応援コメント

6月24日 16:10 グラウンド」への応援コメント

  • 「おそ松くん」×二組がサッカーを
    やっていて、かつこれをやられたら
    対戦相手はたまらないでしょうね

    全員似た様な背格好に同じ顔で
    ポジションお構いなしに縦横無尽に
    動き回る悪夢の様な光景

    作者からの返信

    おそ松チームだと、普通にサッカーしているだけで大混乱になりそうです。

    むしろポジションチェンジをやりすぎると本人達も混乱してしまうかも(^^;)
    双子の選手が同時に出ていて、累積警告の際にうまく入れ替わったなんて話がありますが、主審も背番号をしっかりチェックしないと……と思ったら、ハーフタイムでユニフォームを変えていたりして(笑)

  • 昔、某サッカー漫画では選手が全員コンバート組で、試合の中でもポジションチェンジで翻弄するチームってあったけど、こっちはそれを組織的にやるのか。

    ほんと天宮くんはとんでもないなぁ・・
    と思ったけど、それについてける選手陣も相当なもんだなと気付いた。

    作者からの返信

    そうですね。
    試合中に布陣を回せるくらいまで目指しています。

    陽人、希仁が言っているように、練習中は選手を大パニックに陥れないとくらい考えています(笑)

  • 2週間以上の出遅れだと、3人が戻ったらスタメンの地位を失っているかもw
    瑞江達3人「ナニコレ……」
    1年生「先輩達はできないんですか?(煽りではなく不思議そうに)」

    U17アジアカップ決勝まで進んだ場合、帰国後すぐに総体に向かわないと。
    北日本短大付属との練習試合(多分開幕前)もありますからね。
    そうなると、3人の期末試験は総体の後でやるんでしょうか。
    さすがに特例で学校側に認めてもらえないと、代表召集は断るだろうし。
    試験を監督する先生も大変だ。

    作者からの返信

    一応、そんなことやるよと話はしています(笑)
    実質試合でやるとなると、陸平と戎のポジショニングが鍵になりそうですし。
    ただ、代表は戦術というより個人のチームになのでそこから戻ると浦島太郎状態になっていそうです(笑)

    試験の兼ね合い……本当大変です。
    私学ならJFAから頼みを入れてレポートで、っていう方法が普通にありそうですけれど、公立の高踏は相当渋い顔をしそうです。夏季休暇や冬期休暇中に何とかということも普通にありそうですね。真田は休日手当もらえて喜ぶかもしれませんが。

    しかも次の話で出てきますが、呼ばれても同じポジションに海外組がいるので優先度が高くないなんてこともありますし(^^;)

    編集済
  • 個人的に凄く夢があって楽しみな展開です。
    早く続きが読みたい。
    ……けど体調気を付けて無理ぜず頑張ってくださいね。
    ほんと応援してます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    早く進みたいのは作者側にもあるのですが、他の事情なども色々触れる必要もありまして中々思うようには進めていません。
    何とか頑張ってきいます。

  • 同じサッカーのハズなのに、異種対抗戦を強いられる理不尽!w
    コーチ監督陣は、世界が歪んで見えそう。

    作者からの返信

    本当にほとんど違う競技になってきます(^^;)
    相手監督もコーチも「そうか、高踏はバレーみたいにスライドさせてくるんだね」と分かったとして、そこから対策が無数に必要になるわけで、泣きたくなってくると思います。

  • めちゃくちゃボールテクニックとかじゃなくて戦術的知性を鍛えまくるチームだな

    作者からの返信

    監督とマネージメントがメインですので、選手個々人の能力以上に、戦術的なバリエーションに焦点をあてております。
    ここまで行くと実効性がどこまであるのか、私自身掴みかねていますが(^_^;)

  • いろんなポジションとフォーメーションを経験して、場面ごとのディフェンスの急所を感覚的に掴むって意図も含まれてそうだな
    相手側からすると試合中に選手の判断で自由自在にポジションやフォーメーションチェンジとかされると、気づいたらマークしてたFWに引きづられたりして最終ラインぐちゃぐちゃになるな
    あとはサイドバックが上がってきた後、すぐに下がるんだろうと思って油断してたらそのままFWとして動いてるせいでいつのまにかできてた数的不利を突かれて失点とかもありそう
    最終的には1人何か変わった事始めたらその意図を感じ取って周りが即応して崩しに来るんだろうけど、怖すぎるw

    作者からの返信

    試合は、自分の持ち場以外のピッチの全面で行われるわけですから、こういう場所ではどういう動きが有効か(厄介か)、というのも分かってくるというのはありますね。

    マンマークがついてきた場合には、スライドさせることで相手の布陣が乱れるのはありますし、「そういうことをやってくる」と分かったとしても、その対策しようがないんですよね。
    マーカーは6パターン、更にその両隣が複数パターンとなると一体どれだけのパターンを覚える必要があるのか、と(^^;)

  • また面白そうなことを(笑
    フィールドの選手はたまらんな。
    面白いと感じて楽しめるならいいけど。

    作者からの返信

    陽人が楽しい⇒選手はオーマイガー!です(笑

    それでも、実際に試合にできれば、相手はもっとパニックになるだろうという楽しみで続けていきそうです。


  • 編集済

    もう、理解不能。

    作者からの返信

    正直、私も「リアルにこれをやるチームがいたら強いのだろうか?」と多少不安なところもあったりします(^^;)

  • 面白いこと考えつくなぁ
    練習回が面白いスポーツものは良作の法則

    作者からの返信

    色々考えてみました(笑)
    昔のサッカーだとひたすらシュート練習みたいな感じでしたが、今は色々な状況想定のものが多いようですので、行けるところまで突き詰めてみました。

  • 脳味噌から煙噴く選手続出の予感www
    しかしこれ喰らったら相手は更に大混乱必至

    作者からの返信

    練習中に絶え間なく修正しなければいけないわけで、さすがに思考がついていかず足が止まる人は出て来そうです。
    でも、慣れた先には相手がそうなるのでやるだけの価値はありそうです。