応援コメント

5月26日 13:42 総体県予選・準決勝会場」への応援コメント


  • 編集済

    そして、浅川のようなスタイルなら、案外深戸学院でシンプルにやらせた方が向いているのではないか、とも思えてくる。

    結菜が、女子高にでも行っていれば、そういう選択もあったかもしれない。
    まあ、それでも、兄(陽人)が監督している高校にきたほうが、妹(結菜)との接点が多いと判断したかも。
    そのへんは、何を最優先にするかですね。

    作者からの返信

    まだ入学2か月程度なので「あっちの方が出番あっただろう」と本気で思う時期ではないですが、辻からすると即戦力期待をしていただけにちょっと「大丈夫かな?」と思う部分もあるようです。

    今後持ち直してくるか、このまま停滞してしまうのか、他人事ながら周りは落ち着かないところもありそうです。

  • チームや戦術と噛み合うかどうかは難しそう……
    特に高踏のは独特ではあるので余計にアジャストが辛い可能性はある

    しかし県内の他チームでは上に行くために高踏と当たった上で
    勝つ必要があるというジレンマ……
    どっちも嫌なら他県という選択肢しか無いしなぁ……

    ユースチームなら高校チームとは接触せんで済むか(違)

    作者からの返信

    合う合わないはどうしても出てきますからね。
    日本の海外組選手もそういう部分で浮き沈みがありますし……

    とはいえ、本人も望んで来たわけですし、今更転校というのも公立校だけにちょっとやりづらいところはありますね。
    ユース入りも急な方針転換過ぎて、もう締め切っているでしょうから2年からになりますし。

  • チーム戦術としては深戸が間違いなく合ってるんだよね
    その代わりに深戸に行くともれなく3年間高踏と戦うことになっちゃうハードモードなんだけど

    作者からの返信

    そうなんですよ、深戸なら明快でスピードと突破力を存分に生かせます。

    谷端も弱くないので組んだらワンチャンあるかも……うーん(^_^;)