卒業式

 卒業式の日、光は久しぶりに登校した。


 教室にはいると、辺りはざわついた。

 数週間不登校だった人間が、最後の最後に学校に来たのだから当然だ。

 視界の端に、遥陽が素っ頓狂な顔をしているのが見えた。

 そして、直ぐにバツの悪そうな顔に変わった。


 担任は、光が来ているのを見つけると、やっぱり驚いた様子だったが、それはすぐにうれしそうな表情に変わって、彼女は光に対してウインクをした。


 光は席に着いた。久しぶりに座る感覚はもはや懐かしかった。

 机の中には、休んでいた間のプリントが詰め込まれていた。

 それをあさっていたら、周りの女子生徒が、あれはこのプリントだ、これはこのプリントだなどと教えてくれた。

 そして卒業式の段取りまでも教えてくれたから、光はわざわざ誰かに聞きに行く必要はなかった。


 そんな中でも、遥陽が光の元に来ようとする様子はなかった。

 向こうも戸惑っているようだった。


 光もどうすればいいのかわからなかった。

 やはり関係はギクシャクしたままだった。

 遥陽と席が遠くて良かった、と光は生まれて初めて思った。


 卒業式は粛々と行われた。


 沢山の生徒の前で、光は卒業証書を受け取り,そして在校生から花束を受け取った。

 何人かの生徒は泣いていた。

 しかし、光は自分から涙が一切出てこないことに気がついた。

 もう枯れたのかもな、と思って、光は自嘲気味に笑った。


 卒業式が終わると、中庭の辺りで記念撮影が始まった。

 光はこの空気感があまり好きではなかった。


 そして、遥陽がたくさんの友達と、仲よさげに写真を撮っているのを見ると、光はまた、良くない気持ちになるのだった。


 光は中庭から逃げた。


 後者に入り、地下へ潜った。


 地下は涼しかった。

 そこで光は壁にもたれかかって座り込んで、そして目をつむった。


 壁をつたって、中庭での黄色い歓声が伝わってきた。


 それを聞く度に、光は自分が卑屈になっていくような気がした。


 地下には誰もいなかった。

 地上での声が聞こえる以外に、なにも音はしなかった。


 冷たく、時が止まっているかのようだった。


 光はこの空間が嫌いではなかった。落ち着けて、居心地が良い場所であるような気がした。


 そのとき、階段を下る、コツコツという足音が廊下に響いた。


「やっと見つけた」


 そして、聞いたことのある声が響いた。

 そこに立っていたのは、意外な人物だった。

 そして、光が今、二番目に顔を見たくない人物でもあった。


 すらりと高い身長。爽やかなルックス。


 翼だ。


 翼はこちらに歩いてくると、光の顔を見て、開口一番に言った。


「探しましたよ」


「何の用」


 光の返答はつっけんどんだった。

 これはもう八つ当たりと言って良かった。光はもう、翼に対しても申し訳ない気持ちだった。


 しかし、翼はこのことをあまり気にかけた様子はなかった。

 そして、足早に次の質問を投げかけてきた。


「宇部先輩は、本当にこのままでいいんですか」


「……なに、何の話?」


 光は胸がざわつくのを感じた。

 翼は確かに、今、光の心の中の闇の部分に手を触れようとしていた。

 光の心の中の何かが、触るなと強く叫んでいた。

 ただ、それと同時に、光の心の中のどこかに、もう解放されたいという気持ちがあるのも確かだった。


「遥陽先輩に思いを伝えなくていいのかってことです」


 後頭部を殴られたような感覚。


「……別に関係ないでしょ。ていうか、遥陽のこと名前で呼んでるし。もともとこれは二人の問題だから……いや、そもそも問題ですらない、こんなこと」


 光は気怠げにボソボソと答えた。

 何より、翼にこのことを言われることが、惨めで仕方なかった。

 その声は後ろにいくにつれて小さくなっていって、最後の方は蚊の鳴くような声だった。

