河野さんこんなおちゃめな人だったのかw
まぁ古賀さんが高遠の戦術ベースにって発言しちゃったからとりあえずフルメンバーに近い人数揃えたくなる気持ちもわからんでもないw
まぁ井塚が証明したように、戦術実行まで行かなくとも視野が広がりプレイに幅がでるのは利点だし、ポジション固定しないことによってFWしかできない、DFしかできないよりも応用きくし、コンディションコントロールもしやすくなるってメリットがでかいんだよなぁ。
もう協会は天宮兄妹を講師とした戦術勉強会開いてもいいんじゃないかってレベルになっちまう。
作者からの返信
今年9人いましたから、こういうジョークを飛ばしたところはありますね。
代表で呼ばれた結果、聖恵と末松の出番が増えるという展開も出て来そうです。
河野はある程度分かってはいますので、彼がどこまでできるのかというのは試金石になりそうです。
うまくいけばしばらく彼が継続して監督となって戦術レベルの強化ができるかも。
ただ、天宮兄妹ほどぶっ飛んだことはできない可能性が大です(^^;)
……召集依頼はホントに一桁で済むのか?
まさかの高踏オールスターズとはいかないとは思うが
アンダー17って下だったら使えるんですよねぇ?一年生まで動員すれば或いはwwwww
そして大東亜戦争末期の『一銭五厘』という言葉を思い出すのでした
当時の人命軽視を揶揄したものと思われます
一銭五厘は切手代(実際は役場から来た人間の手渡し交付なので郵便代に擬えるのはおかしい・さらに切手代は昭和一二年に二銭に値上げされています)とされているのですが『呼ぶ方は簡単でいいよな』っていう揶揄的には代表召集がたしかに赤紙(=臨時召集令状)にも重なるのでありました
そう、召集されると本業(学校のチーム)が立ち行かなくなるとこなんかもなかなかにそっくりですな(シャレならん)
作者からの返信
下はもちろん呼べますが、さすがにこの年代だと1歳の差でも結構大きいので余程の存在でないと呼ばないという不文律はあるかと思います。
呼ぶ方は簡単でいいのですが、コンディションその他に加えて、補講というとんでもない強敵が待っていることを目の当たりにした一年達がどこまで応じられるかというのはありますね( ̄▽ ̄;)
終戦間近の頃は日本はプロ野球も高校野球も閉鎖していましたし、アメリカもさすがに大分レベルが落ちていたという話もありますね……