応援コメント

4月8日 8:12 高踏高校グラウンド」への応援コメント

  • グラウンドが広くなった分で
    「俺達とやるにはまず勝ち残れ」
    とばかりに高踏で予選会をやって
    勝ったチームと練習試合としゃれこめば
    winwinかもしれませぬ。

    参加希望チームの戦術と動きを
    全チームがいわば特等席で見られる流れ

    作者からの返信

    確かに野球だと連続で試合ができるので、何チームか招待してトーナメントやったりダブルヘッダーでやったりってのが普通にありますね。
    サッカーでもやっているんでしょうか?

    魅力はありそうですが、沢山招いた場合に宿泊施設がないという問題がありますね(^_^;)

    編集済
  • >毎試合やってきてはビールを飲んでいる人
    →そう言うところしか見てないので……残当と言うのはこういうのを言うんですねww
     きちんと分析力は発揮してたとは思うけれどTVの前で酔ってウンチク語るオッサンとの有意の差は……たぶん中学生にはわからんのですよry

    >ひょっとしたらタダで旅行ができるかもしれないし
    >そこまで都合の良い展開にはならなかったようである
    →さてどうなったのであろうか?

    作者からの返信

    「それなりには知っているけれど、乾きイカとビールばかり」というイメージが強そうです(苦笑)
    物知りなのは分かっていますが、前年は高踏で、その前の三年間は深戸学院の天下でしたから樫谷が強いところを見ていないですし。

    >→さてどうなったのであろうか?
    試合は全部ホームで、となったようです(笑

  • 高踏のことをよく知っている藤沖先生の指揮する樫谷との試合は見応えがありそうで楽しみです。

    作者からの返信

    そうなのです。
    藤沖は一番よく見ていますから、弱点なども大体分かっています。
    陽人も対策を見たいと思っているようです。

  • 色々と過密日程の中で夏の猛暑もあって高校サッカーでも超過酷であろう総体…。

    去年はそこに出ていなかった高踏が2年主体の新チームでどんな活躍を見せるのか楽しみです。

    作者からの返信

    総体はきついですよね~。
    この高踏のようなチームか一年から出るには旨味がなさすぎるのですっ飛ばしました。

    今年は参加となりそうですが、果たして過密日程を乗り越えられるのでしょうか……

  • 「……聖恵さんのところがアウェイで試合すると決めてくれれば、ひょっとしたらタダで旅行ができるかもしれないし」

    県外のチームとなら、あるかも。
    しかし50チームから練習試合の申し込みか。
    うれしいけど、困った。

    作者からの返信

    招待試合とかもあるはあるのですが、それだと学校に行って帰る分しか用意してくれないはずなんですよね。

    より取り見取りではありますが、全部と試合するわけにはいかず、悩ましいことになりそうです。