 しかし、翼はめざとくそれを聞き逃さなかった。


「十分問題です! 宇部先輩は、遥陽先輩に思いを伝えに行くべきです。……それに、遥陽先輩だって心配してました。宇部先輩のこと。」


「へえ、遥陽が」


 他人から遥陽のことを聞くのは二回目だった。

 光は遥陽が自分のことを心配していたという事実に、再び安堵した。

 そして、その自分の浅ましさが嫌いだった。


「もし今伝えなかったら、一生後悔すると思います。もう会えないかもしれないんです」


 翼は必死そうな様子だった。

 光は唇を噛んだ。そんなことはわかっていた。

 そして、次に口を開く頃には、光の語気は強まっていた。


「だからさ、関係ないじゃん。大体、何でこんなこと君が言うわけ、部外者の癖して、他でもない君が……」


 静寂が辺りを包んだ。翼は静かに口を開いた。


「……僕、わかるんです。宇部先輩の気持ち」


 光は呆れて笑った。

 翼のいいたいことはわかった。

 ただ、他でもない翼には言われたくない言葉だった。


「……何言ってんだよ。君に僕の何がわかるんだよ」


 そうだ。何もわからない。

 わかってたまるものか。


「わかります! 好きな人に焦がれる気持ちも、思いを伝えられないでくすぶる気持ちも。僕だってずっとそうだったんです。だからっ、先輩にも後悔してほしくないんです」


 光は翼の顔を直視できなかった。顔を見ずとも、翼がそれを本気で言っていることが伝わってきた。

 もうやめてくれと、内側から叫び出しそうだった。

 もうそれ以上、僕をいじめないでくれ。


 そしてそれは、反動として、言動の中に顕れた。


「だから! 君にっ、僕の何がっ……!」


 光は、そのとき初めて顔を上げた。

 そして初めて翼の顔を見た。


 綺麗な眼は濡れていた。

 目元は赤く腫れていた。

 声は鼻声だった。

 一筋の涙が、頬をつたっていた。


 彼は泣いていた。


 その時、光の中で一つの疑問が氷解した気がした。


 簡単なことだった。


 だから遥陽はこの子に惚れたのだ。

 わざわざここまで追いかけてきて、気持ちの悪い女に寄り添い涙を流す、どこまでも純朴で、誠実で、透き通った眼をした彼だからこそ、遥陽は惚れたのだ。


「そんなの、ずるい……」


 口から乾いた笑いが出てきた。

 涙も出てこなかった。


 光は吹っ切れていた。

 今なら、翼が言ったことを、真正面から受け取ることができるように感じた。


 そして、光はよろけながら立ち上がると、持っていた卒業証書も、花束も投げ出して走り出した。


 景色が後ろに流れていった。春の校舎は卒業式に人を吸いだされ、静謐な雰囲気だった。空気は澄んでいた。


 光は走った。伝えなければならないことがあった。小さい頃から一緒だったあの幼馴染みに、今伝えなくては、二度と会えなくなる気すらした。

 

 中庭に出る頃には、光は汗だくだった。辺りの桜は満開だった。目の前には、花束と卒業証書を持った遥陽が、驚いた顔で立っていた。

 

「光、どうしたの?」


 彼女は動揺していた。それもそうだろうと光は思った。何せ、ここ数週間まともに口をきいていなかったのだから。

 

「っ、遥」


 光は始めからつっかえた。


「なに」


 二人の間を風が通り抜けた。


「伝えたい……ことが、あってさ」


 そう言うと、光は少し間を置いた。

 ブラウスの内側は、汗でびしょ濡れだった。


 伝えるのには、時間が必要だった。思いを反芻する時間が。

 けれど、もうそれは十分に過ぎ去った。

 

「僕、君のことが好きみたいだ」


 辺りは五月蠅いはずなのに、なにも聞こえなかった。

 舞い散る桜の花びらの数さえ、数えきることができそうだった。

 やがて、永遠にも思われるような時間が過ぎて、遥陽は口を開いた。

 

