編集済
U-17は今年から毎年開催になったんですよね。
そんなにやる必要はあるのか?って気もしますが…
始まる前まで高踏ばっかで舐めてるのかって言ってたのに手のひらドリルが凄いですね(笑)
確かに高踏の選手はやり方は見てるだろうけど、あんなぶっ飛んだやり方は見てただけじゃ無理よ(^_^;)
作者からの返信
色々な大会の規模が大きくなり、期間が短くなっていますからね……(^^;)
毎年やると味気ない感もありますし、日本みたいに広く活動していたところは親善試合組みづらくなって困っているかもしれません。
「何で高踏みたいな奴らに」⇒「高踏じゃないとダメなんです」
という即落ちパターンになりました(^^;)
本編内で既にU16が選抜されていると書かれています。
来年はそのU16のスタッフがU17に持ち上がりになるのではないでしょうか。
選手がそのままで監督達だけが替わるのも微妙ですしね。
監督が自分でチーム作りができないと困るでしょう。
ワールドカップやアジアカップの出場制限は年度単位ではなく年単位なので、早生まれの高校3年生もU17に含まれます。
JFAとして、U17日本代表に早生まれの3年生は対象に含まれるのでしょうか。
単純な確率的には現代表の5人くらいは早生まれになりますが。
「また来年も!?」と嫌がりそうなメンバーが揃っていますけどw
作者からの返信
ここの選抜ですが、協会本部が「基本的にはこのあたりが候補かな~」と選抜している感じのイメージで、ここから監督やスタッフがピックアップしていこうというような段階です。
前回のチームはU16からの持ち上がりで関谷が指揮していて、代わりのU16監督はいないみたいな感じのイメージです。
早生まれとかその辺りはもちろん分かってはいるのですが、誕生日の設定までするのは中々苦労しますので、協会側が「本人の就職への負担は避けよう」という考えで早生まれは避けて年度で選んでいる、という扱いにしております。