11月12日 14:45 メルボルン・スクエアスタジアム
U17ワールドカップ、日本の初戦、ドイツとの試合。
メルボルン・パークにある3万人収容のスクエア・スタジアムは、非常に優れた立地にある近代的なスタジアムであるが、観客は1割ほどである。
サッカーはオーストラリアでは、オーストラリアンフットボールにラグビーやクリケットといった競技に後れをとっている。
地元のチームならともかく、日本とドイツの試合を見に行く奇特な人間はあまりいない。
結果、地元の日本人やドイツ人が中心という具合で、英語よりも日本語やドイツ語の声援が響いている。
スターティングメンバー:https://kakuyomu.jp/users/kawanohate/news/16818093083276625451
ドイツには強豪チームのユースに所属している「次代の世界的選手」と評価されている選手が何人かいる。
トルコ系のギョクハン・メケトなどはその最たる例であり、194センチあり、スピードと技巧を兼ね備えた選手、3年以内にビッグクラブでプレーするだろうという評判だ。
ただ、陽人には、メクトも含めたドイツの注目選手に「そこまで凄いのか?」という疑問がある。
何人かは8月に対戦したヴェストファーレンの選手だからだ。親善試合ということもあったのだろうが、あの時の冴えないパフォーマンスしか思い浮かぶものがない。
それでも、自分達のチーム状態のこともある。現在上昇途中ではあるがピークではない。
その状態で世界的選手と相対するのは、さすがに苦しいだろう。
その状況であるので、試合前の指示も難しい。
「まずは練習でやってきたことをやる。これは当然だ。あとは状況に応じてメリハリをつけること。耐える時間帯はどうしても出て来るだろう。それは仕方ないし、ベンチのせいだと思っておけば良い。ただ、攻める時間も多少はあると思う。試合を通じて5回良い形を作ることを意識していこう」
良い形を5回作れば、そこから先は決定力や運に関わってくる。
そこで1点か2点取れれば体裁は整うだろう。
試合が始まった。
開始からお互い活発にボールを追いまわし、両チームともボールが落ち着かない。
しかし、5分もすると試合の流れが多少見えてくる。
「……あれ?」
陽人が首を傾げた。
日本がボールを支配し、ドイツが追いかけるという展開になっている。展開としては8:2くらいか。逆でも不思議でないと思っていただけに、意外な展開だ。
「こちらが初戦を重く見ていないのと同様に、ドイツも先を見ているのかもしれない」
峰木が言う。
確かにその通りかもしれない。
ドイツも優勝を狙っているはずで、そうなると初戦からフルスロットルで来るはずがない。
お互い、初戦はセーブしている結果、日本の方がボール支配をできる形になっているのだろう。
もう一つの要素はベンチが気づいたようだ。
「ドイツ、シンプルだけど、単純に両サイドの個人能力だけで攻めようとしている感じだな」
瑞江が言い、周囲が頷いている。
現代サッカーではサイドから人数差を作りにくる狙いをもつチームが多い。
サイドは囲むのが難しいので1対1を作りやすい。そこで個の力でかわすことができれば、数的優位を作ることができる。
故に、サイドに個人能力の高い選手を置くことになる。ドイツの両サイドにいるコニャセクとエルベクもスピードもパワーもありそうな選手だ。
しかし、あまりに真正直にそこを狙おうとし過ぎている。仮に絶好調の状態ならそれでも通るかもしれないが、ドイツの状態もまだまだでパスや動きも洗練されていない。結果、簡単に補足できている。
試合の流れは日本が制している。
この勢いで得点が欲しい。
これも簡単にもたらされた。
前半16分、中盤にいたリヒターが一旦下げようとした。そのボールがキックミスになったのかスピードが出ない。緒方がDFより先に追いついて、そのままダイレクトに中央に流す。
ドイツの守備陣はミス絡みで慌てている。ボールとボールホルダー、更に走っている選手の全てを捉えることが不可能だ。
右ウイングのポジションから中に入ってきた上木葉がボールを受け、スピードにのったドリブルでDFをかわしてゴールに迫る。ゴールキーパー・ゼルマイヤーが出てきたところを右に流して、星名が無人のゴールへと蹴り込んだ。
一番注目されている星名が先制点。
日本の応援団が沸き上がる。
失点を喫したドイツは、気持ち的には前に出ようとしてくるが、攻撃が単調で読みやすい。
ミスパスから失点を喫したことと、プレスに対処できないことから焦りを生じているのだろう。更に小さなミスが続いて、日本の攻めが続く。
もっとも、日本側もボール支配まではできるが、最終局面で星名と緒方がまだ完全ではない。相互理解の乏しさを露呈したり、チーム戦術に体力を使い過ぎて最終局面でしっかりとプレーできなかったり、といったシーンが続く。
「でも、悪くはない」
緒方と星名がもっと良い状態で、チームにも馴染んでいれば3点くらい取れたかもしれないが、それは代表チームでは無理な相談である。
2人が全く役に立たず、中盤以下に負担をかける可能性も予想していただけに、十二分の状態である。
前半の終盤、ドイツが更に攻勢をかけてきた。
日本側が疲れていると見たのだろう。サイドバックの2人の上下動が激しくなり、両ウイングのボール保持の時間を長くする。
しかし、立神がコニャセクを完封しており、佃も対応できている。結果として無理矢理なロングシュートを打ってくるが、これは脅威ではない。
前半は1-0と日本がリードしている状態で終わった。
試合を通じて5回は良い形を、と要請したが、良い形の攻めは4回。ほぼノルマ達成である。
攻められる時間帯もあったが失点しそうなシーンは皆無だった。
「後半の課題は、安心と油断が大敵、ということくらいかな」
前半途中、何度も「ドイツはこんなものなのかな?」という疑問が過った。
ピッチでプレーしている選手達もそうなっているかもしれない。
そこの引き締めだけきっちりできれば、ドイツが後半に余程の覚醒をしない限り、勝ち点1は取れそうである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます