ゴッソリ引き抜いて一時的に成功するかもだけど、供給元から供給されなくなったら自前で供給をできなくしちゃってるから詰みそう。
育成についてはバルサみたいに誰が監督になってもこういうサッカーをします。みたいなチームの色を出しておいてトップのユースも同じ育成方法で育成するのがいいんだろうけど、Jリーグだとまだまだ難しいかな。J1のトップチームはやってるけどJ2やJ3なんかでは毎年戦術が変わるかもしれないしね。
作者からの返信
続いてもあと二、三年というのはありますのでその後どうするのかという問題はありますね。スタッフを引き抜いてきて疑似高踏のようにできるのかどうか。
チームに応じた選手育成というのは理想的ではあるのですが、海外以上に横並び意識が強いですので育成で変なことをやりづらいですし、監督が変わって戦術も変わるというのも頻繁にありますからね……
中々難しそうです。
編集済
>プロである我々より県立高校の方が、変幻自在に選手起用ができるというのも何とも度し難い話だな
このチームの認識がゲロ甘で何甘えてるんだと蹴り飛ばされるレベルwww
そもそも高校はプロと違って選手が足らなくたって欲しいポジションの選手を狙って補充なんかできないww
比較したらシーズン中に移籍も昇格も出来るプロが恵まれすぎなんだけど?
高校生は入学以外はごく稀な転入生でしか人が増えない上に入学前には卒業がセットなわけで……
無い袖は振りようがないから今有る手札をとことんまで活用出来るようにするのよ?
私立より県立高はさらに条件がキビシイんだから…ある意味骨までしゃぶるくらいじゃなければイカンのかもしれないwww
作者からの返信
育成論が効率化の名の下に均一化されすぎてしまって違いが出ていなくなっている現状ですので、違うものが出て来たことでホイホイ飛びついてしまいたい……というのがあるようです。
陽人の場合は骨まで出汁にするくらい使い倒していて、その結果として全員使い倒すような形になりましたが、恵まれている分、そういう発想になりづらいというのはあるかもしれません。
他人としては面白そうだと感じますけど、当事者には迷惑千万でしょう。
上総や下部組織の選手達にとっても高踏の選手にとっても。
高踏の全員に声を掛けるって言うけど、選手を馬鹿にしている気がします。
その選手が欲しいのではなく、高踏印が欲しいって事でしょう。
使い捨てにされる未来しか見えないのですけど。
毎年高踏から引っ張る気満々ですが、上総に行った選手から待遇やチームの雰囲気なんかが伝わるでしょうから翌年以降も続けられるか怪しいですよ。
「元Jリーガー」という肩書が欲しい子なら応じるかもしれませんが。
河野や後田を呼ぶのもコーチとしてで、トップに据えるわけじゃないですよね。
楽をして結果だけ自分達のものにしたいって感じがミエミエです。
高踏の強さはチーム運用も大きく関与しているのだから、権限まで与えないと無理でしょう。
峰木さんと同じ事がこの人達にできるとは思えませんね。
更に、これって上総は高踏より弱いという評価になるのではw
高踏の主力を外したメンバーを集めたチームにするわけですよね。
作者からの返信
楽をして結果が欲しいというのはまさにその通りですね。
育成が地道であるけれど、そこがうまくいかないので丸々連れてきたいというのはあります。
地元チームが提携結んで優先的に地元からというわけでもないので、試行錯誤段階では色々ありそうです。
しかも現状からいきなりですと、ユース軽視という印象をユースに与えるのは間違いなく、舵取りを間違えるとお家騒動の原因にもなりそうです。
それでも実際に何人か来て、スムーズな連携や戦術眼を見せてくれれば大人しくなるのかもしれません。
丸ごとは論外としても、2人くらい連れてきてどちらも戦力になればサポーターも「もっと高踏から取れ」となるかもしれませんし(^_^;)