第58話 ろうそくに火が灯るとき


私がやっと泣き止んだのを見て、リトが大きく息を吐いて脱力した。


「マジで何なんだよ、いきなり……ガキってのは本当分かんねえ」


リトは全くいつもと変わりない。

なら、なぜあの時何も言わなかったのか。

あんな風に押し黙ることなど、今までなかったではないか。

ひくり、ひくりと勝手に飛び跳ねる体に難儀しながら問いかけると、呆気なく返答が返って来た。


「それがよ、ここまで出て来てんだけど、思い出せねえの。何だったか……そういう現象があった気がすんだよ」


ここ、と手のひらを頭の辺りまで持ち上げ、リトが身もだえしている。

相変わらず、リトの言うことは分からない。そういう現象とは、一体何を指しているんだろうか。


「昔の宗教関連だったと思って、探してたんだが――あ!」


私を抱えたまま、片手に持ってきていた小さな本を無造作に開き、ぴたりと動きが止まる。

真剣な表情で文字列を追う視線を辿って、私も紙面に目をやった。

『魔物憑き』そんな文字が飛び込んできて、思わず息を呑む。


「まもも……。りゅー、まもも?」


人の思念、この場合は怨念と言うのだろうか。そういったものが集まって具現化した魔物がいるそうだ。

元の世界の幽霊と似ていると思うのだけど、伝承なんかではなく実際に存在してれっきとした被害がある。


単体で存在する魔物ではあるものの、物質的な体を持たないために、生き物の遺体に憑りつくことが――


そこまで読んで、私はリトを見上げた。

私は、魔物なのか。

うごめいていた、スライムと同じ。

リトが切った、ゴブリンと同じ。

銀色の瞳は、まだ真剣に文字を追っている。


私は、ずっとその瞳を見つめていた。


ぱらり、とめくられたページで終いだったらしい。

リトは満足そうに、小さく息を吐いて本を閉じた。


「……やっぱな、これで色々腑に落ちたわ」


ふいと下がった視線が絡み――リトは、笑った。

私は急いで唇を引き結び、ぱしぱしと目を瞬いた。


「お前、読んだか?」

「よんだ。りゅー、まももだった」


こちらをまっすぐ見る瞳を見つめ返し、静かに頷いて私の理解を示す。

だけど、リトは変な顔をして私の頬をつまんだ。


「なんでだよ、お前、ちゃんと読んだか?」


言われてきょとんと首を傾げる。そういえば、私はどうして途中でやめてしまったのだろう。

これだって、きちんとデータとして取り込まなければいけないのに。


読んでねえな、と苦笑したリトが、再び先ほどのページを開いてみせる。


「お前、魔物憑きのことを言ってんだろ? 違うだろうが、ちゃんと続きを読め。お前は、たま変わりだ」


指で示された部分を、食い入るように読んだ。

魂変わり……私は、魔物じゃない。


「お前、色が変わったって言ったろう。ほら、書いてある。そんなこと、あり得ね~と思ったから覚えてたんだよ。ちなみに、魔物憑きなんざただのアンデッド魔物のことだからな? お前みたいな知性なんてねえんだよ」


もうすっかりデータとして取り込んだ情報を、丹念に丹念になぞり、何度も読みこんだ。

私は、魔物じゃなかった。

魔物は、嫌だった。多分、リトと同じが良かったから。

リトに、切られたら嫌だったから。


俯いて文字列を見つめながら、息を止めて。

そっとそっと溢れてくる水分を拭う。

相変わらず定期的に飛び跳ねている背中を、リトの大きな手が何の気なしに撫でていた。


「お前には記憶があるからなあ。『魂変わりは、誕生したばかりの魂によって――』ってとこが合わねえ気がするけど、もしお前が言うように別の世界から来た魂なら、新たにって言えなくもねえのか」


なんとか流れるそれを止めることに成功したところで、思わぬセリフに驚いて顔を上げた。

『魂変わり』は、世界に新規発生した魂が、輪廻の輪より先に『使える体』に入ってしまうことによる、非常に稀な現象。魂の新規発生自体が非常に稀なのだから、リトの言う『あり得ない』に限りなく近い現象だろう。


魂が変われば体も変わる。さすがに体の大きさは変わらないけれど、色は即座に、その他の身体的特徴も徐々に魂に沿ったものになるのだとか。


だけど、私に魂はない。意思の芽生えを、魂と誤認したのだろうか。

一体誰が。世界が?


「たま、しぃ……りゅう、ないとももう」

「あるわ、馬鹿」


端的に切って捨てられ、ぽかんと口が開く。ついでにほろりと頬を雫が伝った。

気付いたリトが、袖で頬を拭う。硬くて痛いリトの服が、ごしごし私の頬を擦って熱を持つ。


「なんでないと思うんだよ。ここにあるだろうが」


とん、と胸を突かれ、釣られるように柔らかな服を見つめる。

それは、普通はここにあるということだろう。私の視線に気づいて、リトは頭を掻いてから、そっと顔を寄せた。


「魔力が見えるんだから、魂の光が見えたっておかしかねえだろ?」

「ほんと? でも、りゅーは見えない」

「でも、俺には見える。まっさらで透明で、小さいのが、ちゃんとある。見ろよ、俺のなんか馬鹿でかくて、随分昔から使い古されてる」


だから、私には見えないと言っているのに。いくら目を凝らしても、光なんて見えない。

やっぱり、それは私を納得させるための方便な気がする。


「見えねえか? じゃあ、気にする必要もねえな」


え、と視線を上げると、リトが肩をすくめてにやりと笑った。


「見えもしねえもんを、何で気にする必要がある」

「…………」


私は、すっかり驚いてしまった。

なんだ、そうか。

とても、大事なことだと思っていた。それが、ヒトがヒトである条件の一つだと思っていた。


だけど、誰にも見えない。

私にはないかもしれないし、リトが言うように、あるかもしれない。

私は、胸に手を当て深呼吸した。


「……じゃあ、りゅーの、ここにある」

「おう。あるぞ」


ほわり、と胸の内が温かくなった気がした。

今、きっとここにろうそくができて。

そしていつか、本当に魂の光が灯るのだ。


そんな気がして。

私は、ほんのり笑みを浮かべたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る