応援コメント

236話目その後のモスキート(仮)」への応援コメント

  • 魔力レーダーって気の探知みたいに生体探知するのか、ついでにエンジンや爆薬にも反応するのか?
    よくある設定だが使い方知らないだけで教えれば魔術師だらけになるとか?
    アルペジオだと守りきれないから航空機使用禁止になってるとか。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    魔力レーダーですけど、
    相手がレシプロ戦闘機くらいの大きさの場合、飛んでいて視認できる距離にいれば、察知する事ができますね。
    相手が大きければ大きいほど、機数が多ければ多いほど遠距離でも察知できるようになります。

    現時点では奇襲されないようになる事と、
    夜間に敵の位置を察知できるのが嬉しいですね。

  • 発動機の高空出力差が小さいからハイブースト出来るのかな?
    スクリューでもプロペラでも常に音速の壁が問題なのよね
    ペイロード2tぐらい(他の装備品が結構ある)かなー

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ペイロードは魔法を使うと3トン行きますね。
    他国は驚くでしょう。

  • 更新お疲れさまです。
    すごい機体に仕上がりましたね。
    この機体にルーデル閣下を乗せれば
    戦車1万両撃破も夢じゃなさそう。(この世界にはあの人はいるんですかね?)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この世界にもルーデルさんはいると思いますね。
    ルーデルさんはスカウトしたいですね。

  • うっわー、大正時代にA-10ができた感じ?下手すると対艦攻撃も出来そう?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    主人公は気がついていませんが、この機体の数々は『撃墜されるのは嫌なので防御に全部振った』機体だったりします。

  • 800kg爆弾2個搭載って、桁外れですね。哨戒機、戦闘機、爆撃機、全てに使えるマルチ機じゃないですか。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    オリジナルのモスキートの性能は凄いですからね。
    エンジンの馬力が上がれば更に高性能に!

  • なんかトンデモナイ機体に進化したね。高度13000まで上がれてなおかつ与圧コックピットということはだしね。まあ、それ以上の高度になると与圧コックピットで純酸素供給でもパイロットの生命がやばいことになるから与圧服が必須になるけれどね。

    そして4m4枚のコントラペラですか実質8枚のプロペラで推進でなおかつカウンタートルクがないから安定するしね。そして20mm8門はマジで対潜、対地、対重爆撃機としても有効だよ。爆装も可能でレーダー搭載しているならば対潜哨戒機や早期警戒機としても使えるしまじで万能機になりましたな。武装外せばもう何人かは載せられそうだしね。
    そして巡行速度が450キロですかモノスゴイ機材だよ。

    まあ、このサイズとなると空母運用するにしても5万トン以上の大型空母で離艦促進装置が必須になるわなぁ。

    しかしながらトンデモナイ機材が出来ちゃいましたな

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    まぁ、オリジナルのモスキートの優秀な性能を見た時に驚きましたもん。
    この性能でもあり得る性能に書いています。
    文字通りの万能機ですね。