素早く水中を移動していく。

「これ、海水なの。小さい海になってるのよ。ここなら絶対溺れないし、魔物も来ないし、安全……ま、まあたまに刺されたり噛まれたりはするんだけど! でも大体安全でしょ?!」

なるほど、これはタイドプールというやつか。

徐々に目が慣れてくれば、水中には岩以外のものがたくさん居るのが分かる。

ここにいる魚は、私を食べないだろうか。


「食べらえるおかさな?」

「うーん? 食べられるかもしれないけど、このちっこいのは捕まえられないよ? 食べ応えもないし。食べられるのは、これ」

ひょいと水中に手を伸ばしたセイリアが、白っぽい枯れ枝のようなものを摘み取った。

海の中に枝のように伸びているこれも、海藻なんだろうか。

「これが、海ラダ。売ってるのは大体加工したやつか乾燥だけど、このままでも美味しいよ」

私の小指ほどの濡れた白い枝が、ちょんと小さな手の平に載せられた。

「!! やわわかい」

片手の手袋を外してつまんでみると、枝だと思っていたそれはぬるりとぬめって冷たく、弾力があった。

口へ入れた途端の塩辛さは、海水そのものの味。

噛みしめると、ほんのり海鮮と似た磯の香りと、こりこり不思議な歯ごたえがある。

これは、歯触りが美味しい食べ物だ。


「海らな、おいしい」

「う、うん。リュウ君ってさ、余所から来たばっかりよね? 結構ワイルドなのね」

かわいいと言われることはあれど、ワイルドと言われたのは初めてだ。

小首を傾げると、セイリアが笑った。

「こういうの、慣れてないと口へ入れられないもんなのよ。見た目も、感触もちょっとアレでしょ?  海慣れしてない人は、生で食べるのも抵抗あるみたいだし」

そうなのか。美味しいなら、生でも黒焦げでも構わないと思うけれど。

けれどさすがに、ペンタを生で食べるのは抵抗があったなと思い返し、そういうことかと頷いた。


「何にせよ、これでリュウ君も海仲間だね! これが平気で食べられるなら、もう十分馴染んでるよ」

自らも海ラダを噛みしめ、セイリアが私の頭を撫でた。

海仲間……!

「りゅー、平気で食べらえる!」

つい勢い込んで頷いて、セイリアを驚かせてしまった。

これが、『同じ釜の飯を食う』ということかもしれない。


孤児院でも同じように食べていたはずだけれど、きっとあれは効果が薄かったのだ。海ラダは、とても効果が高い食べ物なのだ。

ついに私も、人に馴染むことができたらしい。

「海らな、もっと食べる」

「あっ、気をつけてね? 手袋はちゃんとして、海ラダ以外は触らないように! ちなみにこっちも食べられるんだよ! 調理が必要だけど」

セイリアは、水際に貼り付いたドロドロしたものを一生懸命剥がしたり、小さい貝を集めたりしている。

調理が必要なものなら、今はいらない。ラザクが戻ってからにしよう。


慎重に手を伸ばして海ラダに触れると、それは水中でふよっと揺れた。

とても柔らかそうなのに、噛むと歯ごたえがあるのが不思議だ。

そして、ぷちりと小気味よくもいでしまえる。

こんなにたくさんは食べないけれど、リトも食べるだろう。それに、セイリアはたくさん持っていって宿の人に渡せば、代わりに加工してくれると言っていた。


夢中で収穫している中、視界の端に派手な色がちらつき始めて顔を上げた。

こんな海藻、あったろうか?

見た目は海ラダと似ているけれど、割と派手な黄色をして、枯れ枝というよりシダ状になっている。

そして、ただゆらゆらする海ラダと違って、徐々に近付いてきているような気がする。

海藻だもの、根っこがなくてもおかしくはないだろう。

じっと見つめていると、水中で目立つ黄色い枝のかたまりは、まるで意思を持つように私の手へ枝を伸ばした。

これも、海ラダのように食べられるのだろうか。

考えるうちに、みるみる革手袋に絡み、貼り付いた。


「せいりあ、黄いよの海らな、食べらえる?」

彼女を探して振り返った時、くい、と手が引かれた。水中にある方の手が。

「……? りゅー、ちゅいて行かない」

視線を戻すと、どうやら黄色い海ラダが一生懸命私を引っ張っているらしい。

だけど、そもそもこんな小さなタイドプールに私は入れない。

「手々、はなちて。りゅー、行かない」

ぐっと引いてみたけれど、黄色の海ラダも岩へ枝を貼り付かせて頑張っている。

どうしても、私を連れて行きたいらしい。


「リュウ君、何て言ったの? 海ラダなら食べられるけど――きゃああ?!」

やって来たセイリアが、収穫した袋を放り出して悲鳴を上げた。

「ごめんっ! ジェラシダがいたなんて! 痛いよね、ごめん、痛いけど引っ張るよ?!」

「りゅー、痛いない」

「へっ?」

泣きそうになっていたセイリアが、一瞬キョトンとして、慌てて私を引っ張った。

ブツブツ、と枝の引きちぎれる手応えと共に引っ張る力が消え、黄色い海ラダが私の手にくっついて水中から飛び出してくる。

「これ、食べらえない?」

水中から出たそれは、鮮やかさを失ってしんなりしている。しているけれど、元気だ。

慌てたように私の手を離し、べちゃりと岩場へ落ちて逃げようとしている。ものすごく能動的な海藻だ。


水場へ逃げ込もうとするかたまりをむんずと掴むと、セイリアがまた悲鳴をあげた。

「あーーっ?! ちょ、ちょっと?! リュウ君?! それ、刺すでしょ、痛いでしょ?!」

「りゅー、痛いない。てぶくよしてる」

「そこな小娘よ、案ずるでない。弟子の手袋は、過保護な保護者がやたらめったら上物を買っておる」

ファエルが呆れたようにポケットから顔を出した。

そうなのか。そう言えばブーツも良い物だとラザクが言っていた。


「えーっ、そんな上等な手袋、海水に浸けちゃっていいの?! ひとまず良かったけど!」

セイリアは私の手袋を脱がせ、念入りに小さな手指を広げて眺め、ようやく納得したらしい。

ちなみに、黄色い海ラダは、セイリアがナイフで一刺しした。食べられないけど、危ないから見つけたら仕留めておくのだとか。

「ジェラシダは海藻じゃなくて、虫みたいなものかな。刺されたら痛いし、結構力があるから小さい子には危ないのよ。派手だから、居たら分かると思って油断しちゃった。リュウ君、知らないもんね」

「りゅー、今覚えた」

痛いというだけで、見つけ次第始末されてしまう虫が少し気の毒なように思いつつ、『知らない』ことが由々しき事態だと気がついた。

「りゅー、あむないの覚える。せいりあ、教えて」

反省しつつ見上げると、セイリアも苦笑した。


「確かに先に教えておけば良かった~。ジェラシダならリュウ君でもすぐに分かるもんね」

「りゅー、覚えやえる。他のも全部教えて」

「うーん、そうは言っても……いっぱい居るんだよね」

それなら、明日は本を読みに行こうか。リトがいるから大丈夫だと思っていたけれど、こうして私が一人で活動することも増えるのなら、まずは情報を収集すべきだった。

「じゃあ、こえは? 痛い? 食べらえる?」

ひとまず実地学習すべしと判断した私は、まず足元の海藻を指さしたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る