「……それはさ、異性としての好きってこと?」


 光にとって、遥陽の言葉がナイフのように感じられた。


「……うん」


 光はスカートの裾を握って、蚊の鳴くような声で言った。

 目を合わせられなかった。

 なんだか咎められているような気分だった。


「ねえ、光」


「なに」


 コンクリートの灰色、辺りの喧噪、桜の木の陰。


「なんで、泣いてるの?」


 その時、光は初めて、自分が泣いていることに気がついた。

 視界は涙で歪んでいた。

 そして、それを意識した瞬間、ツンとした香りが鼻を差して、とめどなく涙があふれてくるのだった。

 

「ごめん」


 光は絞り出すような声で言った。

 ようやく言えた気がした。


 これが自分の素直な気持ちだった。

 光は謝りたいだけだった。


 光は喉の奥につっかえていたザラザラが、綺麗に抜け出したような気分だった。


 遥陽はこちらに歩み寄ってくると、そのまま光のことを抱きしめた。

 戸惑いながらも、光は、遥陽の顔に胸を埋めた。

 

「ごめん、ごめん、本当はずっと謝りたかったんだ。下らない意地張って、馬鹿にして……」


 一度言葉にして口から出してみれば、後はもう、口を衝いて言葉があふれ出た。いままで話してなかったのが嘘みたいだった。

 

「気持ち悪かったよね、ずっとつきまって、ごめんね……好きでいてごめんね……」


 言葉が澱むことなくスラスラと出てきた。不思議な気持ちだった。

 一通り言い終えると、長い沈黙があった。


 遥陽は光の言った言葉を、時間をかけて咀嚼しているようだった。


「……本当はね、気づいてたんだ。光が私のことを好きだってこと」


 遥陽の声が、静寂を穏やかに切り裂いた。


「え」


「だって光、中学の頃から、私が何か言う度にすぐに髪型変えてくるんだもん。気づくよ」


 遥陽の声は震えていた。

 光を包み込む腕の力が、少し強くなった。光の肩が濡れた。彼女も泣いていた。


 光は何故だか、そのことが嬉しかった。


「私、どうしていいのかわからなかったの。だからずっと、知らない振りしてた。光にはずっと、辛い思いさせちゃったよね、ごめんね、ずっと、気づいてないふりして、無視して、ごめんね、約束を守ってあげられなくて、ごめんね、お嫁さんになれなってあげられなくて、ごめんね……」


 覚えていてくれたんだ、と光は思った。なんだか救われたような気分だった。

 光の涙が、遥陽の前髪を濡らした。


 彼女のために短くした髪。

 ジクジクと痛んでいた傷跡が、今では勲章のように思えた。


「いいの、いいんだよ。ごめん、こっちこそ、ごめん。諦められなくて、ごめん。ごめん、ごめん……」


 二人は泣いた。

 涙の雨はしとしと降り注いで、そして二人の制服に水たまりを作った。


 何日にも感じられるような時間だった。

 いや、二人の関係の断絶を考えれば、そしてその紡いできた絆を考えれば、その長さは必然だったのかもしれない。

 二人は抱き合っていた。光の腕のなかは、今まで話していなかったのが嘘であるかのように暖かく、心地よかった。


 この時間が続けばいいのにと、光は思った。


 やがて、ふたりは自然に腕を緩めた。


 光は周りを見渡した。

 周りの女学生達も、卒業の桜吹雪の中、泣きながら抱擁を交わしているようだった。


 光はもう一度、遥陽の胸に顔を埋めた。


 光は泣いた。泣いて、泣いて、また泣いた。


 遥陽は変わらず、優しく光を包み込んでくれた。

 その感覚が気持ちがよかった。

 

 ずっとそこにいたかった。


 そして、その温かな抱擁の中で、嗚呼、自分は否応もなく女なのだと、光は思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る